
【コラム】あり?なし?スポーツバイク+リアキャリア
まだまだ寒い季節が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?猛暑だった去夏からは予想できないような大雪…くれぐれもお気を付けください。
自転車といえば、昨今乗ることよりも修理や改造などいじることのほうが増えている気がします。寒さや暑さで乗れない(乗りたくない)時期は、あれこれ妄想して楽しめるのも自転車のよいところ。
さて、今回考えたのが「リアキャリア」。日本ではいわゆるママチャリが普及していて、”前カゴ”スタイルはなじみがありますよね。実際買い物に行ったりすると非常に便利ですが。笑
親子でリアキャリア派に
私もそんな一人でしたが、通勤バイクをリアキャリア+パニアバッグにしたところ、バックパックの重さから肩や腰が解放されたり、背中の蒸れがなくなり、めちゃくちゃ楽ちんに!

そこで、重いバックパックを担いでロードバイクで自転車通学をしていた息子の自転車にもリアキャリアを装着、これはアリだと思いました!

着脱簡単なリアキャリア
用途に応じてさまざまなリアキャリアを取り扱っています。なかには、着脱がとても簡便なものもありますよ!この春”リアキャリアデビュー”いかがでしょうか?
