見出し画像

あなたが、ビジネスをする理由は何ですか?

フリーランスための「あざと可愛い」ビジネスの美学を配信中。しなやかに、美しく、繋がるビジネスをコンセプトに起業プロデュースをしています。起業して2年間、年商0だった私が、3000万円を売り上げるまでの知恵と感性をあざとく可愛く配信中♡

そもそも、なぜビジネスをするのか?

とふと考え始めたら、面白かった。今までの私にはない答えだったんです!

「誰かのことを助けるため」「〜を教えたいから」「〇〇のような人を救いたい」「〜を伝えたいから」「△△を表現したいから」「役に立ちたい」「貢献したい」etc...

あげたらキリがありませんが、かつての売れていない時期には、いつも「誰からも頼まれていない」使命を掲げていたな、とハッとしました。これがダメとか悪いという意味合いではなく、この誰か基準、表現基準のような使命感がスーッと自分自身に溶け込んで馴染んでいったと感じているということです。

今は不思議と・・・

「好きだから!」「楽しいから!」「夢中になれるから!」「面白いから!」「美しいから!」

という至ってシンプルなことがビジネスを続けている理由になっています。過去の私は、何か立派な理由がないとビジネスはできないと思っていました。誰かを救えるものや役に立てるコンテンツではないと売れないと思っていたのですが、蓋を開けてみると、シンプルな理由にシフトしてからのほうが、なぜか売れちゃう。

面白いなと思うのですが、ガツガツしたやってやるぞー!というエネルギーも素敵ですが、リラックスしてなんか幸せそうなエネルギーに人は集まるのだと感じています。肩の力を入れるよりも、肩の力を抜いたビジョンに切り替わったことで、シンプルに「幸せにビジネスを楽しむ」ことが届くようになりました。

役に立ったのかどうか?は決めるのは提供側ではなく、サービスを購入したお客様自身なのです。私もお客さんという立場にもあることがありますが、ここで「役に立ってあげるから!」というエネルギーをガンガン感じたことがあって、なんだか引いてしまったことがあります。役に立つことや立派な使命を持つことは本当に素敵。だけど、あなたも〜したほうがいいよ!という伝え方だといつまでも伝わりません。

私は幸せに楽しくビジネスするけど、あなたはどうする?

というスタンスが一番、自分にもお客さまにも負担のない問いかけだと感じます。幸せに楽しくビジネスをするというのは私の譲れない美学です。でもこれに賛同しない人もたくさんいますよね。ビジネスはビジネス!利益が全て!も、もちろん正しいのです。ただし、好みじゃないよってだけなんですよね。そして、大切なのは、美しく遊び心を表現しながら、感謝を忘れないという3つの’FUL’です。

beautiful, playful, grateful

この3つの’FUL’を一緒に叶えていくのが、あざと可愛いビジネスです。現在体験コンサルティングを準備中なので気になる方は小暮貴恵の発信をチェックしていてくださいね!それでは、また!


いいなと思ったら応援しよう!

小暮貴恵
いただいたサポートは、真心をこめて「コンテンツ開発費」として循環させていただきます♡