
iPhone SE 第2世代を最安値で買って、最安で運用するコツ
この記事では、2020年4月に発売された『iPhone SE 第2世代』を一番オトクに購入して、なおかつ毎月の費用を一番抑えるコツを紹介します。今回紹介する格安SIMは通信速度が早い会社を選んだので外出先でも快適に通信できます 😄
(結論) この記事の通りに運用するといくらになるの?
機種代金は新古品 4.3万円〜、新品は4.9万円の想定です。2020年6月時点ですので、時間がたつと更にお買い得になると思います。
毎月の支払いはキャンペーンを使えば、最初の6ヶ月間は無料で、事務手数料もポイントバックされます。7ヶ月目以降は、電話番号ありで3GBデータ通信付きで月額 1,600円になります。
この記事で伝えたいこと
- iPhone 11 世代のCPUで新品税込4.9万円はコスパ視点で神機種
- 格安SIMは、ビックローブのSIMが2020年6月時点で最強
どういう人におすすめ?
- iPhone の最新機種でなくてもいいけど、2-3年快適に使える機種がほしい
- 格安SIMで毎月の費用をセーブしつつ、通信速度が早い格安SIMを使いたい
iPhone SE 第2世代がおすすめな理由
iPhone SE 第2世代 は iPhone 11 と同等のCPUが搭載されており、指紋認証付きで、新品5万円の神機種です。指紋認証付きなので、マスクしてるときにパスコードを入れる煩わしさから開放されます。
新古品をおすすめする理由
新品同然の中古品のことを「新古品」といいます。新古品は、新品プレミア価格払わずに済んでかつ、品質が良い、トラブルのリスク少ないのでオススメです。さらに、フリマアプリで購入すると、リセール価格を把握して購入できます。
また万一、気に入らなかったり、自分の使い方に合わなかったら、すぐに売却ができます。数料以外は、ほとんど損せずに済むので安心してネットショッピングできます。
新古品ならまとめて安い商品が比較できるサイトを使おう
新古品を探すときには、メルカリやヤフオクなどを横断的に検索する必要があります。 Price Rank というサイトであれば、40以上のサイトから一番安い商品がひと目で見つけることができます。
ちなみに6/20時点では、新古品を『 送料込 42,761円 + 1,281ポイント』で見つけることができます。
新古品を選ぶ時に注意するポイント
本体を選ぶときは、新古品で状態が良いものを選ぶようにしましょう。特に、元の持ち主が支払い途中(残債があるもの、ネットワーク通信▲)は避けるようにしましょう。ショップで赤ロム保証がある会社であれば、選んでも大丈夫です。
購入前には、「残債がない」ことを確認するためにIMIE を出品者から確認してチェックすることをオススメします。
Docomo: http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
au: https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
Softbank https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
ビックローブに加入する場合は、SIMフリーかau対応端末がおすすめです。
価格差がないなら、Appleで新品を買おう
iPhone SE は新品でも 4.9万円。メルカリの中古が4.4万円くらいなので、新品1年保証を考慮するなら、Apple 公式ストアも良いと思います。
格安SIM(MVNO)でオススメの会社
2020年6月時点で最強のキャンペーンを開催している格安SIMは、ビックローブです。6ヶ月間通信費用が無料で、初期費用がポイントバックされるので乗り換えコストもほぼかかりません。7ヶ月目以降もデータSIM なら 3GB で月900円、電話番号付きで月1,600円で使うことができます。
それだけでなく、ビックローブは通信速度が早いのが素晴らしいです。https://keisoku.io/mobile/ で日頃の通信速度を知ることができます。
格安SIMの移行方法
キャリアや今使っている格安SIM業者からの乗り換えなら、電話番号を保持する場合はMNP番号を取得しましょう。ネットから契約すれば数日でSIMカードが到着するのでiPhone SE 第2世代に取り付けてください。
あとはAPNの設定をするだけで、すぐに使い始めることができます。
この記事で伝えたいこと
iPhone 11 世代のCPUでコスパ視点で神機種です。もしiPhoneの買い替えを検討している人がいたら、ビックローブの半年間無料キャンペーンとセットで検討してみてください。
いかがだったでしょうか?
もっとオススメの組み合わせがあるとか、こんなことに困ったとかあれば、ぜひTwitterでコメントくだされば対応方法等お伝えしますのでいつでも連絡ください 😉
楽天モバイルのお得なキャンペーンの記事書きました!
楽天モバイルのお得なキャンペーンに関する紹介記事をはてなブログに書いてみました。Android への買い替えを検討している人がいれば、ぜひ読んでみてください。