亀岡経由で香らん珈ろんに行った話

みなさんこんにちは、ぴーれすです。

ヒルクライム絶望シリーズ

京都からと大阪からとで合流するため
亀岡運動公園を経由して香らん珈ろんに行ったので
そのお話し

2月中旬、寒い寒い真っ只中
最近本格的にロードバイクをはじめた
初心者女子ローディーを100キロライドさせるべく
亀岡運動公園前で待ち合わせて香らん珈ろんへ!

冬の時期の山は景色も良くなけりゃ
登ってる時暑いくせに
山の上は寒いし、ダウンヒルも寒いし
最悪ですからね

ご褒美がなかったら登ってられません


香らん珈ろんに行ったことはありますが
今まで池田からしか行ったことがないので
はじめてのコースです

箕面の浄水場前から登りはじめて
高山を通って、亀岡に向かいます


高山に着くまでに結構な雨が降ってきて
萎え萎えです

このままじゃ風邪ひくし中止…という言葉が
頭を過ぎりますますが、
キリの良い所までと思って登っていたら
雨がやみました

中止にする理由がなくなってしまいました

雨がやんだことに絶望します

やっとの思いで、弁天の里の前を通り、くだります

こんなに登ったのに
こんなにくだらさせられて
また亀岡から登るのです!!

なんてコースだ!

ちなみに山遅すぎて大遅刻で
亀岡運動公園前に着きました

こっからは登りです
ひたすら登りです

ずっと登ってます

初心者にも余裕で置いていかれ
孤独に登ります

グループライドだったのですが
誰の姿ももう長いこと見ていないので
道があっているのかも不安になってきます


Amazonミュージックの
ヒットJapanとかいうプレイリストを
聴いていたのですがいつのまにか終わってしまい
クラシックが流れはじめます


頑張らなきゃ進まないのに
Amazonが私をリラックスに導きます


無心ではぁはぁ言いながら登り続けたら
着きました!!

満身創痍で写真ありません

池田から登るより圧倒的にしんどいです

帰りは池田まで永遠に降りで楽ちんでした

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!