およ?

こんにちは、ピかそです。

先週からなんでかノートのビューが圧倒的に増えておりましてなんと総ビューが150を超えました!!! 大変驚いております!!!読んでくれている皆さんありがとう!!!ネ!!!

そんなこんなで次に何を書こうかと考えて書きたいことをチョロチョロと書き進めてはいるもののまとめまで行けず途中の下書きばかりがつらつらと溜まっています、少しずつ公開していくつもりです、しばしお待ちを

では今回は何を書くのかというとうーんこれも迷いに迷って3月以降の振り返りにしようかと思ったのですがまだ就活自体終わってもおらず客観視できないのでこれについては夏にでもまた書こうと思います、

気づいたらあと数日で6/1 だんだんとツイッタランドで内々定出てる人が増えてきて不安だらけの人も多いんだろうとTL見ていると思います

人間生きてれば人と比べてしまうこと多いし、それによって浮き沈みもするとは思うんですが本当に自分の考えや軸をはっきりと掴めていたらあくまでそれは外野でしかなくて気にするポイントではないと思ってます(まあ今だから言えること)

自分も先週まで無い内定組でしたが本当に苦しかったし、無意識でもすごくプレッシャーかかっていたんだなと感じました

内々定という1つの安心材料が出来たからこそ今少し落ち着いて就活出来ているし、どこかしら心の余裕もできています、内定がゴールでは無いと言いつつもそうなってしまっていた現実もありました

これから6月1日を迎えようとしている多くの就活生たちはそれぞれ異なる状況で迎えると思いますが、1人でも多くの人が納得できる形で就活に区切りを打てるように、もちろんそれは自分も含めて、周りがどうとか親がどうとか、全て置いておいてもう少しだけ踏ん張る!

就活はただでさえ1人での行動が多い分孤独になることも多いと思います、私自身もだいぶ閉鎖的になりました、そんな時こそ頼れる人に頼ってほしい、人は結局1人では生きていけないし、誰かの助けとか優しさを感じるだけでも楽になれると思う、家族、恋人、友人、先輩など抱きしめてもらってください、人の温かさ感じて、1人じゃないことを身をもって感じてください、誰も思い当たらなかったら私のDMでもいいんです、

私もツイッタランドで出会った19卒の先輩に勝手ながらめちゃDMして相談に乗ってもらっていました、的確なアドバイスをしてもらうことが目的ではなく、ただ聞いてほしい、味方となる人がいることを感じたいというだけでした 、そんな気持ちでいいと思うんです、

就活終わったらお世話になった方々に感謝して回らなきゃです、

さあ〜もう一踏ん張り!では!

ピかそ