![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123018010/rectangle_large_type_2_c755a10f661bede7da521bab4243c0f4.png?width=1200)
エビデンス?そんなの要らない。
占術師ジェニーです。
最近とある大きなイベントに裏方として参加しました。このイベントはUAE🇦🇪史上初の日本人による日本文化イベント(Japan Culture-Con)という看板で開催され、連日4,000人超えの来場者数、コロナ禍以降では一番の大きなイベントとなり、本物の日本がやってきたー!と、日本が好き❤️、日本に行きたい🇯🇵という世界各国の方々に楽しんでいただきました。なにしろ会場は今や世界一の観光都市Dubai‼️様々な国籍の観光客が集まる坩堝。あんなにも日本を楽しんでくれ、ますます興味を持ってくれ、日本人になりたい‼️と言う人までいて感無量でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701231349680-GiFP8ACELo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701231924343-PnnYr0a9uo.jpg?width=1200)
で、今回のトピックにエビデンスは不要だろ?を選んだのは、このイベントを通してもしみじみ感じたことをシェアしたいからです。
このイベントを開催するにあたって、お店を出したい人や、スポンサーを募集したわけですが、なにしろ誰もやったことのない本当に最初の最初のイベントでかつ、UAE🇦🇪。当初、なかなか参加者集まらない。まあ参加費も安くはないのでぱっとは飛び付けないところではありますが、熱意があれば資金はどうにかなりますから。
気になるのはね、
「このイベントの成功を裏付けるデータあります?」
「費用対効果は?」
ってやつ!
無いに決まってるじゃん!
てか、主催側は成功するとイメージするからするわけよ。
このエビデンス欲しい症候群、このイベントに限らずそこら辺にうじゃうじゃいます。みなさんの周りにもいるでしょう。。
言うなればエビデンスって、「誰かが先頭切って行動してくれた結果事項だったり数字」だったり。それは信じられるのか?って話。あなたの知らない人の行動の結果を参考にするってこと。その人の性格、感性が自分に合うとは限らないというところで信じるのかって感じです。
私はやはり、人のエビデンスを参考にする以上に自分の感性に任せてやるやらないを選択し、行動に移し、行動→体験をすることしかないと思っている。
だからズバリ、
「エビデンスは自分自身が作るもの!」
なんですよ❣️
やると決めて、やりながら問題を解決していく経験ほど、宝物です。
でもこの宝物は、やると決めないと手にすることは出来ない。
そしてこの宝物は、自分のみならず多くの人々を豊かにする最高の宝物です。
それから何をやるにもエビデンス次第という人は、自分に自信が無い。自分の感性が湧き立ち、ワクワクする!と感じても、それを素直に受け止めてきていないから、ワクワクベースの行動回数が低く、結果自信がないのでエビデンスを求めます。
(自信=自分を信じると書く)
私は毎日のセッションで、自信を持ってなんぼとお話ししています。
すると自信を持つにはどうしたら良いですか?という質問が来ます。
「とにかく行動すること。行動は自信と比例します。行動していく中で自信が培われます。」
誰だって最初は素人です。
仕事、趣味、どの分野においても、続けていればその道のプロになる←ここには少なくとも自信があるはず。
ではいつでもオールマイティに自信がある自分になるにはどうすればよいか。
それは自分の感性を信じた行動を習慣化することです。
「いいな!」
「楽しそう」
「やってみたい」
は、やってみましょう。
でも一方で
「こわい」
「大丈夫かな?」
という感覚もやってきます。
これは経験がないから当然。
そう、ここ、とても大切‼️
未体験だからやってみたいと思うのよ。
未体験だからワクワクするのよ。
でしょ?
この感性を最大限意識して、やりたいことをいろいろやり続けていくと、恐怖感て薄れていく。確かに緊張感はあるけども。
繰り返しすることが自分自身のエビデンスになる。
この経験が増えれば増えるほど、ポジティブ体質になっていく。
何もしないで、安心材料に何処かのエビデンスばかり求めていたらいつまで経っても自分の感性は起動しないし、新しい境地に向かえないのです。
大切な何かを守っているようで、
大切なものを見失っている。
小さいことからでもちろん良いので、
自分の感性で選んで進んでいってください🩷
応援📣してます‼️
わたしもみなさんと一緒に行きまーす🥰
ちなみにこの日本文化イベントは、イベント開催中から数カ国より「うちの国でもやってくれ!」のオファーあり、屋台は「ドバイのどこに実店舗があるのか?」と聞かれる好反応。
ここから世界広げていく動き。
もう動き出していますよ。