
3/15 乳が石のように固い
物理的な距離で搾乳頻度が開き、乳が石のように固い…乳腺炎一歩手前かもしれない
まだ、直接おっぱいを吸うだけの体力がない赤ちゃんは、搾乳してチューブでもらう母乳が生命線
(哺乳瓶から飲む練習も始めたけど、口から飲む量はまだまだごく僅か)
NICUの母みんなで搾乳室に集まって
戦時中かな?と思えるような涙ぐましい軍隊式搾乳をしたこと
一人一台用意されない搾乳機や
数の足りない哺乳瓶を分け合いながら
膀胱炎寸前になるまで、乳首が千切れそうになるまで
1回1時間、1日8時間搾乳していたあの頃が嘘のよう
NICUでの授乳も1日8 回だけど
普通のお母さんと同じように3時間に一度であとは自由時間と思いきや、結果に至るまでの過程がやたらと長い
①病棟ベッド→②搾乳室へ移動→30〜60分かけて搾乳→③NICU階へ移動→入り組んだ入室方法で、厳戒態勢の殺菌消毒→エプロンやビニール手袋の装着→オムツ替え・体重測定・授乳等→しばらく抱っこ→病棟階へ戻る
こんな事を繰り返していると、あっと言う間に3時間が経過しているし、
そもそも搾乳室に新しい哺乳瓶が補充されていない場合は、ナースステーションまで自力で往復して取りに行かなければならない(人員と備品不足でほぼなされていなかった)これは帝王切開翌日の人には苦行
あとはNICUを優先すると、自分の最低限の用事
食事やシャワーや歯磨きをするタイミングまで逃してしまう
そして、乳を絞る事しか愛情表現ができないので、みんな炎症を起こすまでとことん搾乳する
追い詰められているからこそ
極限状態での愛情表現のかたちは難しい
昔、国語の教科書で
戦時中、赤ちゃんのためにようやく手に入れた牛乳を
兄が我慢できずに飲み干してしまい、弟は死んでしまう話があったと思うのだけど
あれは何というタイトルだったのだろう
親友からのLINE
「最新のnote読んだよ、私ですら胸が張り裂けそうなのに、Rはまさに直面していることを想うと私が弱気になってはいけないね。
友人としての面会も叶わず、只々祈るしかできない毎日だけど、今夜も一瞬でもいいからRが穏やかに過ごせる時間が出来ます様にと願わずにはいられません。」
「道の歌詞がね、暗い道を突き進むLちゃんとRみたいなんだ
今度じっくり聴いてみて
写真や動画、本当に嬉しいよ
きっと会ったら泣いちゃうな」
宇多田ヒカル/道
https://nico.ms/sm30374496?cp_webto=share_line_iosapp