![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139554704/rectangle_large_type_2_0e8e4b19ac9b28b6a6e75cfedecf345f.png?width=1200)
GWも頑張りました!
こんにちは!
今週のブログを担当いたします橋本です。
皆さんGWは、いかがお過ごしでしょうか?
僕は相も変わらず、練習の日々ですね💦
たまの日曜日、天気も良いし今日はブログを早く書いてどこかに出かけようかな!
と言う事で今回のブログになります!
1.連休中に開催されたレースの報告
4月27日(土)
日体大長距離記録会(気温20℃ / 湿度80% )
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139558529/picture_pc_6babb37ab7721d4bbd00fc7d326e7b5d.png?width=1200)
□4組目
今野純 正式 29.58.64 5着 (自己ベスト)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139558541/picture_pc_1ba914bb9635fc7c42d8aa5e9cfd7dd5.png?width=1200)
□9組目
熊谷真澄 正式 28.41.12 6着
坂本健吾 正式 28.42.08 7着
橋本章央 正式 29.07.44 14着
落合葵斗 正式 29.29.35 20着
グレ(7400までペースメーカー)
4月29日(月)
第58回織田幹雄記念国際陸上競技大会
広島広域公園陸上競技場
□3000mSC
砂田晟弥 正式 8:36.86 7着
滋野誠也 正式 8:54.71 12着
5月3日(金)
第39回静岡国際陸上競技大会
静岡・小笠山総合運動公園静岡スタジアム
□800m グランプリタイムレース決勝
内山成実 正式 2:08:23 組4着
2.練習風景
5月3日(金) 綾瀬競技場
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139559311/picture_pc_3f95c49eb935f7ec75e29560ad32248a.png?width=1200)
彼らが今、プレス工業陸上部でチーム最も勢いのある選手達です!
中でも注目選手は、今期5000mで自己記録を更新した『熊谷真澄』です!
去年1年間を通して苦手としていたロング走を積極的に行い続け脚の強化を図ってきました。
ぜひ、今期の熊谷に注目して下さい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139561470/picture_pc_570e73c99e0aa6b61048bd83fda734af.png?width=1200)
久しぶりのチーム練習でテンションの上がるムイルと橋本。
設定ペースよりも速く走ってしまったが、ご愛嬌。
3.選手の日常
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139562330/picture_pc_945cc26bbe86bf18434d8a3895d9c08b.jpg?width=1200)
内田コーチの新居で、たこ焼きパーティーをしました!
今村コーチのご家族も参加してくれました!
GWは練習やレースで、なかなか休日らしい事ができないでいたので、皆んなで食事をしながらお酒を飲み、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139563014/picture_pc_ade3b6c474688196339e73457c4d317e.jpg?width=1200)
橋本(章)が金目鯛を捌いて、刺身と煮付けを作ってくれました!
僕の実家が漁師の様な事をやっているので、今度休日に魚貰ってきて捌いて貰おうかな…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139564532/picture_pc_0c599d4f21d81f45997896f96ca4af00.jpg?width=1200)
なんだかんだ僕の中では、子供達とやったベイブレードが1番盛り上がったかも知れません😅
この年になるとベイブレードXを一緒にやってくれる人が居ないので超楽しかったです!
天気も良いし今日は新しいベイブレード買いに行きます!
本日のブログは以上となります。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
次回のブログは熊谷になります。
お楽しみに!