![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76980370/rectangle_large_type_2_287a4484205e478faa58654ae12a95b2.jpeg?width=1200)
なんとボルドー🇫🇷にいます〜❣️
今、フランスの🇫🇷ボルドーにきています。やっとこれた〜
予定では47日間滞在予定ですが…どうなることやら…
昨年一度、フランスに行き損ねてます😅
今回はもともとは娘が来る予定だった…
まったく思いがけずに、突然フランスに行くことになりました
今年になって、今フランス在住の娘と旦那くんが5月末か、6月頃にひと月くらい日本に来ることを考えていました
でもまだその頃は、旦那くんは入国が難しく娘だけが、私の様子見がてら、新たに引っ越したところに来てくれる…そんな予定をたててくれていました
私は会えるかもしれないというのが嬉しくて、心待ちにしていました
そんな中、あの戦争が始まってしまって、飛行機が飛ぶかなぁとか…いろいろ様子を見ることになりました
![](https://assets.st-note.com/img/1650897554423-2I57nmBlL6.jpg)
ちょうど、シャンティクティでの4/8のお釈迦様の誕生日の花祭りから帰ってきたら、娘からLINE電話がありました
「今フランスは、ワクパスなしで来れるようになったから、母さんがこっちに来て〜飛行機代出すから〜」と突然言われました⁉️
それも大統領選がある4月は、規制が緩和されていて、バタバタしてるから、チャンスなので少しでも早い方がいい
大統領が決まったら、また規制が強まるかもしれないから…
とのことで、カタール航空のチケットを買うサイトをzoomで共有していっしょに見ながら、日にちと値段から、4/20夜22:30発でドーハで乗り換えてシャルル・ド・ゴール 行きの便を購入しました。(早い❗️)
買ってもらったはいいけど、「えー私がフランスに行くんかい〜🇫🇷」
迎える準備をいろいろしていたのですが‥
現実と頭とココロの切り替えがうまくいかず…心がワタワタしてて、肉体にしっかり落ち着かない状態…
出発前の慌ただしさ〜
まったく実感が湧かない中、10日ほどしか準備期間がないので、とにかく何から準備したらいいのか?
私としてはフランスは、40年以上前に旦那と行っただけでした
それもヨーロッパの各都市まで連れてってくれるけど、あとはお好きに…というツアーで、私たちは完全に美術館巡りに絞っていたので、パリは、ルーブルで丸一日(足りなかったが…)、もう1日は、ほかの美術館やベルサイユ宮殿、シャンゼリゼ通り…
なので、久しぶりのヨーロッパ…直行便のエアフランスやJALとかが安心できて良かったのですが…
キャンセル無料、帰りの便も変更無料、値段が安い、娘のお気に入りのカタール航空❗️
カタールってどこ❓ドーハで乗り換えって何❓何語で話すの❓半分パニクリながらも
まずはPCRの検査と証明書の予約だ〜❗️
〈PCR検査と陰性証明書〉もワクパスのない私には絶対に必要で、前日に成田空港に入り、検査をすることにしました
ユーロ も少し買っていかないと…松本の銀行でユーロ に両替してくれるところを探したり、
持病にはまったく対応してないけど(30日くらいまでならあるのですが)一応、海外旅行保険を探したり…
ちょうど出発便が、水曜日の夜22:30 なので、毎週水曜日の〈おうちで夜ヨガ〉の動画を撮って、フランスの娘に編集してもらって、youtubeで見ることができるようにしてもらわないと…
郵便局で郵便の配達をお休みしてもらう手続きもしていかないと…
半信半疑で誰にも言えず…
だいたい、ワクパスがなくてもフランス🇫🇷に入れるって言うことが信じられず、そんな日は最低でも3年くらいは先のことだ…と思っていました
なので何度もサイトを調べて…
でも1番の難関は、PCR検査。これが陽性だと「全てが水の泡」という、ある意味博打を打つようなもので…
なおかつ、周りにコロちゃんにかかった人と濃厚接触でお熱が出てしまった方達と普通に会ってたし…(1〜2週間経ってからですが)
フランスの大統領選のドタバタにまぎれて、ワクパスが緩和されてるのもいつまでなのかまったくわからず…
明日にでもまたワクパス再開〜となるとおそれがかなりある状況〜
なので、シャンティクティのご夫妻と長野の善光寺さんのご開帳に連れて行ってくださることになっていた、たみちゃんチャーリーさんご夫妻にしか話せない状態でした。
フランスに入るまでが長かった〜
19日の朝6:30にタクシー🚕で信濃松川駅まで行く途中、運転手さんに「どちらまでご旅行?」と聞かれ、「娘に会いにフランスまで…」というと「えっフランスに入れるんですか?」
ドキン❗️としながら「大丈夫そうなんですが…私はワクパスがないので、PCR検査が通らないとダメなんですが…」
なんか話しながら、やっぱり、博打うちだわ…と再確認…
![](https://assets.st-note.com/img/1650896845928-Q7k0jTMZgb.jpg)
成田空港について、成田空港の第二ターミナルのいつものカプセルホテル〈ナインアワーズ〉にチェックイン。時間前でしたが、スーツケースを預けて、
1番肝心なPCR検査場。予約時間よりかなり早かったのですが、場所を探しに下見に行ったら、「今空きがあるのでできますよ」とのことで、即やりました
証明書の発行まで3時間待つのですが、「もし陽性だった場合、携帯に電話しますので、すぐにでることができるようにしていてください。
それと陽性だった場合の帰り方(交通機関は使えません)又は帰れなかったら、どこに泊まるかも考えていてください…」と脅され?…
もうドキドキで、コーヒーの味もわからない状態でカフェで待っていました。
とりあえず3時間たっても電話がなかったので、証明書を取りに行くだけで無事大丈夫でしたが…
精神的にかなり疲れた…
すぐに娘のラインに連絡を入れて、本当にこの陰性証明書だけで入国できるのか、もう一度調べてもらいました…
そして、夜にLINE電話がきて、カタール航空のチケットのチェックインをいっしょにやってもらいました
なんせ、ぎりぎりまで、フランスの状況がいつ変わるかわからない状態で、全然安心できず、フランスに入った途端、引き返すことになっても、もう行くしかない❗️
ラウンジ、ありがとう
![](https://assets.st-note.com/img/1650897398953-Zm4Zck8Sda.jpg)
チケットが22:30だったので、朝10:00のチェックアウトからの時間の長かったこと…
コロちゃんになる前に、フランスに行くためにマイレージを貯めておこうと思って、Amexカードを作ってほぼそれ一本でやってますが、旅行にそうそういけないからもうやめよう…と思っていました
でも今回カードのおかげで、ラウンジを利用できてすごく助かりました
wifiあって、充電できて、ソフトドリンク飲み放題で、スーツケース置いておけるし、ゆったりしたイス…
帰りは空港からスーツケースを宅配で送るサービスも使わせていただきます〜
一難去ってまた一難…
20:00にドキドキでカタール航空のカウンターで手続き…
え〜⁉️
なんかまたひとつやらなければならないことがあった…
「フランス入国前に、このアプリを入れて、英語で記入して完了させてください」
とURLのメモを渡されました😭
開いたら日本語翻訳できるので、質問の意味はわかるのですが、途中で記入しても進めなくなって、娘にすぐにライン電話〜
あちらは英語しか出ないので、大変だったようですが、代わりに記入してもらいました
私が引っかかっていたのは、今回乗る便の時間のことろで、乗り継ぎもあったりで、現地の時間を記入しないといけなかったらしい…
できた〜との連絡をもらった途端、別の連絡が入って、〈おうちで夜ヨガの〉のYouTubeのURLが開かない〜とのことでした…
娘に、その時間に限定でyoutube で見るれように設定してもらい、そのURLをみなさんに送らせていただいていたのですが…
「えっ、今何曜日で何時?」わぁ大変❗️
そこですぐにまた娘にライン電話して、確認してもらって直してもらったら、
すぐに生徒さんから「見れました〜」と連絡をいただき、ほっとしました
水曜日というのが、すっかり頭から抜けていたので、自分で確認できていなくて、連絡いただけて本当にありがたかったです
そんなこんなで、なんとか飛行機に乗り込んで、まずは成田空港からドーハまで
かなり空いてたので、食事の後、3人掛けのシートでみんな横になって寝てるので、私もすかさず、やってみた…夜行便がこんなに楽だなんて…ありがたや〜
ちなみにベジタリアンミールがすごく美味しく、お腹に優しかったです!
そして空から見る夜のドーハの街はとてもきれいでした
![](https://assets.st-note.com/img/1650896981246-kN1zGxfGdj.jpg)
ドーハからフランスのシャルル・ド・ゴールまでの乗り換えの便はなんと8割くらい、いろんな国からの人たちが乗っていました
そこからは、「早く会いたい〜」気分の中、見逃してしまった〈マトリックス レザレクションズ〉を見ました
この映画は難解だとの評判だったので、私としては珍しく、けっこう前に youyube で予習!していたので、なるほどこのことね〜とすごく楽しめました
入国審査!
そしてやっとフランスに着いた〜
そこで最後の難関の入国審査❗️本当に入国できるのか〜
フランス語会話集を見ながら、いろいろ用意してたのですが、
ところがどっこい、入国審査に長蛇の列〜200人は軽くいる…
そのおかげ?で入国審査がスルーと通れた〜
取り越し苦労だったのね…1時間並んで待ってた甲斐はあった🤭
そして、やっと会えた〜
荷物を取って出口を出たら、娘が迎えにきてくれていたので、もう嬉しいやらほっとしたやら、時差ボケで少し頭はボーとしてましたが…
ボルドーの電車の駅には、旦那くんのアントワーヌもきてくれていて、ありがたい〜
これからしばらく、寮生活の2人のところではなく、2人の友人のマリリンのアパートに間借りさせていただきます
以前弘前にひと月ほど遊びにきてくれていました
ということで、ボルドー生活を満喫させていただきます。ワンちゃんのリヤンちゃんと一緒🐕🦺
ただし、マクロンさんがまた大統領になったら、ワクパス再開らしいとの噂があるらしいので、すぐ帰ることになるかもですが…
とりあえす、入国🇫🇷できたので、あとは流れに任せます〜
今できなかったら、来年はもっとできない(気力&体力)との思いから、今ここにいます😊
生きとし生けるものにありがとうございます🙏
ハリ オーム💞
大助かりの娘 ↓
https://note.com/francenyanco/n/nc39da5433ae7