~小さな地球みたいな段ボールコンポストを一緒に育ててみましょう!~
身近な人や自然・動植物とのつながり、
小さな地球から大きな地球まで🌍
人と自然がつながれるような、感じれるようなきっかけやつながりのひとつになれたらいいな
🌱🌱🌱
《私のコンポストで大事にしたいこと》
ただゴミやジャマものと廃棄されてしまうのではなく、
実は貴重な存在たち!として
地元の方たちから様々な形で頂いて、
愛着持っておうちで育ててもらえるような。
身近な地産地消で、
利活用できる素材を元に
コンポスト作りを体験頂き、
持ち帰って育てながら愛着持って
持続的そして循環できる形を身近で感じて頂ければ。
そんな、小さな地球のようなコンポストをご用意しています。
《コンポストとは》
色んな生き物が力を合わせて土に返してくれる
私たちもその一部として
食べたものをお返しができるサイクル。
自然界では目に見えないところで起こっていること、自分では出来ないことを別の生物や自然条件が担ってくれていること、分解されるということが目に見える。
(人工物は分解されないこと、農薬の着いた果物は微生物も食べないし人間にも良くないかも?!を実感する機会、それがまた人間に返ってくることにもなる事を考えるきっかけ)
自分たちの食べ物や、ゴミと言われるもの、食べ物になってくれるもの、自分(ニンゲン)ができないことをやってくれてる存在たち、活かされる環境の繋がりを知って、イメージして、その一部になる実感や楽しみ、大事さを感じてもらって、それぞれの思いがまた行動に繋がれば。
そもそも失敗ってなに?虫が来ることが失敗なのか?共生する世界では、それぞれの役割がある事、存在の大事さへの気づきにもなってくれたら。
森の中にヒントがある、お手本がある
森の中の微生物が上手く過ごせる環境って?
コンポストは、小さな地球
森の中にいる私たちの状態は、大きなコンポストの中にいるみたい。
ゴミって、人間の目線
ゴミもエネルギー
入口と出口がちゃんと繋がるとゴミでなくなる。
入るのばかり増えるとゴミになる
ちゃんと出口を作ってあげるとゴミでなくなる。
そもそもゴミになるものでコンポスト、ゴミじゃなくできる魔法の仕組み。
地球へのおかえし
人間も地球の仕組みの一部
人間がいることでより良くなる
進化の中の良い刺激
みんなが森ひとつづつ持つことは出来ない、その代わりに小さくて身近な森としてのコンポストとして。
森は時間をかけて出来上がる
潰すのはすぐ
再生するのは時間がかかる。
ゴミって言葉が無くなればいいと思う。ごみってゴミでなくて役に立つもの、大事なものって考えたらいいと思う。地球の中にはゴミにしない仕組みや繋がり、ヒントがあって、見つける楽しみもある。
《ワークショップについて》
オリジナルのリーフレットとともに、
色々、失敗談も含めたアドバイスや実験的試み、
パーマカルチャーを通して学んだり、
アートや植栽活動など地元のコミュニティで関わる人や場所のお話などもしながら、(立派なコンパニオンアニマルである愛兎のお話もついでちゃうかも知れませんw)
ただのゴミ処理としてのコンポストとしてだけではなく
自分や周りの自然・動植物・人との繋がりを考えたり、イメージできるきっかけとなれれば良いなと思っています。
小さな地球から、大きな地球まで🌍
🍀様々な地元の繋がりのある素材たち🍀
・地域おこし協力隊の友人 @11_rei_08通じて山田町の農家さんからのモミガラ
・森と人を繋ぐ木工所MAR_Uさんからのオガクズ
・放置竹林対策から商品化されているbamboo-life-agriさんの竹炭や竹パウダー
・地元企業フェリシモ @felissimo_official さんの段ボール活用
・アートと人を繋ぐCAP(KobeStudioY3)/スミコカフェで出されている神戸萩原珈琲さんのコーヒーかす @cap_art_project
@sumico_kobe
・市民花壇・百庭メンバーからの種 @hundred_garden10028
・今回会場となっている「みなとのもり公園」1個のドングリから育った緑の森からの落ち葉(微生物たち)@minatonomorimori
🍀リーフレットデザイン
ミカさん @mimishizuku
小さな地球みたいな段ボールコンポストワークショップ
https://note.com/ppp518erina/n/n07cd5bddb0ad
《プロフィール》
パーマカルチャーデザイナー/コンポストアンバサダー
百庭/パーマカルチャーず/えなみのん
C.A.P./関西アートカレンダー
トランジション・タウン神戸北野
アニマルコミュニケーター/うさぎかるちゃーでぃ
アニマルガーディアン協会
NS/ケアマネ
うさぎ、動植物、アート好き
人を繋げること
観て感じて撮ってなこと
旅、ピースボートで世界一周
《コンポストワークショップ参加イベント、施設》
アースデイ、神戸文化祭、アート林間学校、森林植物園で本と植物のフェスタ・絵の本ひろば、ラーンネットグローバルスクール
《活動を通じての思い》
好きなものや場所、人との繋がり、動物園や植物との繋がり、アート、パーマカルチャーやアニマルコミュニケーションを学んたり体験したり実践したりすること、
植栽活動やコンポストのワークショップなど、学んだり感じたことを伝えたりすることは、表現のひとつの形として、
それらを通じて、自分自身も成長したり、周りの人や小さな地球から、大きな地球まで感じて繋がれるひとつになれたらいいなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?