![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79296469/rectangle_large_type_2_95a59ef86dad4fac35f47eaffdd6cd4f.jpeg?width=1200)
ムール貝が半端ない
本当の旦那くんのお誕生会
ブルターニュで、娘の旦那くんの「誕生日でない誕生会」をしてきましたが
本当の誕生日に、ボルドーで「誕生会」を改めて行いました
![](https://assets.st-note.com/img/1653425358959-3cwrdsVYOJ.jpg)
今回は、旦那くんのブルターニュでの8歳の時からの幼馴染が、ボルドーの大学にいるので
いっしょに参加してもらって娘と3人でいっしょにクッキング♫
娘のレシピ通りに丸いところだけ作って、あとの細かいところは2人が完成〜
チョコケーキは、できあいのを完全アレンジの予定でしたが
私がとかしたチョコを厚くかけ過ぎて、冷やしたケーキを冷蔵庫から取り出したら
ガーン😱
一応飾り付けをしてもらいましたが…
ケーキカットが…表面が板チョコくらいになってて…
やり慣れないことは、よく聞いてやらなければ…
![](https://assets.st-note.com/img/1653425658274-Z7hCL1J6uK.jpg)
仕事が終わって帰宅のマリリンと旦那くんが集合して
お寿司ケーキは日本食が大好きなフランス人3人に大好評❣️
チョコケーキは、みんな「包丁で切れない〜」とかさまざまなジョークを言いながら
中身は美味しいので、食べてくれました…
そんなこんなで、真夜中までお話、カードゲーム、連想ゲームなどなど…楽しかった…
男子2人がワイルドに遊んでくれるので、ワンちゃんが1番喜んでたみたい
いろいろな違いや時間の過ごし方が、全部面白い🤣
月曜日ですが夜中の12時近くにお開きでした…
楽しみにしてたムール貝のお店
そして別の日に、前から行きたかったムール貝のお店へ
![](https://assets.st-note.com/img/1653425959150-40R9uTPSJx.jpg)
以前、娘の送ってくれた写真で、是非連れて行ってもらいたかったお店!
真ん中の水色のバケツに🪣殻を入れますが、2人で殻はたっぷりバケツに2配分
その前にカナッペがきて、ポテトフライは食べ放題(もちろんおかわりなどできない…)
そして、面白いのが、食べ方
![](https://assets.st-note.com/img/1653657094952-q0oJgHxc9r.jpg)
なんと、貝殻で、ムール貝を剥がして食べる〜
この方が確かにフォークより食べやすい…
すぐお隣に、上品な年配のご夫婦がいらっしゃる…やっぱり殻で貝をすくっていた…
「すすったらダメ〜」「音させないでね〜」と小声で注意を受けつつ…
私はそんなに音をさせるほど、クチャクチャさせてないのですが…
すするのは、気をつけないと無意識でやってしまう…
フランス人は本当にイヤなのだそうです!
旦那くんも日本に来た時は、そばでもなんでも普通に食べていましたが
フランスにきたら、私も、フランス流に…
普段噛む回数を多めにしてるので、口の中に入れる量を半分にしないといけない…
でもその方がお上品…ひとりぐらし…食べ方に気をつけよう…
南インド🇮🇳は、手づかみでしたが
同じ手づかみでも、違うものでした…
散歩で迷子〜
先日、午後にペサック駅🚉へ散歩にひとりで行ってみました
スズランを買いに行った時、娘と一回歩いたのですが、道を間違えたりしながら歩いたので、道順が、よくわからない…
今回は1人だから、トラムの線に沿って歩こうと思って、いざとなったら、Googleの地図もあるし…
そして30分トラムの線に沿って歩いていたのですが、けっこう遠回り
なので途中で近道しようとGoogleマップを充電が切れないようにしながら歩き進めたら
見事に迷ってしまい、さっき通った公園の入り口にまたきてしまった時には
30分もぐるりと回ってきたので、さすがにガッカリ😮💨
どうやら例の車のロータリーのところで道をまちかえたみたい…
結局90分以上かかってしまった…いい運動になったけど…
ようやく、前に娘と入った「Eat Salad」のお店にたどり着き、喉がカラカラだったので
オレンジジュースを買って飲んだ時はホッとした(30分くらいで着く予定だった…)
お客さんが皆無だったので、フランス人のお兄ちゃん店員さんと
迷子になって回り道して、やっときた…とか喉カラカラとか、娘がフランスに住んでるとか
フランス語🇫🇷と英語のちゃんぽんとゼステャーで、笑い話をして
疲れを吹き飛ばして、大事なトイレ休憩もできました…
トラムで終点まで
帰りはトラムで戻ることしましたが、時間がまだあったので、この線の終点まで行ってみることにしました
やっぱり、ボルドーの中心街は、建物が素晴らしい❗️
有名なワイン博物館🍷の建物を通り過ぎて
![](https://assets.st-note.com/img/1653478815079-IKFyBbtGOu.jpg)
ごめん…あんまり好きではないわぁ…
そしてさらに、集合住宅みたいなところを通り越したら、なんだか寂れてきた…
終点で一旦降りて、散策しようと思ったけれど、
なんだかいまいちな雰囲気で、気が乗らなくて、折り返しのトラムに乗り込んで、いつもの駅で降りました
ボルドーも滞在はあと少し…本当に慣れてきた頃に帰ることになるんだよなぁ…
ここのところ、マスクをしている人をほとんど見かけません…
この国はロックダウンしたんだよなぁ…と、ときどき不思議に思ってしまう…
この方達…よく政府の言うこと聞いたなぁ…やっぱり圧力かぁと?…
でも今はのびのび幸せそうで楽しそうです…
生きとし生けるものにありがとうございます🙏
ハリ オーム💞