見出し画像

八甲田山の「紅葉」ちょっと遅かった〜

大学の授業が休講になった娘が、急に「八甲田山の紅葉が見たい」と言い出しました。私はファスティング3日目で、ヨガクラスを終えて、生活クラブの野菜とかを取りに行って、市役所に娘の彼氏の住民票を取りに行っても、なんと余力があり、2人でドライブしてきました〜。(朝、りんご・人参・バナナのジュースにMCTオイルたっぷりを1杯飲んだだけですが…いつの間にかファスティング中の体力がついたみたいです。昨日は夕方90分いつも通り歩いたし… )でも紅葉は1週間遅かった…

温泉大好き娘が、途中の「酸ヶ湯温泉」(すかゆ)に行こう!と言い出し、寄ってきました。青森県特産アスナロの木造大浴場「ヒバ千人風呂・熱湯(ねつゆ)四分六分(しぶろくぶ)」で有名なのですが、なんと混浴でした…2階に小さな女性風呂もありますが、こっちは後からで、まずは、生まれて初めて「混浴風呂」に入りました…壁に図があり、中で左右に男性側、女性側と分かれていましたが、入って見たらどこがどこやら全くわからん。先に入ってたおばあちゃんに話しかけたら、25年通ってるそうで、色々聞けて面白かった。すごく歴史のある所でした。女性には、湯浴み(ゆあみ)という女性用の温泉の中で着てもいい温泉着売ってます(うちらは買わなかったけど…)

〜混浴を守る会の注意書き〜 「見ればまいね。」=見てはいけない 「見せればまいね。」=見せてはいけない 〜笑える〜
                 画像1

画像2


いいなと思ったら応援しよう!