
デザインを超えてみた世界の話。
さぁ、はじめよう。自然と続く、持続可能な幸せと成功の習慣デザインを。美しい変化を理念に、暮らしと生活を豊かにするスローコーチング、ビジネスコンサル、Webデザイン、スタイリスト、バリスタとして事業展開。8200件を超えるコンサル実績をもとに「しずく理論」を開発。コーヒーとおしゃれと習慣が好き。詳しくは公式サイトをご覧ください♡
今日のお話は「ヴィジュアライズ」です。
自分でもびっくりしてるんだけど、2年かけてやることが『2時間』もあれば、できるようになってしまいました。あえて、時間をかけることが面白さでもあったんですが(笑)
なぜそんなことができるようになったかというと「デザイン」から「ヴィジュアライズ」へと意識が移り変わったからです。
「デザインからヴィジュアライズへ」とデザインで掲げていたことが、気づいたら「コーチング」「コンサル」でもヴィジュアライズしていました。
起業して継続をしていると「壁のようなもの」に時々出会います。それはきっと私だけではなく、誰もがそうで、その度に何かしらの突破口を探しているのではないでしょうか。そして多くのクライアントさんが悩むところでもあります。
その言葉では言い表しにくい躓きのようなものは「創造の限界」に辿り着いた証で、デザインという枠に収まった現実に違和感を覚えてしまっているから^^
このデザインの先にあるのが「ヴィジュアライズ」なんです。
デザインという創造に、ヴィジュアライズという描写(表現)を添えていくことです。いわゆるスランプを抜ける方法が「臨場感あふれるヴィジュアライズ」だったんです。枠なんて「そもそもなかった」と気づくことで思いっきり描くことができます。
実体がないものに振り回されなくなるの。
枠も、壁も、障害さえも、ただの思い込みなのだから♡
ヴィジュアライズが何か?は詳しくはこちらからご覧くださいね!
|限定1名様ご案内|
あなたのサービス、お客さまに届いていますか?
あなたの想いと商品の価値をカタチにするWebサイト制作
“ビジュアライズ・プロデュース”のご案内
🎁最後まで読んでくれたあなたへのプレゼント🎁
\2800万円かけて体験した幸せと成功の法則/
持続可能な幸せと成功の習慣デザインをする
💎スローコーチング3ステップ無料動画講座💎
<1分で登録完了!すぐにご視聴いただけます>
https://kcl.kogurekie.com/slowcoaching_dxopi_1?k=7
いいなと思ったら応援しよう!
