
わたしとバスターくん
前回は日記だったので、今回はうちのバスターくんについて書こうと思います!
彼が我が家のバスターくんです。
一度「先輩」というあだ名をつけられたもののあまり定着せず、ずっとバスターくんと呼ばれています。
(我が家にはあと2人バスターくんがいて、彼がいちばん最初に出会った子なので「先輩」なんだけど…)
どうでもいいこだわりポイントですが、公式さんは「バスター君」表記なので、うちの子のことをいうときは「くん」をひらがなで書くようにしています。

◾️出会いと初おでかけ
バスターくんとは2019年の8月、渋谷のバスターズダイナーで出会いました。
そのあとからすぐ今のように一緒に出かけるようになったわけではなく、うちにきて2年半くらいはパッケージから出ることもなく、部屋の片隅に飾っているだけの状態でした。

初めて外に連れて出かけたのは2021年の春頃、ちょうど再現ツアーの日程が発表されたあとくらいの時期です。
SNS上のバスターズのみなさんの創作活動や写真企画がきっかけでした。
この頃はまだ行動制限や外出自粛が叫ばれている時期で家にいる時間が長かったのに、当時の私には没頭できるような趣味もなんにもありません!
その一方で、SNS上で色々と企画したり交流しているバスターズはすごく楽しそうに見えて
何か私もやってみようかな…と思って外に連れて出てみたのが最初の一歩でした。

この日のバスターくんがあまりにも可愛くて愛おしくて、バスターズとの交流も楽しくて
この1ヶ月後くらいから、横アリぶりにライブに行き始めたり、バスターくんを連れて歩くようになります。


◾️服を着る(つくる)まで
先ほども書いた通り、この頃の私には没頭できる趣味がなく、休みの日はなんとなく薦められた映画を見たり、SNSで面白いと言われているゲームをやってみたり、みたいな過ごし方をしていました。
でも別に映画に詳しいわけでもゲームが上手な訳でもなく(このときは「詳しくないと趣味と言いきれない」という勝手な思い込みがあった)
もっと自信を持って趣味と言えるものや打ち込めるものがほしいと思っていました。
そんな時に
『「消費する趣味」「生産する趣味」「人とやる趣味」を持つといいよ!』
という記事を読み、自分に足りないものはこれだったのかも、ということを考え始めるようになります。
また、同じくらいの時期に、当時から創作活動をしていたあるフォロワーさんとお話する機会があって、相談してみたところ
・昔好きだったものや今好きなものは?
・それをピロウズと組み合わせてみたら?
というアドバイスをもらました。
その時私がやってたことは
・ちょうどその少し前に始めた刺繍(昔からやってみたかったが不器用なので手を出していなかった)
・バスターくんの写真を撮ること
組み合わせたら何かできるかな……
と思った時思い浮かんだのが、TLで見かけたBorderline case Tシャツを着ていたバスターくんでした!
私もちょうど刺繍を初めたときに揃えたいお裁縫道具もあるし、なんかバスターくんに着せたらかわいいかも!と思い立ち ちょこちょこと手を動かし始めたのです……



◾️「骨」のある男
服を着せたこと以外でもうひとつ、うちのバスターくんの特徴といえば、中にぬいぐるみ用の骨格パーツが入っている所です。
※骨格パーツとは、ぬいぐるみの中に埋め込むことで手足に角度をつけて固定させたり、自由なポーズを取らせることができるようになる!という優れものです(メーカーによってぬいスケルトンとかトイスケルトンとか色々呼び名が違うらしい)
写真を撮るようになってすぐにその存在を知ったものの、今はもう売っていないバスターくんに手術するのは失敗したときのリスクが大きいし
何よりちょっとかわいそうかな……と思ってしばらく保留にしていました。
が!そんなある日!
ひょんなことからトイスケルトンを入れてくれるお店があることを知り、2023年の12月に思い切って持ち込み、手術をしてもらってきました。
その結果、前よりも動きのある写真が撮れるようになり、より写真を撮ったり服を作るのが楽しくなりました。やってもらってよかった〜!!!(パーツ代込みで、バスターくん本体の3倍くらいかかったけどね!)


◾️これからやってみたいこと
バスターくんと出かけるようになってから3年くらい経ちますが、前よりお裁縫でもできることが増えたり、今では休みの日に一緒にバスターくんの服を作る友達もできました。
3年前に「消費する趣味」しかなかった私の趣味の幅はちょっとずつ広がってきていて、おかげでライブ以外の時間も楽しく忙しく過ごせています。
これからも服をもりもり作って、可愛い写真をたくさん撮りたいと思っているのですが
やっぱり私の原点というか、いちばん作るのも着せるのも楽しいのはピロウズTシャツなので
これからのツアー等で新しく出たものは作りつつ、まずはうちにある大量のTシャツの、バスターくんサイズを刺繍でちょこちょこ作って着せてゆきたいな…
(↑夫が書いた、うちにあるTシャツの記事です)
あとはバスターくんにふりふりのワンピース着せてファンシーなところに連れていく計画とか
迷子にしてしまったモンストルくんもまた作りたいですね…

やりたいことと時間が全く追いついていないけど、少しずつのんびり進めていきたいです!
これからもうちのバスターくんと仲良く楽しく、お写真撮ったりお出かけできたらいいな〜!
しふーとバスターくんをこれからもどうぞよろしくお願いします!
ちなみに今まで作ったものはインスタにまとめているので、よかったらこちらも見てね💁♀️