![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67480191/rectangle_large_type_2_f9aac278e9eb94012311fa6ddbd56404.png?width=1200)
第3章 ドル円 2021.11.24~12.10 12戦3勝6敗3分 勝率25% 損益+141.5pips RR比率4.7
2021.11.24 トレード計画
トレード計画:買い
・今回のエントリーはマジで良くない。本当によくない。ブレイクするだろう。早くエントリーしたい。その欲をここに書く前にエントリー。
・本来なら、抵抗線、トレンドラインどちらかをブレイクしてからのエントリーに徹するべきなところ、上記の理由でエントリーしてしまう。
・しかも、エントリーしてから損切り設定もせずお祈りトレードに入ろうとしていた。これはよろしくない。
・実戦の恐ろしさは全てが良チャンスに見えてしまう。探してしまう。勘違いしてしまう。この3つだ。
・今回のミスは以前の実戦訓練で味わったミス。今までの実戦訓練で体験済みだからこそ今回は損切り設定、トレード日記へ記載といった行動が取れた。
・次はまずエントリーしないこと。それを徹底する。ルールを守ることが最も大事なこと。ルールこそが正義。為替相場において規則に徹する者が最も資産を増やせる。
結果
結果:引き分け
・ゼロカット
・今回は運が良かった。このまま持っていても良いエントリーは出来ていなかった。
・さ、次のエントリーを探そう。
2021.11.25
トレード計画:見
・今日はニューヨーク市場が休場のため値動きはないが、上昇トレンドラインを抜けてきたので一旦修正波に入っている。
・セットアップ:買い
・修正下降トレンドラインブレイクでエントリーの姿勢で挑む。
・修正ラインできるまで待機。
2021.11.26 22:28
日足
4時間足
セットアップ:方向感なし
1時間足
トレード計画
トレード計画:売り
・4時間足上昇トレンドライン下抜け→ロールリバースエントリー
・初ブレイクは騙しになりやすいので勝率は低い
・トレンド山を下っていく。無事に下り切れるか。
経過 追いショート 2021.11.29 月23:11
トレード計画:追いショート
・前回何度もサポートとなったポイントでのロールリバース追いショート
・資金管理を間違えるといけない。
・最初のポジションはゼロカット設定済み。あとは追いショートの損切りはビバを-25pipsに設定し損失はあくまでも1回分に抑える。
・このまま-25pipsで負ける可能性もある。先週の金曜日から持っているポジションもゼロカットでの手仕舞いもなかなかメンタルにもくる。その覚悟をする。
・現在は前回のトレード計画に沿っていない形になる。
・トレード計画…についてもう少し考えていこうか。
・現状焦っている。このメンタルを認識。
・焦っているときは再度セットアップから考え直す。↓に冷静になるために考え直したのを書く。
日足
4時間足
セットアップ:方向感なし
1時間足
トレード計画:追いショートOK
・1時間足上昇トレンド否定かつ重要水平線を下抜け、ロールリバースする可能性が大きくある。→追いショート
・あとは損切り設定をしっかりして結果を待つ。
結果 2021.11.30 18:00 火
2勝
一回目 +129.6pips
追いショート +90.6pips
合計 +220.2pips
・無事に下山できました。
・さ、次のエントリーを探していきましょう。
2021.11.30
日足
4時間足
セットアップ:方向感なし
1時間足
トレード計画
トレード計画:見
・セットアップ方向感なし→見
・1時間足下降トレンド発生しているが、セットアップが無い→見
・レンジチャネルブレイクで再度セットアップをする。
・しばらくエントリーはなし。
経過 2021.12.2 木 14:23
トレード計画:見
・1時間足下降トレンドラインを上抜けするが、4時間・日足の抵抗線に阻まれている。→見
・レンジチャネル下抜け+山形成→売り
・こんなにも意識されているラインのファーストブレイクは騙しに合う可能性が高いので注意必要。
経過 2021.12.2 22:20 エントリー
トレード計画:買い
・ここでの買いエントリーは本当に正しいのかを確認するために下に再度ラインを引いていく。
日足
4時間足
セットアップ:方向感なし
1時間足
トレード計画
トレード計画:買い
・4時間足、日足のサポートにタッチ+レンジチャネルのドテン狙い→買い
・1時間足修正下降トレンドラインを上抜けしている⇨買い
・セットアップ(方向感)のない状態でのエントリーは勝率が低いのでここで負けてもしょうがない。受け入れて次のエントリーを探してこう。
・方向感がないため利確目標は200SMAもしくは前回サポレジライン
経過 2021.12.3 金 19:18 追いロング
トレード計画:追いロング
・下降修正トレンドライン上抜けしてきた→追いロング修正下降トレンドラインでロールリバース買い
・本ポジは+25pipsに損切り設定して、複利でこの追いロングのポジション経費を捻出することにする。
結果 2021.12.3 金 23:27
勝ち1回 +24.6pips
負け1回 -21pips
損益 +3.6pips
・追いロングのために引き上げた本ポジのロスカットラインと、追いロングの損切りラインを長い下髭で刈られた。
・悔しい…ショック…いろんな感情が湧き上がる。→ま、いっか。さ、次に行こう!
・次のエントリーポイントを探す。
・今回の下髭が悪いわけではなく自分の追いロングのエントリーポジションが悪かっただけ。本来なら下降修正ラインにタッチしてからエントリーのはずだが12.3pipsもフライングしてしまっている。これはルール違反の範囲になる。
・そもそも損切り幅が狭い資金管理法を適用した手法のため、エントリーはルールに誠実でなければならない。
・実戦になるとエントリーポイントまで本当に価格が到達するのかが不安になる傾向がある。不安が焦燥に変わり行動に影響を与えている。
・この不安の原因は実戦・検証などの経験不足からきているのもあるが、もう一つある。それが、度胸。であり、肝っ玉の有無。にある。
・投機において度胸は大事な部分になる。将来どうなるかわからないものに資金を投入する。ここに誠実と度胸がなければ自分の手法にブレが出て判断が鈍る。
・度胸で誠実を貫き、誠実で結果を手にれ、結果で度胸を育む。
これこそが大切な哲学になる。と私は説く。
さ、次は肝を座らせ、誠実にトレードして結果をのこうしていこう。
2021.12.5 日
日足
4時間足
セットアップ:見
1時間足
トレード計画
トレード計画:見
・1時間足では修正波、セットアップでも方向性なし。→見
・4時間足チャートでは、ギザギザ高値安値をわずかに更新していきくパターンになっている。⇨ライン手法が効きにくい状況=見
・ライン手法が効きやすくなるタイミングを待つ。
経過 2021.12.7 月 18:30
・今朝見たタイミングで買いに行きたいと思ったが、iPhoneの充電が切れてしまっていて買いエントリーを逃していた。この背景があり、仕事終わりにチャートをろくに見ず、買いエントリーをしてしまう。これは自分のルールの中ではエラーである。エラーをエラーとして認識し、すぐに手仕舞いをした。
→-4.2pips
もう一度トレード計画を練ろうか
日足
4時間足
セットアップ:方向感なし
1時間足
トレード計画
トレード計画:売り
・完全にレンジ相場。
・レンジ相場のピンポンドテン売り→山下り。目標地点は低めだけどレンジ相場の立ち回り
・ここで負けても全然いい。リスクは負う!
2021.12.7 19:27 エントリー
結果 2021.12.8 20:52 水
結果:ゼロカット
・修正下降トレンド上抜け+1時間足200SMAで支えられる⇨ゼロカット
-0.5pips
さ、次のエントリーまで待とう。
2021.12.8 21:04 水
日足
4時間足
セットアップ:方向感なし
1時間足
トレード計画
トレード計画:見
1時間足レンジチャネルブレイク+山形成→リールリバース買い
2021.12.9 am00:00 エントリー
トレード計画:買い
・当初のトレード計画通り買いエントリー
・日足センターラインに阻まれすぐに値が戻る→損切り可能性あり。
・ファーストブレイクのため勝率は高くない。
・今まで効いていた水平線が効かなくなってきる→セットアップがない状況下でのエントリーのため伸びは悪く、水平線も効きにくい
・負けても文句なしの状況下でのエントリー覚悟を決める必要あり。
結果 2021.12.9 16:00
結果:負け
さらに、またまたルール破りのエントリーを2回行う。⇨ちゃんとルール破りを認識しすぐに撤退。
-25.9pips
-3.1pips
-0.4pips
合計-29.4pips
・今回の負けは、トレード計画上に上がっていた日足センターライン、ファーストブイレイクがあり伸びが悪く損切り。
・さ、次のエントリーポイントを探そう。
2021.12.9 19:54 木 エントリー
トレード計画:売り
・1時間足修正上昇トレンドラインを下抜け⇨ロールリバース売り
2021.12.9 23:38 追いショート
追いショート
・200SMA下抜けで追いショートを決めていこうと思ったが、タッチでエントリー
・しっかり-25pipsで損切り設定する。この場合、本ポジションの損切り設定も早めることでリスクを回避することができるが、そこはリスクを負うことが投機である。自分がエントリーした位置に自負を持つ。
結果 2021.12.10 19:49 金
結果
2敗
-20pips
-26.1pips
合計 -46.1pips
11/24-12/10 結果まとめ
12戦3勝6敗3分
勝率25%
負率50%
ドロー率25%
損益:141.5pips
総利益:244.8pips
平均利益:81.6pips
総損失:-103.3pips
平均損失:-17.2pips
RR比率4.7
これにて 11/10-12/10 1ヶ月間終了
結果まとめ、振り返りは次の記事で書いていく