マガジンのカバー画像

コーチング心理学

74
運営しているクリエイター

#カウンセリング

対話ベースの対人支援におけるAI活用:アンブレラレビュー

対話ベースの対人支援におけるAI活用:アンブレラレビュー



1.ヘルスケア全般スライド1: 対話型AIが変えるヘルスケア:可能性と展望

ヘルスケアにおける対話型AIとは?

AIを活用したチャットボットや仮想エージェントを通じた、患者・利用者への個別支援

カウンセリング、心理療法、コーチングなどのメンタルヘルス領域での活用が期待

AI活用のメリット

アクセシビリティ向上: いつでもどこでも利用可能、医療格差の解消に貢献

効率性向上: 臨床医の

もっとみる
AI書評:動機づけ面接 第4版

AI書評:動機づけ面接 第4版

Motivational Interviewing e4

動機づけ面接の標準的なテキストの最新版である Motivational Interviewing e4 について、AIに批評させました。引用として公開します。AIの批評なので、内容の正確さは保証されません。正確な理解が必要な方は、書籍をご覧ください。

なお、第3版の和訳はこちら↓

動機づけ面接〈第3版〉上

動機づけ面接〈第3版〉下

もっとみる
YouTube動画解説:コーチングにおけるデジタル&AI―コーチが知るべきこと

YouTube動画解説:コーチングにおけるデジタル&AI―コーチが知るべきこと

YouTubeでAI coachingに関する面白いディスカッションを見つけたので、Geminiに要約してもらいました。この動画は、コーチング・インスティチュートが主催するオンラインセミナー「コーチングにおけるデジタル&AI:コーチが知るべきこと」の内容です。ホストのジェフリー・ハル氏は、サム・アイザックソン氏とジョナサン・パスモア氏という二名の専門家を招き、コーチングにおけるデジタル&AIの活用

もっとみる
AI書評:「心地よさを求めて: アドラー心理学からみる感情論」(川島書店)

AI書評:「心地よさを求めて: アドラー心理学からみる感情論」(川島書店)

AIに批評してもらいました。引用として公開したいと思いますので、興味を持った方はぜひ本書をご購入いただければと思います。また、AIはハルシネーションと言って、事実誤認を示す場合があります。正しい内容を知りたい方も、書籍の文面を直接ご確認ください。

原著はこちら

Rasmussen, P. R. (2011). The quest to feel good. Routledge.

書評:心地よ

もっとみる
英論概要:糖尿病への認知行動療法研究のレビュー

英論概要:糖尿病への認知行動療法研究のレビュー

糖尿病への認知行動療法に関するレビュー論文を要約中心に見ていく

【関連記事】

1.糖尿病とうつ病患者に対する認知行動療法のランダム化比較試験の系統的レビューとメタアナリシス(Li et al 2017)Li C, Xu D, Hu M, Tan Y, Zhang P, Li G, Chen L. A systematic review and meta-analysis of randomiz

もっとみる
英論概要:2型糖尿病入院患者の抑うつ症状に対する論理情動動機づけ認知行動コーチングの効果

英論概要:2型糖尿病入院患者の抑うつ症状に対する論理情動動機づけ認知行動コーチングの効果

英語論文の概要を見ていきます。オープンアクセスではないので、抜粋です。最後に糖尿病に対するREBT関連の論文をいくつか一覧にしています。

Eseadi, C., Onwuka, G.T., Otu, M.S. et al. Effects of Rational Emotive Cognitive Behavioral Coaching on Depression Among Type 2 Di

もっとみる
第13回国際コーチング心理学会2023プログラム

第13回国際コーチング心理学会2023プログラム

第13回国際コーチング心理学かいがオンラインで開催され、5件のプレワークショップ、9件の事前録画講演、6件の講演、4件の招待講演、3件のフォーラム、3件のシンポジウムが行われました。プログラムの演題と演者を一覧にしました。

特に気になった発表については、論文の概要別の記事にまとめました。

大会事前収録講演

1.ニュージーランドにおける文化的に有能なコーチング心理学への取り組み

Worki

もっとみる
「AI相談システム監修心理職セミナー」を作りたい

「AI相談システム監修心理職セミナー」を作りたい

こちらの記事が某所で話題にあがっていました。 「『摂食障害の相談、生成AIで代替できぬ』失職した米心理相談員の警告」

そこで、「相談AI監修心理職セミナー」作りたいねという話。

元記事は2023年3月末のものですかね。なぜか12月に日本語で出たんですね。
National Eating Disorders Association phases out human helpline, pivot

もっとみる

高齢者のコーチングに関する論文

高齢者向けコーチングの文脈におけるKinectポーズ推定の精度とロバスト性マイクロソフト社のカメラ「Kinect」は、エンターテインメント以外でも、人間の活動監視やリハビリテーションなど、様々な分野で普及が進んでいます。しかし、多くの人は、Kinectの人体姿勢推定を計測システムとして依存する際に、その信頼性と精度を考慮することができない。本論文では、Kinectの姿勢推定(スケルトン化)をモーシ

もっとみる
デニス先生のDV被害女性との動機づけ面接

デニス先生のDV被害女性との動機づけ面接

字幕作るの大変なんで、とりあえずDeepLして簡単に校正したものを上げておきます。

エミーさん、私はデニスです。このセンターの支援者をしています。
こんにちは
ご機嫌いかがですか?
元気よ。ちょっと変な感じだけど......大丈夫。
ええ、何かいつもと違う感じがすると
ええ、そうですね。こんなこと初めてです。
では、なぜ今日ここに来たのか、少し話してくれませんか?
よくわからないんです この場所

もっとみる
事業主のメンタルヘルス問題

事業主のメンタルヘルス問題

Elicit に教えてもらった事業主のメンタルヘルス問題に関する論文の要約を見ていきます。

Elicit の全回答はこちら↓

1.Health of entrepreneurs versus employees in a national representative sample (2010)全国代表サンプルにおける起業家対従業員の健康状態

https://doi.org/10.1348/

もっとみる
Elicit、事業主のメンタルヘルス問題は?

Elicit、事業主のメンタルヘルス問題は?

Elicitに聞いてみました。

1.The Business Case for Quality Mental Health Services: Why Employers Should Care About the Mental Health and Well-Being of Their Employees (2002)質の高いメンタルヘルスサービスのためのビジネスケース。雇用主が従業員のメン

もっとみる
サビカスのキャリア構成インタビューをやってみた

サビカスのキャリア構成インタビューをやってみた

創造事例です。

サビカスのキャリア構成インタビューとは、サビカスが考案した社会構成主義に基づくキャリア支援法です。

もう少し詳しくはこちら:

以下Coはキャリコン、Clはクライアント

導入の質問:どう役に立てるかCo: あなたがキャリアを構成していく上で、本日、私はどのようにお役に立てますか?

Cl: そうですね。今後キャリアを構築していく上で、モチベーションが高められればと思います。

もっとみる
キャリコン更新講習参加メモ2022

キャリコン更新講習参加メモ2022

キャリアコンサルタント更新講習の参加記録。筆者の感想などは主に※で示しています。

1.想定外変化の時代におけるキャリア形成支援手法株式会社あしあとみらい研究所
事前課題1時間、当日6時間(9:30~16:30)

https://t.co/QrB01isUyf

・カオス理論:円環型キャリアからカオス型キャリアへ。本質はわからないけど、法則性がある。
・計画的偶発性理論:帰路の振り返りと5つのス

もっとみる