遊戯王マスターデュエル 溟界との付き合い

マスターデュエル 3周年
リリース日からずっとやってて
ずっと「溟界」使ってます

もう時代遅れ
っていいながら
なかなか次のテーマに移行できず3年過ぎてしまいましたよ

マスター行ってるわけじゃない
かなりのんびりやってますので
自分の理論の根拠は無いです
楽しむのが目的なので、参考にならないかも


溟界の時代遅れ
◯全部の誘発を踏む
◯EXもメインも余裕が無い
◯強いカードが無い
かなり辛い弱点

溟界の強み
◯1枚初動が有る
◯誘発貫通できる方のテーマ
◯様々なカードとシナジーがある
◯物凄いスタミナ

1枚初動あるの?って
実はあります
「エヴォルダー・リオス」

何で別テーマのカードが1枚初動になってるんだよ!
っていう
まさに溟界の様々なカードとシナジーがあるって部分

問題は
そのテーマでやったほうが強い
ってならないように工夫しないといけない部分

そこを考えるのが溟界の面白さかな

リオスからミセラ墓地へ
ミセラ墓地効果でアルゴ特殊召喚
アルゴ効果でリオス破壊してナイアサーチ

ナイア効果で繋げるカースのリリース(アルゴ)まで用意出来てるという
完璧な一枚初動

しかも溟界側から黎溟界闢でメガキレラをデッキから墓地へ
トークンで咎姫
(トークン2体をリンクスパイダー2体にして、リンクスパイダー2体をGゴーレムにしてリンクスパイダー蘇生して咎姫)
メガキレラの手札コストがない場合
トークン1体をリンクスパイダー
リンクスパイダーとトークンで リザルトーズ
リザルドーズで爬虫類墓地除外でワンドロー
(長くなりそうなので次記事に注意点有り)
トークン 1体をリンクスパイダー
リザルドーズとリンクスパイダー で咎姫
で蘇生することで相互に接続できる

また、ここから一工夫必要ですが
今回の記事はあくまでも溟界の特徴の説明なので次記事で説明します

言いたいことは
これ本来はテーマ内で完結させないといけないんだけど…
何故かテーマ外のカードが最も相性がいいと言うね
なんとものらりくらりと掴み所がない

そこが溟界にハマる理由だと思う

いいなと思ったら応援しよう!