2年連続全国ベスト16の快挙!【eスポーツ部SHONAN GEEK JAM】
創部1年目にして全国ベスト16の快挙を達成した立正大淞南eスポーツ部「SHONAN GEEK JAM」。2年目となる今年も2年連続全国ベスト16の快挙を達成しました!
第5回全国高校eスポーツ選手権大会(通称高e!)
第5回全国高校eスポーツ選手権大会(通称高e!)は文部科学省×オンラインeスポーツ議員連盟後援、毎日新聞×JHSEF(全国高校eスポーツ連盟)主催の全国大会です。
今回、立正大淞南eスポーツ部「SHONAN GEEK JAM」は昨年に続きロケットリーグ部門に出場しました!
令和4年(2022年)12月18日(日)、今年は全国を4ブロックに分けて全国大会予選が開催されました。
本校はCブロックでの出場となりました。Cブロックには28チームが参戦しており、初戦は激戦を制し勝利をおさめました!勢いに乗って、その後立て続けに2勝。見事上位4チームに入りました!
準決勝では強豪N高「ねこなま」と対戦し、残念ながら敗れましたが、結果は2年連続のベスト16!創部2年目としては快挙です!
山陰最大級のeスポーツイベント「Rules」開催!
令和4年(2022年)12月18日(日)、島根銀行×くにびきメッセ×TSKさんいん中央テレビ×島根県eスポーツ連合主催、山陰中央新報×SBI eスポーツ株式会社協力による、産業と未来を考えるイベント「ルールズ」がくにびきメッセ大展示場で開催されました。
eスポーツ部「SHONAN GEEK JAM」は、このイベントの準備と運営にお手伝いしました。当日は、ゲーミングPC(高性能モデル「ガレリア」「G-Tune」)40台が会場に配備されました。
島根県でこの規模のイベントが開かれたのは初めて!会場は熱気に包まれました!
「ぷよぷよeスポーツ」「エーペックスレジェンズ」「ロケットリーグ」「VALORANT」King of e-sportsといわれる「League of Legends」
などのゲームがハイスペックなゲーミングPCで体験できました。
ゲストとして、スマブラシリーズのトッププレイヤー、SBI eスポーツ所属の「KEN」さんが来られ、会場は大いに盛り上がりました!
「大乱闘スマッシュブラザーズ」「フォートナイト」は、大会が開かれ、常に多くの人だかりができていました!
全国高等学校eスポーツ連盟の大浦豊弘理事は、国際オリンピック委員会(IOC)がeスポーツをオリンピック公式競技化へ検討していることを発表しました。
今回、本校eスポーツ部「SHONAN GEEK JAM」のメンバーは裏方として準備や運営に携わることができました。島根県eスポーツ連合の皆さんとの交流の中で、プレイヤーのスキルを身につけるだけでなく、マネジメントスキルについても大いに学ぶことができました。
出雲ドーム産業未来博
令和4年(2022年)10月30日(日)、出雲ドームで開催された「産業未来博」の島根県eスポーツ連合が主催するブースにて、ロケットリーグのエキシビジョンに参戦しました。
今回は3年生布野くんの大活躍もあり、初戦は益田東高校6-2、決勝は情報科学4-0と勝利し優勝することができました!
イベントの終わりには恒例となってきた島根県高校eスポーツ部全員での集合写真も撮ることができました。お互いに交流も深め切磋琢磨し、島根県内の高校eスポーツ部の繋がりも強くなってきました。
SHONAN GEEK JAMを応援しよう!
今年一年を振り返り、出雲ドームではプレイヤーとしての学び、くにびきメッセではマネジメントの学びができました。
全国大会でも結果を出すことができ、部活で勝つだけでなく、企業の方々とのコラボや多くの方々との交流は、学校の授業では学べない貴重な学びの機会となったようです。
ダイバーシティ時代の新スポーツであるeスポーツは、多様な人々との繋がりや交流を広げ、新しい社会活動の一つとして進化していく可能性があります!
さらに成長し続ける「SHONAN GEEK JAM」を全校で応援しています!
<eスポーツ部の活躍を発信するFacebookはこちら⏬>
<立正大淞南の活躍を発信するFacebookはこちら⏬>
<立正大淞南公式ホームページはこちら⏬>