![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86333216/rectangle_large_type_2_18bafa5cfb56e7c0bf47daf492da1b40.png?width=1200)
#3【1分でわかる仮想通貨】メリット・デメリット
前回の記事では仮想通貨の使い道について紹介しました。
今回は仮想通貨のメリット・デメリットについてかいていきます。
メリット
・送金がはやい
・Peer2 Peerが可能
・24時間いつでも取引可能
・市場として将来性がある
・送金がはやい
国際送金になると銀行等をかえすことで送金まで数日かかることもあります。仮想通貨は数分~数十分でが送ることが可能です。
また、送金手数料が安いこともメリットです。
速くて安いと覚えていただければいいと思います。
・Peer to Peerが可能
仮想通貨は、ブロックチェーンという技術を利用し正しく取引を行っています。このシステムがあることで、銀行等を通さず個人間でのやりとりが可能となっています。
・24時間いつでも取引可能
取引時間が決まっている株とはちがい、どの時間帯でも取引が可能です。
24時間365日ネット環境さえあえばできます。
・市場での将来性
仮想通貨が誕生してから約10年がたちますが、市場は近年大きく広がっています。
ビットコインの価値もそうですが、昨今よく耳にするNFT、メタバース、DiFi等も仮想通貨が使われています。今後さらに市場はのびていくに可能性が大きいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86577084/picture_pc_cdb005d0aedcf5bf59333611455cbf77.png?width=1200)
デメリット
・ボラティリティが大きい
・取引所のハッキング等のセキュリティ
・紛失の可能性
・ボラティリティが大きい
ドルや円など法定通貨はちがい、仮想通貨の価格は値幅が大きく変動するリスクがあります。
一夜にして持っていた仮想通貨がほとんど価値がなくなることもあります。そのため、投資として仮想通貨を持つ場合は大きなリスク伴います。
・取引所のハッキング等によるセキュリティ
取引所にてウォレットや秘密鍵を管理して場合は、がハッキングされることで個人情報が流失し不正に取引される可能性があります。
取引所を選ぶ際は安全性も考慮すること、また取引所とは別にウォレットで管理することをおすすめします。
・紛失の可能性がある
仮想通貨は不正なアクセスを防止するため、各個人のウォレット等には秘密鍵という一種のパスワードがあります。
これを忘れてしまうと一切アクセスできないため取引ができなくなります。
各個人での管理になるため、銀行等でパスワード再発行すればまた使えるようになるみたいなことはありません。
今回は仮想通貨のメリット・デメリットについてを、とても簡単にまとめてみました。ぜひ読んでみてください。
次回は少しずつ仮想通貨を深堀していきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86577159/picture_pc_6b54816f9c3495cef1da0d23a4d06631.png?width=1200)