見出し画像

ビギナーがコストコに行った結果ラムーのヤバさに気づいた話

【遅報!】門真にコストコができました!

そこで今回はまだコストコ行ったことない私が初心者丸出しで行ってきた記録と反省を書いておきます。

ということでまずはコストコのレポートから。

コストコでかいぞすごいぞ!

この度初めてコストコに行ってきました。

なんで今更

今回は会員にならずに入ることができるお試し広告(ツイッターで流れてきたやつ)で入場。

まずカートがでかい!(ビギナーのリアクションポイントその1)

ビギナーならではの感想なんですけど、これはビギナーの特権なので、新鮮な気持ちですので、微笑ましく見守ってください。もう行ったことがある場所になってしまった方にはできないことなので。かまいたちのネタのトトロと同じなので。

ドカドカと積み上がった様々な商品、量も多けりゃもの一つ一つもでかい。

でかすぎる

サンデイのようなレイアウトが逆に雰囲気ある。

ディズニーのトイストーリーとこに入った時の気持ちのやつです。スーパーマリオブラザーズ3のワールド4に入った時の気持ちのやつです。

ビギナー故にビギナーな買い物をしてきました。

ただ、間違いない買い物なのでこれから初めて行くという方は参考にしてみてね。

コストコビギナーがこの度買ったもの

この買い物カートにぶち込まれたビギナー感を見てほしい。

定番品ぞろい

以下買ったもの(買って良いぞと勧められたもの)です。

ぜひ参考にしてみてください。

◼︎大量のパン

パンづくし

めっちゃ量の入ったパン。

コストコの代名詞的な存在だと思っています。

とても美味しいがとても飽きるとよく聞くが、家に置けば見るだけで満腹感も得られるのでおすすめだ。

見るだけでお腹いっぱいになる効果がある

◼︎プルコギ

これもコストコの代名詞的な存在だと思っています。

味付きの牛肉で、小分けにして冷凍しておけば、解凍して炒めるだけで1品になる。

しかもめちゃうま。ただ冷凍作業はクソめんどい。

◼︎でかピザ

これも有名なはず。同じくカットして冷凍。

この冷凍作業がクソめんどい。


以上が買ったものである。

これからコストコに行く人もこのビギナーっぷりを真似してもらいたい。

だいたいこれ買っときゃいいぞってやつの詰め合わせなので。

ただ、ここでよぎったものがある。
あれ、ラムーも同じようなバリューしてるのでは、、?

コストコで気づくラムーのヤバさ

コストコもパンは確かに安い。

ただ、ラムーも負けていない。

ラムーもバンズ10個くらいで100円だったりする

これは少し昔の写真だが

…あれ、ラムーの方がすごくない…?

ラムーのがすごいんじゃない…?

コストコのホットドッグもすごいがラムーのたこ焼きもすごい

コストコの出口(レジが終わった後)には爆安のホットドッグが売っている。

香燻の50倍くらいの大きさのソーセージが入ったホットドッグにケチャとマスタードだけでなくタマネギのみじん切りとなぞソースまでかけ放題。

さらにそれだけではなくソーダ(なぜかソーダ表記)が飲み放題。

狂っているぜ。これは間違い無く狂っています。ソーセージの味はかなり大味です。プルコギのパンはめちゃうまです。

ただラムーも負けていない。そう、ラムーにはパクパクがある。

ソフトクリームとたこ焼きが異常に安い店の前にあるやつ店舗、あれです。

おいしい(ぺちゃぺちゃしてるが)たこ焼きが激安!

やっぱりラムーがNo1!!

コストコでも脳裏にチラつくのはDプライスでした。

やっぱりラムーが最強だと改めて思わされたのだった。

ただ、テーマパーク性はコストコのがあるのでそれぞれ楽しもうということで!

個人的には年2.3回このテーマパークにのれるならまあコストコの年会費払ってもいいかなと思いました。

余談(ラムーで買った方がいいもの)

最後にラムーで買った方がいいものについて書いておきます。

それはゴールデンハンマー。そう、ラムーオリジナルのチューハイです。

ビタミン飲料のような味がしてうまいです。

余談2(ラムーのテーマ曲)

テーマ曲が良いので是非聴いてほしいです。

このテーマ曲のCDは社員全員に配られるらしい。

ラムーに行ったあと間違いなく頭に残るので、車に戻った後で車内でかけると程よくウケます。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!