![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163223489/rectangle_large_type_2_8bdbc6bd383ca70883be607d7e8480a3.png?width=1200)
戸惑いは夢に現れる
このタイトルは自分の性分のせいではあるのだけど。
映画やドラマを観た日はおかしな夢を見る。それこそ映画のシーンのような。けれど決して素敵な物じゃない。
友人とレストランに入ろうとする。しかし激混み。なのに店員は接客もせず、お喋りしている。私も友人も怒りを隠さない。
店長を知ってる、店長を呼んで、と言う。
嫌な微笑みを浮かべる店員が私を見るが、それだけ。店長を呼んでもくれない。私は席を立ち、店長のいる場所へと赴く。
そこには私の他にも文句を言う客で溢れている。
しかし店長すら先ほどの店員のように、にやにや笑うだけで何もしない。一体どういうことなんだ。しかも私と友人、客の他はお喋りをしているようで実は何の音もしない。料理を作るシェフは何かをじゅうじゅう焼いているというのに無音なのだ。しかもシェフすら、にやにやしている。気持ち悪くなって友人に、バスの時間だからもう出よう、という。
ここからは私の夢のいつものパターンで、空港なのにバスしか走っていない場所が登場する。そこでいつもと同じ路線に乗りさえすれば家に着く。しかしなかなかバスまで辿り着けない。私は四つん這いになって走る。獣みたいだ。しかしものすごい速度なのでバスなどものともしない。猛烈にどこかへと辿り着きたい。ただそれだけで走っている。そこで目が醒める。
いつも、このバスターミナルが出て来る夢は起床時の気分が悪い。
獣のように走るのは爽快だけれど、とにかくやたら感情を煽られるせいだ。しかも多分、それは自分のせいなのだ。先に書いたように映画やドラマと言った、感情を揺さぶられるものを観た夜に決まって現れる。動揺しているのだと思う。どこかで情報を処理しきれず、また高揚したまま眠りにつくせいかレム睡眠で劇場型の夢を見る。そして起きると頭の中に夢の風景が鮮明に残っている。最悪。でも夢で良かったと思う。
いつもこんな毎日だ。
ただ私は夢を見るのがとても好きなので、いつも起きた直後は急に起き上がったりせず夢を思い出す作業をする。時折それは小説に活かされたりもする。結局、夢に惑わされるのも好きなのだろう。
ちなみに昨夜観た映画は、Xで教えてもらった『セレステ∞ジェシー』という2012年の作品です。主人公、セレステを演じるラシダ・ジョーンズさんがとにかく感情の起伏が激しい役柄だったので夢にまで登場してしまったようです。夢の中で何も言ってくれない人たち、というのは、多分私自身がこの映画の物語に対してどこか納得していない部分があるせいだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1732532293-4LIEVSRDvUsAiCYy92gchbMd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1732533095-Tdi5mzgRY06Nqxl43ObhJrIk.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![幸坂かゆり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58293570/profile_9ee07115db043ee532164d5dc614cd0b.png?width=600&crop=1:1,smart)