ヤフーでアフィリ広告-審査の基本 【サイト制作編】
今年の4月以降、アフィリサイトが原因で審査落ちループが多発しているので、まずこちらの記事を参照ください。
ペラページで稼げる時代は、ほぼ終わりました。
あなたが貴重な時間と手間を掛けて作ったサイトが、そもそも広告を出せないと意味がありません。無駄な努力に終わります。
その上で、二重トラップみたいに別の審査に引っ掛かって諦めてしまうアフィリエイターさんも多いので、基本をお伝えしていきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
❶ 主体者の表示
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一般的には、『運営者情報』や『特定商取引法に関する表示』といったサブページを作成して主体者を明記します。
◆ 個人 / 個人事業主登録の場合・・・
【運営者】※アカウント名と同じ屋号
担当: ※登録情報の管理者のフルネーム
【住所】 ※登録情報と一致の住所
【連絡先】※登録情報と一致のメアド / ※電話番号
【注意点】
・ 個人/個人事業主の場合は、管理者の個人名(フルネーム)が必須です。
・ メールアドレスは、@の部分を☆などに変更すると審査NGです。
◆ 法人登録の場合・・・
【運営者】※アカウント名と同じ法人名
【住所】 ※登録情報と一致の住所
【連絡先】※登録情報と一致のメアド / ※電話番号
【注意点】
・ 法人登録の場合は、正式な企業名が必須です。
・ 本人確認書類の確認で、登記簿の提出を求められる場合があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
❷ 相互リンクや広告を多数掲載
ーーーーーーーーーーーーーーーー
『ブログアフィリエイトのサイトを、PPCアフィリエイトに転用して収入倍増計画!』を狙っているアフィリエイターが多いのですが、
ブログとPPCのアフィリは、医者で例えると外科と内科くらい違います。
基本的にPPCアフィリ用のサイトは専用で作成して、SEO対策の相互リンクやGoogleアドセンスの広告枠は無くした方が、ヤフーの審査担当の部門にも心証が良いみたいです。
どうしても広告枠や相互リンクを設置したい場合は、多くても2〜3本にしましょう。
たまにブログアフィリ用のサイトで、PPCアフィリ成功しているアフィリエイターがいますが、代理店の立場からいうと一時的な成功で、長期的にはほぼ審査落ちしています。
ウチのクライアント様には、必ずPPCアフィリ用のサイトを準備していただいています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
❸ リンク先がエラー・NotFound
ーーーーーーーーーーーーーーーー
新人さんによくありがちなミスですが、
広告はエステなのにミネラルウォーターのサイトURLで設定していたり、
そもそもNotFound や 存在しないURLだったりすることがあります。
対策として、広告作成後にリンク先を確認すれば良いだけなので、必ずチェックする習慣をつけましょう。