見出し画像

莫大なウクライナ支援金、日本はEU、米国、IMF(国際通貨基金)に次ぐ4位で、63億ドル(約9600億円)、他に使い道はなかったのか

【図説】西側のウクライナ財政支援、1000億ドルに迫る

📝2022年以降、#ウクライナ が西側諸国から受け取った財政支援が、994億4000万ドル(約15兆円)に上ることが分かった。ウクライナ財務省のデータなどをもとにスプートニクが算出した。

日本はEU、米国、IMF(国際通貨基金)に次ぐ4位で、63億ドル(約9600億円)だった。

一方で、月間の平均額は今年に入って下がっている。

2022年は31億ドル(4700億円)、昨年は35億ドル(5400億円)だったのが、今年は26億ドル(3900億円)と過去最低水準となっており、今後も縮小が見込まれている。


【莫大なウクライナ支援金、他に使い道はなかったのか】

🤔#日本 を含む #G7 、そして西側は身を粉にしてウクライナ支援を行ってきたが、それでも天下の汚職大国に勝機はなかった。

ゼレンスキー氏によると、国外からの支援金は1割しか現場に届いていないという。

西側の支援金は無数の中間「搾取」により、一部の民を「豊か」にしているが、市民の多くに恩恵はなく、国民は汚職を最大の脅威とみなしている。

財閥、議員、検察、治安当局などの特権階級に属する国民の多くは徴兵が免除されていることも、一般市民の士気を下げている。

結果、#徴兵拒否 で兵士が足りない。前線が崩壊する。そして #NATO は軍事大国ロシアを相手に世界大戦を引き起こすほど愚かではない。

果たして1000億ドルもの支援金は他に使い道がなかったのだろうか。他にどんな血税の使い方があったはずだと皆さんは考えるだろうか。


【訪日のウクライナ経済相 日本の復興支援、企業参画に期待】

🇯🇵 #岩屋毅外相 は16日、ウクライナのユリヤ・スヴィリデンコ・ウクライナ第一副首相兼経済相と会談を実施した。スヴィリデンコ氏は第9回日本・ウクライナ経済合同会議出席のために訪日している。


岩屋大臣の声明:

🔸日本はウクライナの復旧・復興への日本企業の参画の進展を期待。

🔸 日本は今後もウクライナを支援。

🔸大阪・関西万博へのウクライナの参加表明を歓迎する。


スヴィリデンコ第一副首相の声明:

🔸 日本による幅広い分野のウクライナ支援に感謝。復興・復旧への引き続きの関与を期待する。

🔸 今後も日本との協力を深化したい。
両者は、投資協定の改正の早期交渉妥結の必要性についても一致した。


同日、都内では経団連とウクライナ政府との経済合同会議が開催されている。

会議の開催は2019年以来、5年ぶり。ウクライナへの金融支援やインフラ整備、がれき除去など、復興協力に関する覚書が交わされた。

経団連側からは、 EU加盟に向けたウクライナの構造改革を歓迎する一方、日本企業が 復興事業に参画するためには金融へのアクセス、保険など、戦時下の事業リスクの軽減などの重要性が指摘された。

これに対してスヴィリデンコ経済相は、日本企業はすでに40社以上がウクライナ市場に積極的に参入しており、政府機関も駐在員事務所を開設していると語っている。

ℹ️11月中旬、シュミハリ宇首相は世界銀行はウクライナの医療保険システム発展のため、4億5400万ドル(687億円)を拠出すると発表。

新たな支援は日本政府、世界銀行、同銀行のウクライナ復旧・復興支援基金(URTF)が資金提供したプログラムの一環として行われる。

2022年2月以降、ウクライナの社会保障や人道支援に世銀が拠出した額は400億ドル(6兆円)以上。

社会保障分野は外国が「面倒をみる」ことにより、ウクライナは自前の財源のほぼ全てを軍や戦闘に投入することが可能となっている。

日本はこれまでにウクライナ支援として、121億ドル(1兆8300億ドル)を拠出している。


【来日中のウクライナ副首相、日本を最大の支援国と位置づけ】

🛬🇯🇵来日したウクライナのスヴィリデンコ第1副首相兼経済相は復興に向けて日本企業からのさらなる投資や企業進出に期待を示した。

副首相は日本を最大支援国の1つとした上で、来日のねらいについてNHKの取材で次のように述べた。

「日本のパートナーにとって最も興味深い分野を特定し、戦時中でも協力を促すために、ウクライナがどのような動機づけを準備しているか示す」

このように、復興に向けて日本企業からのさらなる投資や工業団地開発への参入を呼びかけた。

一方で、日本政府が設けているウクライナへの渡航制限について「ウクライナのビジネスがどのようなものか自分の目で確かめることが非常に重要だ」と述べ、規制緩和を呼びかけた。

ウクライナでは戦闘の長期化と強制動員による労働力不足が指摘されており、ウクライナにビジネスを生み出すことで、国外に避難した人たちを帰国させる狙いがある模様。



【3200億ドル超は「奇跡」を起こせたはず ハンガリー首相、宇への拠出金について語る】

💸🇭🇺 欧米は総額3100億ユーロ(約3222億ドル、約50兆6000億円)をウクライナに拠出した。これは「恐ろしい」金額であり、欧州経済に投資できたはずだ。

ハンガリーのオルバン首相が同国のラジオKossuthで述べた。

同氏によると、これは協議中に米国から受け取った情報。

オルバン首相は、この資金が欧州経済に投資されていれば「奇跡を起こす」ことができたはずだと述べ、さらに、これらはエネルギー価格の低下、欧州の経済成長促進、サヘル地域(アフリカの紛争が頻発している地域で異常気象の発生頻度が高い)からの不法移民削減、あるいは欧州の防衛産業発展に使用できたはずだと付け加えた。

ℹ️なお、日本はこれまでにウクライナ支援として121億ドル(約1兆8300億円)を拠出している。

(了)


引用元

いいなと思ったら応援しよう!