世界一流エンジニアの思考法

書店で今日見かけた
自分はVISUALSTUDIOを使っていて、なんでこんなに複雑なものをほかの人は理解して使っているのだろうという疑問を持った、でマイクロソフトで働いているプログラマーさんが書いた本ということでこの本に興味がわいた
何が書いてあるのだろう、明日買ってこよう

今、趣味であれこれコードを書いて、自分の書いたプログラムの面倒が見切れないで現状困っている
配列とか数字や文字列や制御文、あと言語の文法とか基本が分かっていない、オブジェクト指向を学ぶのはまだあとになりそうだ

プログラミング自分で書いてみて思ったのだが、高い性能のコンピューターがあっても、人の作ったプログラムを使わずに、自分でコードを書いて動かす場合、理由なしに偶然出来の良いプログラムが出来る確率はとても低い
数うちゃ当たる方式で、奇跡が起きる確率を待つのでなく、全てを整理して論理だてて一歩一歩、結果を必然にしていくしかない

いいなと思ったら応援しよう!