質問92 その出来事はなぜ起こっていますか?
質問92【その出来事はなぜ起こっていますか?】
出来事が起こるのは必然的だと聞くことがあります。
最近、嫌だなと思う出来事が頻繁に起こりますが、『この出来事の意味は分からない』というものがほとんどです。
失敗したとき、何となく、これはこうしておいた方がいいと思う時があります。
たまに、面倒なので『無視して進めてしまえ』と思って先に進めると手痛いしっぺ返しを食らうことがあります。
第六感、直感は大事だなと思う瞬間です。
僕はポジティブシンキングの持ち主ではないので、失敗したことで良い経験をしたなとは中々思えません。
できれば、失敗して痛い思いをしたくはありません。
失敗したことで得ることは、出来なかったことができるようになること、同じような失敗を繰り返さないこと。
これらのことは、僕が少しでも成長出来ていることの証ですが、痛い目にあってようやく手に入れている感じがします。
反対に良い出来事はどんな意味があるのでしょう?
何か良いことをしたことへのご褒美でしょうか。
良い出来事は、嬉しさ、楽しさなどの感情を育む為に起こっている気がします。
出来事の数としては
『良い出来事〈 嫌な出来事』の印象があります。
嫌なことの方が印象に残るので、こう感じるのかもしれません。
あるいは、良いことをあまりしていないので、良い出来事が起きていないのかもしれませんね😅
結論としては、良い出来事、悪い出来事がなぜ起こっているのかは分かりませんが、色々な出来事を味わうようにしたいと思いました😄