令和5年2月の取引備忘録
2月第1週
継続保有
コムシスホールディングス(1721) 200株
日本特殊陶業(5334) 200株
中山製鋼所(5408) 300株
オリックス(8591) 100株
含み益 221,510円
2月1日
新規 日本取引所グループ(8697) 200株(平均1960円)
理由
上限200億円の自社株買いと記念配当を発表して急騰。 全額実施で7月までに需給が約1000万株引き締まる。
2月2日
損切 日本取引所グループ 1928円(‐6400円)
反省 欲しい気持ちが強くて指値が高すぎた。雲の上限でちゃんと指していればけがは浅かった。
2月3日
新規 ラクスル(4384)300株(1490円)
理由
日足が陽線続きで、直近は5日線の上で推移。MACDがGCして短期戦と中期線がGCしそう。なんか上にはねそうな気がした(⁉)
2月第2週
継続保有
コムシスホールディングス(1721) 200株
ラクスル(4384) 300株
日本特殊陶業(5334) 200株
中山製鋼所(5408) 300株
オリックス(8591) 100株
含み益 230,910円(前週比+9400円) 今月確定 ‐6400円(-6400円)
2月6日
新規 メンバーズ(2130) 100株(1800円)
理由
DX関連。大きめの下方修正で、金曜日に大幅にGD後、右肩上がりで最大200円戻して引け。 開示によると下方修正の理由は新卒を取りすぎてサービス力と稼働率が低下したからで、売上はあまりブレなし。 今はデジタル人材の不足を見越した先行投資中。 セリクラで切り返し期待。1750円の指値は刺さらず。寄り天からの下げ部分で約定し含み損。
2月7日
損切 メンバーズ(2130) 1741円(‐5900円)
反省
リスクリワード的には悪くなかったと思うが、思ったより買いの圧力が上がってこなかった。逆張りなので、もうちょっと慎重にインを判断すべきで、そのままリバるならスルーでも良かった。今日の安いところで一昨日の安値を損切ラインとして仕込むのが結果的に正解だったか…
2月8日
新規 メルカリ(4385) 3100円
理由
好決算でPTSは上。売りも溜まってるみたいだし、短期で急騰する可能性はあっても、前日の終値より下がる可能性は低そう。リスクリワードが良さげ。 GU気配だったため、寄り凸ではなくPTSの終値で買い。
2月9日
損切 メルカリ 2883円(-21700円)
反省
少し前にプラスゼロが中期計画発表後、PTSで上げててそのまま爆上げした。材料翌日に前日終値で指値入れてて置いていかれ、その後の暴騰を取り逃したと感じていたため、全然材料の質が違うのに同じ値動きになるかもと考えてしまった。値動きにだけときめいてる時点で良くない。
2月10日
新規 K&Oエナジーグループ(1663) 200株 2080円
理由
日足でヨコヨコから陽線続きで平均線を離れて上に推移。長期線にぶつかる直前だけど、中期線も上を向いてきてるし、そろそろ反発かなと考えてイン。月曜日が本決算発表。今のところ過熱感はなく、よほど悪い決算でなければ大きく下がることはないかなと。ヨウ素関連は良く分からないけど、入った後で見た感じ、直近のガス会社の今後の予想は悪くない感じがしたので、またごうかなと思います。
第2週結果
継続保有
K&Oエナジーグループ(1663) 200株
コムシスホールディングス(1721) 200株
ラクスル(4384) 300株
日本特殊陶業(5334) 200株
中山製鋼所(5408) 300株
オリックス(8591) 100株
含み益 261,410円(前月比+39900円 前週比+30500円)
今月確定 ‐34000円(今週-27600円)
2月第3週
2月13日
動きなし
場中に月初来マイ転したが、コムシスホールディングスが上げてきて持ち直した。
ラクスルが3連下げで3万円の含み益から含み損にチェンジ。
コムシスホールディングスは金曜日の決算微妙かと思ったら、4%上げた。
2月14日
利確 ラクスル 1501円(+3300円)
含み損で持ち越してたラクスル。そもそもの保有が小さな陽線が続いてて上に飛びそうという短期のテクニカルだったから、含み損になった瞬間に同値撤退すべきだったのに持ち越していた。同値(1490円)の指値と逆指値(1450円)を入れておいたら、買い気配で始まって利確になりました。結果オーライだけど反省の方が大きい。
2月15日
利確 コムシスホールディングス 2516円(+40000)
決算後、大きく上げてましたが、2営業日かけて順調に(?)下値を切り下げてきてたから利が乗ってるうちに利確。カップウィズハンドルと喜んでたけど、強そうなのは日足だけだし、自社株買いもいつまで続くか分からなかったのも理由。一番はやっぱり上げてる理由が分からなかったこと。
損切 K&Oエナジーグループ 2020円(-12000円)
決算で売り込まれて含み損を持ち越し。寄りでちょっと強い場面もあったけど、昨日の後場の安値を割ったとこに入れてた逆指値にかかって損切。長期的には面白い銘柄だと今でも思うし、一時的な調整かなとも思っていますが、マイルールに従い粛々と損切。前場には2000円を大きく割ってたけど、後場にかけて強くてかなり戻してた。調整はホントに一瞬かも?
ただ、出来高はあんまりなくてセリクラ感はなし。
2月16日
新規 SUMCO(3436) 200株 1900円
低PERと配当利回り6%。配当利回りのいい銘柄に買いが入ってると思い、過熱感がないチャートのここに入りました。指値よりも低く始まったので寄りで買えましたが、日足で上ヒゲつけて雲の中で引け。チャートは下げトレにも見えるし、雲の上で推移すると仮定していたので、ちょっと嫌な予感。
2月17日
新規 長谷工コーポレーション(1808) 300株 1515円
昨日買えなかったので、指値を5円だけ上げて再チャレンジ。低PER、PBR1倍割れ、配当利回り5%越えでファンダ面は申し分なし。日足は中期線と長期戦がGC直前であり、5日線の上で推移。
新規 三菱ケミカルグループ(4188) 300株 786.9円
前日に出た開示で利益が大幅に増えることがアナウンスされ、PTSが盛り上がってましたが、上ヒゲで終わっていました。一過性の利益ですが、開示で上げることはあっても下げることはないだろうと思ったので、PTSの終値当たりの800円で指値。寄りで約定しました。
損切 SUMCO(3436) 100株 1863円(-3700円)
GDで始まり、ほぼリバなしで推移。半導体はバフェットがTSMCを大量に売った話が出たりとちょっと微妙な空気を感じたので、とりあえず半分落としました。週足でもレンジの下限まで距離があることに気づいたのも落とした理由の一つです。最初に気づいていれば…
第3週結果
含み益 264,830円(前月比+43,320円 前週比3,420円)
今月確定 ‐6,400円(今週+27,600円)
K&Oエナジーグループの損切りが悔しかった。決算またぎではなく、決算後に吟味して入っていれば、週末の上げは取れたかもしれないけど、決算で暴騰する銘柄を多数見てしまっていたので、気がせいでしまいました。増やすという気持ちよりも減らさないという気持ちで取り組んでいたはずですが、やはり難しい…
2月第4週
2月20日
損切 SUMCO(3436) 100株 1866.5円(-3350円)
強さを感じなかったので、本日の底値付近で損切り。昼にこりゃあかんと切る前に、5分足で雲の位置とか見ておけば、もう少し指値欲張って300円くらいは高く売れたかもしれない。誤差かもしれないけど、予想することを放棄してはいけない。
2月21日
新規 Jフロントリテイリング 400株 1266.67円
ツイッターでも長文書いたけど、日足が強いと思っていて、5分足では底打ちしてるように見えた(願望)ため、後場寄りの天井でJC。撤退のことを考えていなかったから、後場のジリ下げをまともに食らう。後で出来上がったチャートを見返すと、自分が買った場面は右肩下がりの中期線で上ヒゲつけて跳ね返された絶好の売り場面に見える不思議。
そのときに見えてればこんなことにならないのになぁ。
2月22日
損切 Jフロントリテイリング 1239円前後(-10920円)
前日の安値を割れば損切しようと逆指値を入れていたが、全体の地合いも悪く、寄りで決済された。結果的に寄り付近が1日の中の高値であり、引け値も損切基準にかかっていたので、逆指値を入れていたおかげで傷が浅くて済んだ。
半利確 日本特殊陶業 2705円(+25100円)
全体の地合いに引っ張られてるところもあるけど、5日線を陰線で明確に割ったので半利。勉強期間だからPFの入れ替えもしたくて、一度ポジションを軽くしたかったのも理由の1つ。
2月24日
新規 UEX 1464.66円
鉄鋼の上昇トレンドを中山以外でも取れないかなと考えて、低PER、予想配当利回り6パーセント越えのここに入りました。鉄の下落に巻き込まれて含み損です。JPホールディングスを指値で買えなかった悔しさから、少し指値を甘くしてたのも含み損の原因です。
第4週結果
今週からエクセルで管理することにしました。
今週はJフロントリテイリングを買ったこととJPホールディングスを買えなかったことが全て。定期的に振り返ることで、精度を上げていきたい…
2月第5週
2月27日
新規・確定はなし
鉄鋼関連株が中山製鋼所とUEXの2銘柄になったことで、鉄鋼の上げを今までよりも享受できるようになったことから、大きくプラス。
2月28日
新規 キヤノン 100株 2968円
2960円台後半の抵抗線を抜けてきたと判断して、今度はそこが支持線になるかなと考えてイン。全然支持線で止まらずに現在含み損状態。PBR1倍割れでもあるし、割安なのは間違いないと思うんだけどなぁ…
新規 日本郵政 400株 平均1219.75円
ゆうちょ銀行株の売却により、自社株買いの追加がいつか出るんじゃないかと考えて、PTSも上がっていたことから判断。寄りから低く始まったので、割と早い段階で指値が2つとも刺さった。最近はずっと上げ基調だったけど、PBR0.3倍台。キャッシュが確保されれば、さらなる分母対策に動くことは間違いないと思ってます。
第5週結果
今月はほぼ確定損益なしで目標未達。前月比で含み益を積み上げた形となりました。どこかで利確することで税金が引かれるので、来月以降のパフォーマンスを押し下げることになります。そういう負の部分を先送りにしてもなお目標に達することができずに、苦しい展開です…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?