![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61236227/rectangle_large_type_2_c025a5217a4f558deee9fe8a01db764d.jpg?width=1200)
21.9.14 せせらぐ深海
1.op
2.オズワルド く
3.カベポスター じ
4.オズワルド ど
5.カベポスター ら
6.オズワルド こ
7.カベポスター ぶ
8.クイズ 島田パークレーン
(ネタバレ防止したい気持ちと自分が思い出すために記したい気持ちが葛藤してネタの1文字目だけ書いてます)
かんそう
とても良かったです!OP映像◎、出囃子がある◎、ネタ◎、コーナー◎で素晴らしかったです!
カベポスター半端ない!!上京してほしいししたら絶対追いかけたい、好きな芸人聞かれた時に名前挙げたいと思いました。会場もかなりウケてました。面白さの感覚は人それぞれですが、今日は手叩いてウケてた回数でいったらカベポスターの方が多かった印象です。
2組ともスローテンポで丁寧なしゃべくり漫才で、系統は近いのでせせらぐの2組を同時に推す人は多いのではないかと思います。
ここでネタのネタバレは良くないのでコーナーのお話をしましょう。
コーナーの概要は「芸歴三年目の若手コンビ ああ、我らが大将の島田パークレーンさんとモニターで中継を繋ぎ、島田さんにしたい質問を決めて、その質問になんて回答するかまでを予想する」というものでした。
シンキングタイム中は中継の音声を切って映像のみを映し、回答が出揃った時に再び音声を繋いで回答を聞くという流れだったのですが、音声無しで映し出された島田さんの絶妙な動きに会場はバカウケ。こちらから監視カメラで見ているような状態だったので向こうには何も声が届かないのがまた良くて、この辺りからどんな言動もウケるゾーンに入りました。
1問目の予想が終わり、再び中継を繋ぐ時に伊藤さんが「聞こえますか?聞こえてたら島田パークレーンですって言ってください」と言ったら島田さんは「島田パークレーンです」と答えました。これでもう大ウケ。そして伊藤さんが話を始めると、相づちのように「島田パークレーンです」と言ったので大大ウケ。これは字面では伝わらないと思いますが、会場がゾーンに入っていたのでこれ以降の島田さんの言動は全部ウケます。
最後に「好きな女優、座右の銘、昨日の晩ご飯」を連続で答えてという質問があったのですが、島田さんの回答は「志田未来、どうせ死ぬなら笑って死ぬ、ハンバーグです」で大大大ウケ。
最後に、edの時に中継を繋いでいた別室から実際に島田さんがステージに来てくれました。実物を見た会場全体の感想は「ちっさ!!!」。モニターで見た渋い顔立ちとは対照的に、166cm(吉本公式より)の伊藤さんよりもさらに一回り小柄な島田さんの登場にバカウケでした。最後の最後にお客さんからの質問を募集し下の名前を聞かれて、せせらぎメンバーが名前を予想し、最後に島田さんが発表してそのまま閉幕しました。
「政治の政に人で政人です」
せせらぐ深海という今年のABCツートップによる待望のツーマンライブは、芸歴三年目の島田パークレーンによってほぼ全部持っていかれました。
でもやっぱり2組のネタは本当に面白かったです。幅広いお笑いのジャンルでもかなり私好みの芸風なんです。M-1本当に楽しみにしています。