![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145371400/rectangle_large_type_2_695f1655b420a568e75ba5fd85199555.jpeg?width=1200)
CVJ-Assassinイヤホンレビュー【音楽、映画鑑賞、ゲーム、すべての用途に置いて対応してる高音質マイク付きイヤホン】
はじめに
こんにちは!ぷらいだるです!
今回もアリエクのサマーセールで買ったイヤホン
CVJ-Assassinをレビューして行きたいと思います!
今回レビューしたイヤホンの購入リンクはこちら
(サマーセール終了のため9800円になってるので注意)
価格
元値1万円のところ著者はクーポン適用で683円で購入
![](https://assets.st-note.com/img/1719476156959-E2aTAdNugG.png?width=1200)
梱包
![](https://assets.st-note.com/img/1719476333785-ghNrAKidnz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719476363538-e0PFxuYo6U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719476449516-iXlSLPAVx0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719476486132-IhW14HbbZR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719476541426-paSF626III.jpg?width=1200)
機能について
10mmのドライバを搭載してるだけではなく
4つのシチュエーションに適したモードが選択できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1719476756609-FVwlVbHjfN.png?width=1200)
① 音楽モード(デフォルト)
音楽に適した低音と高音がクリアに聞こえるモード。
② モニターモード
周囲の音を聞けるように調整してくれるモード。
③ 3D映画鑑賞モード
音に合わせてイヤホンが振動し、音に立体感が発生してより映画に没頭できるモード
④ 3DEスポーツモード(ゲームモード)
音に立体感が追加され、周囲の音と低音が強化され、敵の足音、方位が聞き取りやすくなるモード
各モードのレビューについて
音楽モード
![](https://assets.st-note.com/img/1719477120161-xgXLCvTCNm.jpg?width=1200)
前奏
ボーカル、低音、高音すべてバランス良く聞こえる。レビューしてきた中でトップクラスの良さ。
サビ
今までレビューしてきたイヤホンの中でトップクラスにボーカル、低音、高音がクリアに聞こえる。
モニターモード
ほぼ検証してないが少し周囲の音が聞こえやすくなったかな?程度。積極的に使うモードではないのは明らか。
3D音楽鑑賞モード
音に立体感を付与し、イヤホンが振動するため映画鑑賞に没頭できる。
ゲームモード
Apex Legendsで試したところ、敵の足音やどこから来るかの方位が分かりやすくなってる。ゲーミング用途でも使える。
マイク
まあ普通に使えるレベル。しかし外れやすいのがネック。
フィット感
着け心地は全然痛くならないレベル。何時間でも付けることは可能なレベル。
まとめ
・元値1万円なだけあって梱包、質感、音質、機能すべてにおいて満足できるレベル。欠点がほぼない。
・音楽用途のみではなくゲーム用途、映画鑑賞用途としても使える万能型。1万でも買う価値は大いにあり。
・様々な方式で接続可能なため、PC、ゲーム機、スマホのすべてに対応してる。
ここまでご購読ありがとうございました!
まだまだイヤホンはあるのでレビュー完了次第記事にして行くつもりなのでよろしくお願いします!