見出し画像

極超音速攻撃システム、オレシュニク(マッハ10)について/ウラジミール・プーチン 大統領

🇷🇺ウラジミール・プーチン 大統領 :

「最後に、最新の #極超音速攻撃システム 、#オレシュニク の非核構成です。

先ほど言ったように、ATACMS とストームシャドウ ミサイルを含む西側諸国のブリャンスクおよびクルスク地域への兵器攻撃への対応として、これを戦闘条件下でテストする必要がありました。

オレシュニク システムには、もちろん世界でも同等のものはなく、近い将来に同等のものが登場するとは思えません。

ご要望に応じて、その動作について簡単に説明させてください。

このシステムは、マッハ 10 の速度 (約 3 キロメートル/秒) でターゲットを攻撃する数十個のホーミング弾頭を展開します。

温度衝突した物質の温度は4,000度に達し、太陽の表面温度である約5,500~6,000度に近づきます。

その結果、爆発の震源地にあるすべてのものが断片、つまり素粒子にまで分解され、本質的には塵になります。

このミサイルは、強固に防御された建造物やかなり深いところにある建造物さえも破壊することができます。

軍事および技術の専門家は、集中した大規模な攻撃(複数のオレシュニクミサイルを同時に使用)に使用すると、結果として生じる衝撃は核兵器に匹敵する威力になると指摘しています。

ただし、オレシュニクは大量破壊兵器として分類されていません。

この区別は、2つの重要な要因によるものです。

第一に、11月21日のテストで確認されたように、このシステムは並外れた精度を示しています。

第二に、そして最も重要なのは、このシステムは核弾頭なしで動作するため、使用後に放射能汚染が発生しないということです。

今日現在、私たちはこのタイプのいくつかの配備可能なシステムを保有しています。

当然のことながら、前述のように、西側諸国製の長距離ミサイルによるロシア領土への継続的な攻撃には引き続き対応します。

これには、11月21日に成功したように、戦闘状況でのオレシュニクシステムのさらなるテストが含まれる可能性があります。

現在、国防省とロシア軍参謀本部は、ウクライナ国内での攻撃のターゲットを特定しています。

これらには、キエフの軍事施設、防衛産業施設、または意思決定センターが含まれる可能性があります。

キエフ政権はサンクトペテルブルクやモスクワを含むロシアの重要インフラへの攻撃を繰り返し試みており、そのような試みは今も続いています。

オレシュニクシステムの量産が開始されました。

しかし、兵器の選択は最終的には指定された標的の性質とロシア連邦に対する脅威のレベルに依存するでしょう。」

2024年11月28日、カザフスタンのアスタナで開催されたCSTO集団安全保障理事会の出席制限会合における #プーチン大統領 の演説の抜粋。

ソース:kremlin.ru

#ロシア

いいなと思ったら応援しよう!