胎内記憶教育協会の講演依頼のページ
胎内記憶教育協会の講演依頼のページを用意しましたのでお知らせします。
胎内記憶教育協会理事及び講師養成講座卒業生の講師に講演を依頼する際は
上記のページ内に手続き、金額の詳細を記載しておりますのでご確認頂けますと幸いです。
申し込みはページ内の申し込みフォーム、FAXでの申し込みが可能となります。
費用について
・講演にかかるテキスト代や講師の交通・宿泊代(遠方の場合)などの実費は、主催団体によるご負担をお願いしております。
・講師謝金につきましては、その趣旨や内容によりご相談に応じますが、準備に要する時間的負担等も勘案し、基本料金(1時間半以内)を下記のように定めさせていただいています。
・遠方の場合には、移動に伴う時間拘束の配慮をお願いします。
※当協会関係者からのご依頼や開催趣旨について当協会が特に賛同する場合は、この限りではございません。まずはご相談ください。
【基本料金】
代表理事・副代表理事・常務理事・理事 12,1万円から
講師 5,5万円から
・講演後の記録のチェックなどは別途費用がかかります。
・講演以外に、パネル討論やそのコーディネート、ワークショップのファシリテータなどをご依頼の場合は、その企画・打合せや準備に要する時間のご考慮をお願いいたします。
・講演に参加される皆様へ、当協会事業の関連資料の配布や関連書籍の販売にご協力いただけますようお願いいたします。
【内金について】
講演をご依頼いただく際には内金の入金確認をもって、ご依頼確定とさせて頂きます。
内金は個人様 30,000円、団体様50,000円をお振込頂きます。
お申し込み後、1週間以内にお振込をお願いいたします。