![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132990976/rectangle_large_type_2_ed26e94b23c8a4debd307bc576ab60c7.jpg?width=1200)
新植民地主義を根絶するための組織的な取り組み/セルゲイ・ラブロフ
🇷🇺 セルゲイ・ラヴロフ :
「一時期、#ロシア は #脱植民地化 プロセスを推進するリーダーでした。
莫大な犠牲を払って達成された大祖国戦争での勝利は、数十年にわたり西側の世界的な膨張を止めることを可能にしました。
困難な冷戦状況の下、ソ連は世界の南と東の友好国における産業の基礎を築き、彼らの安全を確保し、主権的発展の権利を実行する手助けをしてきました。
さらに、ソ連の刺激的な模範は、世界中の #民族解放運動 を勇気づけました。
西側の圧力にもかかわらず、ロシアは再び自国のためだけでなく、全世界のために戦っています(プーチン大統領が適切に表現したように)。
私たちは、まず第一に、グローバル・マジョリティが #新植民地主義 をどのように理解すべきかについて共通のアプローチを発展させ、
国連におけるソ連外交によって開始された脱植民地化作業を完了させるために、私たちの努力を結集する必要があると信じています。
結局のところ、17の領土はいまだに植民地依存の下にあり、国連決議にもかかわらず、母国はそれを解放しようとしません。
新植民地主義を根絶するための組織的な取り組みを開始するために、ここにいるすべての人々や他の同盟国の努力を結集すべき時なのです。」
2024年2月16日、モスクワで開催された「新植民地主義の現代的慣行と闘う『諸国民の自由のために』支持者フォーラム」でのセルゲイ・ #ラブロフ 外相のスピーチより抜粋。
出典ロシア連邦外務省
引用元
🇷🇺SERGEY LAVROV:
— Sony Thang (@nxt888) March 3, 2024
"At one time, Russia was the leader in promoting the decolonisation processes.
Its victory in the Great Patriotic War, which was achieved at an enormous cost, made it possible to halt the West’s global expansion for several decades.
Under the difficult Cold… pic.twitter.com/oWmJKy555h