
愛の終着点
2025年2月16日。大好きなアイドルグループが無慈悲にも解体された。正直、なにも心の整理もついてないけど約6年間の思い出と今の気持ちを書き出します。忘れないように。地縛霊になった自分への鎮魂歌。(歌じゃないけど)
人に読ませられる文章では全くないし、殴り書きなのでご注意ください
↓↓↓ほんへ↓↓↓
2020年6月、歌い手オタクをしていた自分の前に急に現れたアイドル。小学生の頃に嵐が好きで、それ以来ジャニーズは疎遠になっていたのでジャニオタになる日が来るとは全く思っていなかった。コロナ禍もあって、全く現場がなかった中で、夏のライブ配信で初めてオリジナル曲が披露されて、初めはなんだこの曲とか思ってごめんなさい。今ではもうこの曲を生で聴ける事もないことが本当に悲しい。
この時歌ってた罪と夏。それ以降もライブで歌ってくれてたけどこの時に大好きになった。最初のれあこんぴが可愛いんだ本当に。
初めて推しに会えたのは、幸福王子。メイク濃すぎて初めて見た時びっくりしたよ本当に(笑)
それでも、初めて聞く声も歌も本当に綺麗で本当にかっこよかった。ねむくなる歌、今でも思い出します。全てはゼロサムね。
その年、またislandfesの配信で金髪ふわふわのビジュで現れてもうびっくり!!カラオケで友達と配信見てて大騒ぎしてました。サイレンが流れた時、最初オリジナル曲と思ってなくて誰の曲かをデンモクで調べたのもいい思い出です。この時まではサ行の曲しか貰えないのかなとか半分本気に思ってたよ。
HiHiとのコラボステージも超大好きだった。baby gone、超かっこよかったよ。(振り付け間違ってたのも、スケボー抱えて走ってたのも可愛かった)
あと、この年は初めて帝国劇場に行った年!初めてのドリボ観劇!この時はまだWゆうた(懐かしい)の時。初めて見る超ジャニーズらしい白衣装めっっちゃかっこよかったの覚えてる。ドリボがジャニーズ直系の舞台で初めて見たから、今でもドリボの劇中歌は全部すき。少クラでwalking to the end歌って欲しかったなぁ。
年が明けて2021年。初めてのジャニーズ銀座!シアタークリエ!直前の公演が軒並み中止になってて本当にこれ行けるのかなぁってドキドキしてた記憶があります。初めてピンクのペンライトを振れた日。ソロ曲のpinky超大好きだったなぁ本当にかっこよかった。あわよくばもう1回見たかった。moon入る前にあぐらするから、みんなSixTONESのあめーじんぐだと思ってソワソワしてたの本当に懐かしい。
初めて行けたライブで、初めてみれた7 MEN 侍。本当に嬉しかったなぁ
21年夏の、サマステ。公演休止にならなくて最後まで駆け抜けられたことが何よりも嬉しかった。未だに円盤とダイジェストを見るくらい大好き。うやむやの映像、最後に全部放出して欲しかったなぁ。うやむや→サイレン→New Eraの流れが本当に大好き。あと初めてファンサ貰えた年。自分のファンにニコニコで寄ってくるの可愛かったなぁ。この時はお手振りと指差ししかファンサしてない頃。それだけでも嬉しかったんだよ。本当に。
同年のドリボ。ふまじゅりだったっけ。スーパーヒーローの今野さんが本当にかっこよかったこの時の髪型がテクノカットの銀髪で大光とお揃いだったよね~。あの髪型超似合ってて大好きだった。大好きすぎるビジュだったからセリフ覚えるくらい観たよ本当に。
同年のロビン。幸福王子と同じ脚本家さん。本当にね、めっちゃ楽しかった!!!舞台って結構退屈人間だったけどロビンで舞台って面白いって思った記憶があります。お客さんみんな緑のもの身につけてシャーウッドの仲間になったのが懐かしいよ。コール&レスポンスじゃないけど一体型の舞台で、曲調もポップで楽しかったなぁ。オレとお前は義兄弟🤝 ̖́-
その年のジャニーズ伝説。振り返っても今までの現場で1番楽しかったんじゃないかなぁ。初日で2列目の立ち位置ドンピシャ引いて、友達と震えながら見てたのが懐かしいよ。We are Johnnysの曲の中に侍が入ると思って疑ってなかったよ。
戸塚ジャニーさんとタイムスリップしてる侍が本当に本当に楽しそうでずっと私もニコニコしてた。
『大丈夫、君たちにはタダでは折れない強い名前を付けてあるでしょう?』
今でも思い出すよ。侍の時代で大きな花を咲かせて欲しかったよ。
ショータイム、選曲が神of神で、しかも初めてのメンカラ衣装貰えたのもここだっけ?本当に郁人様ありがとうございます。のーてぃとNavigator大好きだった。びっくしょっとも、ダイスマも...この年の円盤欲しかったよ....罠も映像残して欲しかった...
郁人様が千秋楽の時に侍はもう呼ばないって言ってて、侍はここに乗るんでしょ(デビュー組の名前が並んでる方を指さす)ってやってた時本当に涙止まらなかったなぁ。(尚翌年も出る)
忘れられない思い出もいっぱいすぎる。もう一回見たかったなぁ。
年明け2022年。初めてのジャニアイだったけどあまりに出番なかったし、マンションに幽閉されててすごい苦しい気持ちでみてた。滝沢!!!!って何回言ったかわからないくらい(笑)でも、シャウト初披露超かっこよかったのは覚えてるよ。フェイクめっちゃかっこよかった😭
あと、ジャニ伝の時に全く引けなかったたつるサロンをやっとここで引けた時は嬉しすぎて泣いた記憶がある。ふわふわ猫ちゃんだったなぁ。
3月。外部舞台のミュージカル手紙。スペシウムのあつしくん!ゴリゴリのバンドしてるの見れると思ってなかったから嬉しかったなぁ。内容が本当に重たくて結構何回も観ると気が滅入ってしまっていたんだけど、電気屋さんのシーンとかすごく明るくて可愛かった記憶ある。
囚人服でさえ似合ってたの凄いよほんと。
6月、ジャニエク!直前の公演まで全部中止になってたのに持ってたチケは生き残ってて良かったよ。初めてのうちわ現場。うちわ振れて嬉しかった!サムシングニュー歌ってくれたのがここだったよね。ずーっと歌って欲しいと思ってたから本当に嬉しかった。
『俺らは最強なんだぜ!さぁ進もうよ姫』
聞けてよかった!!!!!!
あとほわらもvanillaも!!!(ついですぎ)
7-8月、サマステ。社会人1年目で全然行けなくてめちゃくちゃ病んでたなぁ。でも入った公演全部構ってもらえて嬉しかった。RUN歌ったのはここだったっけ?めっちゃ好きだったなぁ。あと、CALLやって荒れたのもこの年か。CALL、最後のツアーで聴きたかったなぁ。
9月、ドリボ。ふまじゅり2年目。あまりに変わらなくてぼけーっと見てた記憶(笑)
ただ席がめっちゃ良くて、Fighterの時ドンピシャで幸せだった。
10月、侍魂。初単独!!!スタンディングでZeppで本当にバンドマンみたいって思った記憶ある。MP3とS.I.Xかっこよすぎて顔なかった。1人で見てたんだけどペンライト振るの忘れるくらい見惚れてた。
初単独見届けられて本当に嬉しかったなぁ。もっと大きい所で公演してる所も見たかったよ。
12月、ジャニーズ伝説。今年も呼ばれるなんて🥹ってなってた。この年のショータイムのJaponicaとガラスの10代が大好きだった。
次の年にジャニーズが無くなるなんて本当に思ってなかった。ジャニ伝返せ。
2023年、3月。初主演舞台✨明るい夜に出かけて。本当に暖かいお話で、何回観ても終わったあとはニコニコしてた。初めて今野さん関連で遠征もしたよ。個人的に好きだったのは勿論!大千秋楽のときの、演者全員の『またこんな夜もあるといい』
黒髪の人見知りコミュ障の富山くん可愛かったよ。最前でも見れて嬉しかった。
7月、わっしょいCAMP!席が侍のトロッコの停止位置で、周りのAぇ担と連番してた子がめちゃくちゃアピールしてくれてファンサ貰えたよ。あ!俺のファンいた!みたいなあのニッコニコの笑顔本当に忘れない。
俺と結婚する?ってわんらぶで言ったの本当に久しぶりに悲鳴あげた気がする。俺と制服デートする?と同じ破壊力。
最後に俺たちが!ジャニーズJr!と叫んだ夏。
7-8月、初めてのサマパラ!TDC!初めての個人うちわが嬉しくてうれしくていっぱい買っちゃったよ😂周りの子もめっちゃ買ってた(笑)それくらい念願だったからね。
侍とサマパララ踊れる日が来るのかってワクワクしてた。Japonicaの演出が大大大好きだった!!初日周りからも悲鳴で出たもんね。
あと、忘れられないばなな!インストだったのに歌詞付きになってびっくり!今野さんにあのパート歌わせたのは天才だよ矢花さん、本当に大好きな曲になった。
あと超個人的にOUTRAGEがすきです。
風磨くんが作ってくれたほとなも衣装も超かっこよかったったなぁ。今でも動画見るくらい、Hot nightは大好き。また皆とクラップしたかったし歌いたかったよ。
ドリボとキンプリバックは精神がち病み期だったので干した(今思えば行けばよかった)
年が明けて、2024年、1月。Act one!因みに全く内容は覚えてないんだけど、帝劇で聞くシャウトが懐かしすぎたのと、けいおすきらーがかっこよすぎてびっくりした。あと新黒衣装が治安悪すぎて全員似合ってた。あの衣装大好き。
6月のぴあアリの対バンはド平日の為干しました(行けばよかった)
7-9月、初めてのツアー!侍と初めて回る全国!今思えば懐かしい!なる曲が多かったのは思い出作りだったからなのかな。今までLIVEでやってて久しぶりにやる曲が多かった気がするよ。
一生もんのファンサも貰えたし、競馬もTDCと地方で勝てたし、ジャンボガチャも今野さん引けたし全く悔いはないツアーだったと思ってる。あ、客降り運だけは本当になかったわ。
夏メドレーも聞けて嬉しかったなぁ。本当に大切な夏の思い出。
9月、初6人主演舞台。MASSARA。本当にジャニーズの舞台で1番すき!最初の幕が上がった瞬間からThe ジャニーズ!だしキラキラだし話の内容面白すぎるし、考察しがいあるし本当に大好き。Re:Startいい曲すぎるのに、映像化はもうされないんですか?まっさら円盤本当に待ってますよ?
印象的なセリフに
『まっさらになったこの瞬間、全て無くなったと考えるのか、余白ができたと考えるのか僕の物語は、終わったのか、それとも始まったばかりなのか
今は何も見えないし、何も聞こえない。
僕は、一体何をしてるんだろう』
このセリフがあるんだけど、本当に今の気持ち代弁してるみたい。ケイはどんな気持ちでこのセリフを言ったのかな。
OZとShow bizはメンタルやってたので干しました(OZだけ行けばよかった)
ここまで長々と書き連ねてみたけど、約6年の時間を侍と過ごしていた訳で、スマホを開けば動画が上がっていたし、メンバーの個人仕事は自分の事のように嬉しかったし、今野さんの仕事だったらこれがあるから暫く頑張れると思うぐらいに活力があって。ライブだってまだまだ行きたかったし、6人の舞台だって今年もあると思ってた。
クリエから新橋演舞場まで、歌い手オタクからは考えもつかないような場所に初めて連れて行ってもらえたし、オリジナル衣装ができるたびにかっこいい!って思ってたし、いつもキラキラな姿が見れてそれだけで嬉しかった。
初めてのオリジナル曲披露も初めてアクスタが発売された時も、うちわが発売された時も、侍ストーリーが始まったりグループでブログが始まったり、事務所のTwitterの季節お知らせ担当になったり、らじらーレギュラー決まったり、さむちゃっとが始まったり、トリックスのCMが決まったのも原宿ジャックしたのも、全部全部嬉しかったし、まだまだ更新されていくと思っていたよ。
2025/02/15以前の地縛霊なので、侍の武道館公演に行って、仲良いオタクのと『いやー、侍も大きくなったよね』とか話したり、武道館で侍のデビュー配信とか、ありえないくらい増えたテレビへの露出についていけないよ〜って泣き声もらしながら見てる未来が当たり前に来ると思ってたよ。
そんな未来はもう永劫こないし、ライブにも行けないし、6人揃った姿を横並びで見れるのはジュニアチャンネルの休止のお知らせが最後だし。確実にくる元メンバーのデビューを見送る日(または見送られる日)が存在するのが、心の底から苦しい。
私は、ジャニーズというエンタメを現実逃避と考えているので、苦しい思いを絶対する未来が確実に訪れているコンテンツを応援することはできないので2025/02/16をもってオタクをするのは辞めるんだけど、今野さんがデビューできる日までずっとずっと応援はしています。
最後に、最高に楽しい6年間をありがとう。出会ってくれてありがとう。何よりも7 MEN 侍が大好きでした。何よりも今野大輝が大好きでした。
7 MEN 侍のメンバーに今後更なる幸せがある事を祈っています。絶対に幸せになってください。
ずっと7 MEN 侍と今野大輝が私の中でいちばん。