7月20日に着るTシャツの話
わたしには大好きなバンドがいた
アメリカのロックバンド Linkin Park
洋ロック好きの元カレが、気にいるバンドが1つくらいあると思うよと言って貸してくれたCDの中に、Linkin ParkのCDがあったのが出会いだったと思う
6人組のバンドで、メンバーにDJがいて、打ち込みやサンプリングも多用してるのが当時新しいと感じた
学生時代はサマソニ出演はあったけど、わたしは絶対にワンマンに行きたいと思ってて、わたしの学生時代と社会人時代のスキマの年にあったワールドツアーに行った。
元カレ@愛知を誘ってもよかったけど大阪でチケット取ってたし、なかなかリンキンを知ってくれている友達がいなくて、一緒に行ってくれる人を探すのがとにかく大変だった。
なんならソロ参加でもよかったけど、兵庫に住んでた高校の同級生が一緒に行ってくれることになった。
会場ではメンバーに近づきたくて前の方に行ってみたかったけど、同じ空間にいることがもう感無量すぎて、ブロックの1番後ろでずっと泣いてた。
このあと、わたしのパートナー探しの条件に
リンキンを愛してくれて、ライブに一緒に行ける人
が加わった。
その後もMステ出演やサマソニでの来日はあったけど、ワンマン狙いのわたしはチケット取らず。
サマソニは長男産後3ヶ月だったからどっちみち無理だったか。
2017年、ワンオクとの対バンがあると情報が流れた。
職場でワンオクファンの人がいて、リンキンとの対バン行こうよって誘ってくれたけど、リンキンだけを愛してくれてる人達とリンキンを拝みたいという謎のこだわりがあったので、お断りしてた。
そんな日本のど田舎でのごたごたなど知る由もなく、チェスターは2017年の今日、自ら命を絶った。
この訃報も職場で点いていたテレビで知った。
なんの冗談?来日控えてたよな?と
頭が真っ白に。
いつかこどもを連れて家族でLinkin Parkを拝みたいと思ってたけど、もう叶わない夢になった。
わたしは、本当にリンキンだけをみてたので、チェスターの交友関係とか、リンキンがどんなバンドに影響を受けてるとか全然わからないけど、親しくしていたバンドマンを追いかけてしまったのではという憶測もあるみたいで、世界的スターにしかわからない重圧やプレッシャーなどから解放されて、安らかに眠ってくれているなら、もう望むことはないです。
来日公演で買ったライブTシャツは亡くなるまではめっちゃ着てたけど、もうライブTシャツの販売もないと思うと着るのがもったいなくて、命日に着る服ということにした。
楽曲を聴くだけで涙が出てしまって、Linkin Parkを感じることができなかったけど、6年経って、最近ようやくLinkin Parkの曲を聴き直すことができるようになってきた。
チェスターのバラードは英語わかんなくても心に刺さるし、シャウトを聴くだけでテンション上がる。
わたしはもう会えない人になってしまったけど、いま推しがいる人は存分に推し活してほしいし、会えるときに会いに行ってほしい!
わたしはこの傷が癒えるまで新しい推しはできそうにないけど、大好きな気持ちはいつまでも持ち続けたいと思います。