おわれおう/みはしの日記(71)
こんばんは、みはしです。
私は!今!追われている!!!!!!!!
追われているんだ!!!!!!
うわーーーーーーーーーーーーーっ
↓追われる前に書いた文章↓
.
からあげハプニング!一日楽しかったですありがとうございました
お昼の部は眠たいCITY vs 読書日記 初披露でどきどきでした 自分でやりたいと言ったくせに過去一難しくて心折れそうだった😅この日2回したけど全然アレだったのでまたします
夜の部は土佐丸高校吹奏楽部さんのライブともみちゃんわたげちゃんのコラボが最高だった!土佐丸さんの音楽がLOVE🫶なのにこんなんLOVE×LOVE=𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬でしかないじゃんね誰よりもはしゃいでいたら「みはしちゃんこのあとライブだよ?」と言われてウケました
逆にテンションぶち上がったまま本番臨めてよかった😄
近頃は歌わせてもらう曲数が増えてきて全くの無心でライブをする、ということがもうほとんどなく、音楽に没頭している自分と冷静に次の行動を考えている自分が常に同時に存在している が この日のライブは久々に完全無心な瞬間をちょっとだけ味わえてよかったな😄ありがとう
すばらしい曲たちとわかってくれて盛り上げてくれるお客さんとパフォーマンスには信頼しかないメンバー、有難いなと思った🎶 みんな己の才能過信してこ~ぜ🎶
セトリもだけど衣装とかランチェキとかも何着たらいいかなってみんなでいっぱい考えたよ!主催!と実感できて緊張もあったけど 今のぴゅーぴるモ!がここまで自由にやらせてもらえる場って他にはないのでBeat Happening!さん会場スタッフのみなさんに感謝です🙏
.
週末から週明けにかけてはいろいろライブとか見に行ったりしてたよ
たくさんのいいもの見て聞いた!
みはしはライブなどで本当に感が極まると帰り道とにかく人を避け、イヤホンで耳を塞ぎ、早歩きでしかし全然まっすぐ歩けず斜めになりながら隣駅まで歩く。そういう習性がある。感動を人と共有とかした試しがない。マジでないな。できないので。頭では理解していてもできないことのひとつ。そういうことがたくさんある
感が極まった際には、紙に書き残して瓶に詰めるということを習慣にしている。わたしが消えるときは瓶の中の思い出たち全部いっしょに燃やしてほしいものだ。
そんな風に誰にも見せない文章をずっと書いている。人に言うもんでもないと思ってたけど、これってもしかして趣味の類いか?でもなんて形容すればいいんだ??文字書きっていうと大袈裟すぎるし。
どうせ誰にも見せないのに書かなきゃ……残さなきゃ……ってウンウン唸ってるの多くには理解不能だろうし滑稽だな。でも本来趣味というのはそうあるべきものだ。自己満足こそが、もっとも純で美しい。他者の承認など要らないのだ。綺麗事ですが。綺麗事を現実に思わせる人に憧れる。固定された頭とか名前とか概念ぜんぶ打ち砕けるほど圧倒的になれればね。なりたい、なりたかった、なれなかったと諦めかけてはまた希望を抱かされてしまうのだから
.
↑追われる前に書いた文章、おしまい
追われているのでさらばだ!!
また!お元気で!お会いしましょう!!!!!!!
🏃♂️💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨💨