人生初参加のPHPerKaigi
ハッシュタグついてるもの全てがトークンに見えますね。。。
それはさておき、PHPerKaigiお疲れ様でした。
今回がPHPerKaigi初参加なのですが、第一印象は端的に言うと
"凄すぎないかこれ?"
でした。どんなことがあったのか、どんなことが凄かったのかを
話していきたいと思います。
ノベルティ豊富すぎて電車内で驚く
ノベルティボックス、参加者の皆さんも貰いましたよね?
なぜか技術記事が書いてあるイベント詳細の冊子、小田原の温泉の素、PHPerタオルなどなど…
大前提として、"ノベルティボックス"があること自体すごいんですよ。箱丸々一個使うほどノベルティが集まったイベントがあるのかぁと電車の中で衝撃を受けつつ、ノベルティボックスを背負って帰宅していました。中身も一つ一つのグッズが満足度高めで、沢山の企業がPHPerKaigiを支えているんだなぁと感じました。他にもネームタグにNFCカードがあったり、これからのPHPカンファでも使えそうな物が多かったですね。非常にお得。
会場内でスポンサーの方々から頂いたノベルティも別のイベントで見たことない物が多かったですね。キーボードクリーナー、水筒、靴下、金平糖、バグ除けお守りなど。個人的にはFindyさんの無バグ息災お守りが嬉しかったですね。
定期的な食事と飲み物のデプロイ
朝ドーナツから始まり、寿司とビールで終わるPHPerの食生活。(要出典)
(当たり前ですが、私は酒を飲んでいません。)
常に1Fスポンサーブースにあるお菓子、15時頃からデプロイされる寿司類、
無限コーヒーメーカー、プッシュされまくるビール。瓶ビールは長谷川さんの趣味なのだろう…
運営の方々のおかげでまじで尽きませんでしたね。ほんとに8000円の参加費で良かったの?安すぎない?という印象。
しかもどのお菓子も美味しい。柿の種やかりんとうがなかなか高そうなものでしたね。そして謎に存在したJavaティー。個人的にはPHPティー(ぺちティー)と名付けたピーチティーがあっても面白そうと思いました。(あとphpcondoで置いてたキリンガラナとリボンナリボンを飲みたかった…今度から各PHPカンファレンスを行っているところの食べ物とか出すと面白そう。)
公式か非公式かわからない企画たち
もう凄いこと凄いこと。他のカンファレンスでこれらのような独特な企画あるのかな?
コードゴルフ
PHPerチャレンジ
アンチボッチランチ
LT中のペンライト振り
ネイル会
飛び込み歓迎!自己紹介LT大会
みんなでFast.com
リアルタイム動画作成
(おそらく非公式含む。私が勝手にイベントと認識しているものもある)
どれも面白かったですね。。!
それぞれの企画の感想を書いていきたいと思います。
コードゴルフ
コードゴルフのコードを見ると、"果たしてこれはPHPなのか?"
という血を血で洗う1byteの勝負が繰り広げられていましたね。
にしても実用的なコードなのか?
そういえば、コードゴルフで
最短のFizzBuzzを書いたのっちまんさんの記事も上がってました。
PHPerチャレンジ
PHPerチャレンジでは、トークンを探す猛者が多かったですね。トークンを探せてこそ、本物のPHPerなのかもしれませんね(事実無根)。動画の中、スポンサーブースのどこか、パンフレット、ネームタグ、ノベルティボックスといったありとあらゆる場所に隠されています。
あと、一つだけ言いたいこととしては、
"QRコード読み取りとか気づくわけ無いでしょ"ということです。
下にあるスタッフブログのQRコードを読み取ると、まじでトークン出てきます。難易度高くない。。?
攻略法もあるらしいです。攻略法読んでもトークン見つかりませんが。。。
アンチボッチランチ
アンチボッチランチではランダムな4人でご飯に行きました。
私は最初に何を話せばいいかわからなくなって話が途切れてしまう事が多いですが、会話に困ったら聞くための質問リストを運営側でまとめてくださって、PHPに関する話題や魚の話、NullをDBに入れないでという話で盛り上がったりして、楽しく昼食を食べられました。
ちなみに建物内の飲食店でどこ行ってもPHPerが近くにいました。やはりPHPer、通じ合うところがありますね。
LTペンライト振り
LT中のペンライト振りは、圧巻の景色でしたね。
すっごい映えていましたね。(なお写真を撮り忘れてしまった)
ペンライトをLTで振ること自体カンファレンスではなかなかやることではないのですが、登壇する方ごとにペンライトのカラーを変えることなど、非常に面白いLTになっていたかと思います。もしかしたら、PHPerKaigiは技術カンファレンス兼技術ライブなのかもしれないですね…
ネイル会
ネイル会。。"ネイル?カンファレンスで?"と思った方は多いと思います。
なんと、今回のPHPerKaigiにはネイルができる場所があったのです!
(そーだいさんの奥様が出張で来ていたらしいです。)
私もネイルをしていただいたき、絶賛自分でもやりたくなっています。
ネイル沼が見えてきたかもしれない。
飛び込み歓迎!自己紹介LT大会
飛び込み歓迎!自己紹介LT大会では、飛び入りでLTをしていました。私も参加したのですが、資料もなく、さらには話す内容が頭から飛んでしまって居たので、ところどころ詰まっていましたが、上手く自己紹介できました。他の方々の発表では個性的な自己紹介が多く、楽しく互いのことを知れたと思います!後でGithubに自己紹介の資料を投稿しようかと思います。
みんなでfast.com
閉会式の際に行った、みんなでfast.comを使って速度を測定していたのも、
さすがはネットワークエンジニアの発想という感じでした。全体で一気にwi-fiにアクセスしてfast.comを使用すると、通信速度が1Mbps以下になり、トラフィックが発生してましたねw
リアルタイム動画作成
PHPカンファレンス北海道でもありましたが、イベント中の動画を撮影し、プログラムの最後に全体で放送していたのが、本当に凄いなと感じていました。しかもクオリティも高い。前もってフレームだけ作ってるのかなと感じました。自分でイベントを開催するときがあればこの企画やりたいなぁ。
コミュニティとしての強さ
今回参加してみて、PHPカンファレンスというコミュニティはとても沢山の企業の方々、運営スタッフの皆さんによって支えられているとわかりました。過去のイベントで会った方同士で話されていたり、各地で行っているPHPカンファレンスの委員長が集まってフィードバックを発表し合ったりと、各PHPカンファレンスをより良いイベントにしようという熱意を感じました。来年都合があれば運営スタッフするのも面白そうかもしれないなぁ。
まとめ
今回参加して、新しい方との繋がりができ、さらにPHPカンファレンスというコミュニティはとても沢山の企業の方々、運営スタッフの皆さんによって支えられているとわかりました。また、他のカンファレンスにはない企画の独自さを感じました!そして今回会えた方の中でも、やまとさん、tadさん、特に色々ありがとうございました!!
来年のPHPerKaigiもよろしくお願い致します!!
追記:6月のPHPカンファレンス福岡も参加するかも(したい)