見出し画像

人間難しいヨ

ハローみなさん、ピかそです

最近考えることが増えてきて、なかなかまとまらず、noteにも上手くできずでバタバタしております

ワタシの同期で1人他部署に女の子がいるのですが、その子がここ3ヶ月くらい辞めたいとばかり言うのです、

きっとその子は私に言うことで聞いてほしい気持ちの消化とか共感とか、後押しとか求めているのかもしれないけれど

共感出来ないこと、後押し出来ないことには全く応えないタイプですのでヘエ〜そう、っていつも聞くだけなのです、

その子も諦めたのか、いつも前向きなこと言えへんでごめんなって言ってくれるのですが、別に私に害はありませんヨ?

これって側から見るとすごく冷たいとか、ちゃんと寄り添ってあげなよみたいな意見あるんですが、私にはそれがどうも理解出来ない、

結局決めるのはワタシではなくアナタなんだし、ワタシの後押しされたくらいで決まる心ならもう決まってるでしょ?って、これって変わってるのかな〜、、?

でも、人間大きな決断するときってやはり誰かの助言が欲しいものだし、導いてくれる対象が欲しい、不安状態ですからね

  \ここでちょっとした豆知識/

私たち動物の脳内には"不安"が常に存在して、取り除くことはほぼ不可能、進化の過程で不安を常に感じていたからこそ我々は何百万年と言う間すら生き延びたと言われています、不安自体は悪いことではないのです

それはさておき、話を戻します

不安状態を少しでも対処するための方法として、私が行っているのが、文字に起こして、毎日記しておくことです、日記のようにね

すると、文字として残っているので少しばかり頭から離れて、認識をされます、自分がどんなことに不安を感じていたか、諸々

そして、私たちは大きな決断をする時には十分な選択肢を検討する必要があります、人間、はたまた私も決断するまでの期間が非常に苦手で、急ぎ決断を出してしまうことがあります

何故って、労力がかかるから。加えて、早急な決断をすると頭の整理がつくからです、

そうは言っても難しいですよね、ウーン、

なんだか話が逸れてしまった気がします。なんだかナァ…と思っていたことをつらつらと書いてみた次第です

最後まで読んでくれてありがとう

それでは