見出し画像

OBインタビュー はっしゅさん①

1.はっしゅさんってどんな人?

・北九州市立大学人間関係学科出身
・心理カウンセラーを目指していた
・大学時代4年間ピープラスで活動。内3年間は福岡カタリバの運営に関わる
・現在人材派遣会社で携帯を販売しており、新人さんを抱える社会人1年目

2.ピープラスの活動にに参加したきっかけはなんですか?

大学1年の3月に同じ高校出身の友達に紹介して貰ったことがきっかけで参加しました。
当時、心理カウンセラーになりたいと考え人間関係学科に入学していて、カタリ場の経験も心理カウンセラーになった際に活かせると思って参加を決めました。

3.なぜ心理カウンセラーになりたかったのですか?

保健室の先生が好きで保健室によく足を運んでいました。それから人と話すことも好きで、それらを活かせる仕事として”心理カウンセラー”になりたいと思うようになりました。また、公務員で安定した職であることにも魅力を感じていました。

4.今のお仕事は心理カウンセラーではありませんが、何故その仕事を選んだのですか?

福岡カタリバの活動を通して、代表のあつしさんと話す中で自分が実は心理カウンセラーになりたいと強く思っていなかったことに気づいていきました。

そして、福岡カタリバの活動で、多くの高校生が自分の将来についてポジティブな意見を持っていないことを知り、高校生のキャリア教育に関わりたいと思うようになっていきました。

就活では「人のキャリア形成に関わりたい」「高校生のキャリア教育に挑戦したい」という想いから、『人材×教育』を軸にしました。結果、高校生のキャリア教育に挑戦できる今の会社をに就職することができました。

現在、部署としては営業の業務が主なのですが、この軸に沿った取り組みができそうです。会社の制度を使ったプレゼンのコンペで、最優秀賞になればプランが実現するという取り組みがあり、その中で高校生に向けた案を提案しています。今は決勝戦に向けて準備中なのですが、福岡カタリバで得た力を活かしながら、実現に向けて頑張っています。

ーーーーーーーーーーー
OBインタビュー はっしゅさん②につづく!
次回は、カタリ場の活動についてさらに深堀ります!
引き続きお楽しみに!!

一般社団法人ピープラスnote
”活動の紹介”や、”代表のつぶやき”などなど、毎週様々な記事を投稿していきます!今後とも、ぜひご覧ください!!

※掲載写真はコロナ以前に撮影したものです。



いいなと思ったら応援しよう!