ゲムマライブ用の30秒動画作りました。
前書き
あ、ゲムマライブからなんかメール届いてる。
なに、CMで流す30秒動画を募集してるって
ちょうど作りたてのゲームがあるからそれの動画作るか
準備
情報の時間で、パワポのアニメーションを使った記憶あるから、その辺でなんとかなるだろう。
Googleスライドに、テキストボックスや画像を挿入します。
アニメーションの追加から、
アニメーションの種類の、出現 と 消失
開始条件の、前のアニメーションの後 と 前のアニメーションと同時
を乱用します。
再生を押下してアニメーションを見ます。
30秒の尺に収まるよう長さをデフォルトの1.0から0.9にしたりして調整します。
録画
command + shift + 5
で画面を録画します。
点線の囲いマークを選択すると、指定した領域だけ録画出来ます。
※この点線、デフォルトは画面全体になってるので、そこから引っ張ってきましょう。
範囲を決め、録画を開始した後に、Googleスライドの「再生」ボタンを押下します。
録画を終えるには画面上のメニューの怪しいマークを押します。
動画をスマホへ
方法は何でも良いです。スマホに動画を保存したらデフォルトである編集で最初と最後の余計な部分をトリミングします。あとミュートにします。
無音動画でいいならこれでもう完成です。
VLLOアプリ
フリーBGMを追加出来るものがないか調べていたらVLLOアプリを使えば良さそうでした。
VLLOにデフォルトで入っているBGMはフリーとの事でしたのでそれを入れて適当に広告を見れば完成です。
完成した動画
感想
ろくに調べずに、3時間で完成したので意外と簡単でした。
iPadかMacbookを買って、ゲムマ秋当日にブースで無限にループさせたいと思ってます。
追記(2021/7/12)
ゲムマライブのアーカイブ動画
ゲムマライブの30秒CM動画を見て感想を言う企画で、通常1動画1回の紹介のところ、2回流していただきました。(7:15:26〜)(※当サークルを紹介していただいているのは7:17:51〜ですが、一個前のビビッドパニックコンガラッチョさんの動画から見ると3名のリアクションがわかりやすいです)
企画の最後で、印象に残ったCMとしてタンサンあさとさんと、酢豚さんが『札束と溶鉱炉』をあげてくれました。とても嬉しいです。ありがとうございます。(9:01:50〜)