見出し画像

2024 つくったものまとめ

2024年につくったものをまとめました。
ほぼ自分の覚書用なのでゆるっと&ざっくりです。
2025年も楽しくファン活動やぬい活するぞ!
皆様今年もよろしくお願いします。


【2月】セクレトヴィスタの卓丸さんMV衣装

再現度はぼちぼちだけど可愛い

初めてこのお衣装見た時からかわいい!!!と思っていたデニムのチャイナ服
ずいぶん時間は経ってしまったけど、中華街の近くでさわおさんが弾き語りライブをするのに合わせて作りました。
安西さんのお洋服はいつも可愛くておしゃれだけど、自分では着こなせないだろうしバスターくんに着てもらおうという魂胆です。
今まで作った中でもかなりお気に入り!

【3月】どうかなりそう君

生まれたての姿

「どうかなりそう」ツアーが始まる前日、バスターくんにさわおさんの衣装を着せるつもりが間に合わず、他になにか作れるものはないか……と考えた末1時間くらいで生まれた謎の球体。今年めちゃくちゃ活躍してくれました。

無事にライブ初日を迎えられました

持ち主さんから「足をつけたらいいかも」とアドバイスをもらって後日足を生やしました。
うちにいるぬいたちの中でも群を抜いて表情豊かでとてもかわいいです。
Twitterを見てくださっている方からも、もしかしたらいちばん反応が多かった気がします。

飛んでる


【4月】Jupitea(ユピテア)ちゃん

おめめはMYFOOTのジャケの色です

「私の好きなピロウズの曲」として、ガールフレンド・彼女は今日・エンゼルフィッシュ・空中レジスターの4曲を挙げて
曲に出てくる女の子像をてんむすちゃんに考えてもらい、ぬいちゃんにしました。
名前はネーミングセンスの鬼・持ち主さんに素敵なやつを考えてもらいました!
由来などは↑のツイートのツリーを見てみてください!

Twitter上では相互だったてんむすちゃんと1月にライブで初めて会った時に「デザイン考えるのでぬいちゃん作りませんか!?」と言ってくれたことがきっかけで
そのあとオンラインでやりとりしながら案を練り、3月にデザイン完成→4月末に実物完成というものすごいスピード感でした…

4月のアラバキのときにどーしてもてんむすちゃんに見せたかったのに全然できてなくて、現地で松下洸平を聴きながらちくちくしてたのもいい思い出です。

なんとか完成してお見せできました


【5月】バスターくんポーチのリメイク

Twitter上での企画「#ピロウズグッズのある生活」に何か投稿したい!と思って作成しました。
グッズのバスターくんのポーチ(黒)の裏側を切り取ってバスターくんたちの顔が見えるようになっています。
ポーチ自体が普段のお出かけに連れていくにはとても大きく持ち歩くことは少ないけど、また何かの機会で連れ出す時に使おう…


【6月】ファーストバスター君Tシャツ

ツアー中には間に合わず(こういうの多いな)、映像作品発売に合わせて完成!
黒いTシャツに刺繍するのが苦手なので、いつものワッペン方式でバスターくん貼り付けて完成しました。
この辺から刺繍針を細いやつ(チューリップのno.10)に変えたのですが、なんだかとても調子がいいです!
使う針変えただけなのにちょっと上手くなった気がするので、道具って大事ですね。

LEGO三浦さんと


【8月】空中レジスターTシャツ

かわいいねえ

ずっと欲しかった空中レジスターTを譲っていただいたことをきっかけに、せっかくならユピちゃんとお揃いにしたいな…と思って作ったやつ。
人間用のはロンTだけど、ユピちゃん用のはぬい服の本を参考にワンピースにしてみました。

いつものバスターくん用ピロTは1枚で簡単に作れるやつで作っていますが、このときはラグラン袖にしたかったので袖が別れてるバージョンにしました。
縫うところが4箇所も増えて手縫い勢としてはめんどくさかったけどかわいく仕上がってよかったです。
こちらもツバメの部分はワッペン方式です。


【9月】35周年 アバロクTシャツ

毎度毎度Tシャツ作りが間に合わない私ですが、916にはどーーーーしても新しいグッズのTシャツを着せたい!!!となんとか作ったやつ。
白1枚だと黄色が透けちゃうので2枚重ねにしたり、文字の刺繍やりなおしたり、シンプルな割に結構頑張った1枚かも。

916に写真あげたやつの別ショット


【9月】バスターくんカチューシャ

てんむすちゃんちのヒドミちゃんと何かお揃いのものつけたいね!という話から、Twitterか何かで見たぬい用カチューシャの作り方を見て作りました。
916の時に一緒に写真撮れたのがとてもうれしかった…


【9月】916 ファンアートブック

普段お裁縫会をしている友達と「35周年の記念に何かしたいね」という話から、普段交流がある方やTwitter上で遊んでくれている方中心にお声がけをしてファンアートをまとめた冊子を作りました。

まひるちゃんが出してくれた、15周年や25周年の時に出たトリビュート盤のようなものを!というアイディアを元に
・好きなピロウズの1曲をテーマにした作品
・なるべく色んな形式の作品を集めたい
・冊子はCDのブックレットのサイズ
で作ったのもこだわりポイントです。

表紙は持ち主さん、裏表紙はじんさん

立体からイラスト、刺繍、ネイルやメイクパレット、写真、短歌など 多種多様なジャンルの方に作品を寄せていただき、本当に素晴らしい冊子になりました…
7月にお声がけして8月半ばにデータ提出をお願いするというタイトスケジュールにもかかわらず受けてくださった皆様、改めてありがとうございました!

製本するまでのデータの作成や入稿は持ち主さんにお任せしたのでかなり楽をしていたのに、冊子が家に届いたときにはさも自分がやったかのように感動して泣いてました。
(冊子の印刷はプリンパというネット印刷のサイトでお願いしました!紙の厚さも色々選べて、本物のCDブックレットのような仕上がりで大満足です)

冊子のページ数の都合上声かけたいけどかけられない方もいたので、また何かの機会に作品集のようなものは作れたらな…と思ってます。

冊子に載せた私の作品
「空中レジスター」をテーマにしました


【12月】ロボスぬい(2号)

カミナリグモのマスコット、ロボスのぬいぐるみが欲しい…と思って作った子第2弾です。
一昨年の夏に1号くんを作ったとき腕がうまくできず悔しい思いをしたこともあり、いつか2号を…と思っていたのをやっと作ることができました。

セリアで買ったロボットを土台に、冬なのでもこもこ冬毛仕様になっています。
手足は吸盤になっていて壁に張り付けたり、どうかなりそう君以来の遊びがいのある子になっています。
2025年はカミナリグモも新譜が出たり動くようなので、色々連れまわせたらいいなと思っています。

中の人(?)
お気に入りの1枚

頭の葉っぱの色や胴体の継ぎ目など、まだまだ要改良ポイントもあるので少しずつ調整していく予定です。

いいなと思ったら応援しよう!