学習記録 28(3兄弟パパ家庭教師の学習記録)23/10/29
家庭教師としての学習記録の紹介です。学習内容の3つの方向性についてはこちらに書いています。
学習内容
学習
内容
・ELSA Speak (TOEFL by HarperCollins)
14日継続できています。
週末に海外の方と話す機会がありましたが、お互いNon-Nativeの場合は、発音はどうでもいいですね。お互いどのように通じさせるかが大切です。大きな声をだしたり、表情を豊富にしたり、相手の話し方に合わせたりといった点の方がずっと大事です。
とはいえ、試験(指導)で発音は重要なので、練習はしっかり続けていきます。自分ができるようになることそのものが楽しいですしね。
・MD 現代文
98年出版なので「インターネット」の内容が古すぎて面白かったです。"現在1億人が利用している"など読むと本当に隔世の感があります。
言葉には、時間が経っても言葉の内容が変わらないものと、大きく変わるものがあります。出来上がった言葉と、今作られている言葉です。
仕事でも言葉の定義の違いに困ることがありましたね。世間とは違う意味で使っている言葉(組織方言)や、個人による独特の言い回しのような属人的な言葉もありましたね。
言葉の学習をすることで、人間は言葉によって、世界を認識する面について、肌感として理解をすることができますね。
学習法
やっていません。
学習とは
学習内容の意義
やっていません。
学習科学
やっていません。
生活への実践
コーチングの育児への活用
長男を「自立した人間」として扱えていないときは、特に反発が大きいということに改めて気が付きました。
言葉の内容より、どういう人間として接するかが大切です。ただ正しさをぶつけていても納得はしてもらえません。
人としてのあり方があっての効果的な質問です。コーチングの質問を覚えて発することは簡単ですが、相手との信頼関係がない中で使っても、土台のないところに柱を立てるようなもので倒れるだけです。
子ども達とは、休日特に接する機会が多いので、自分が子ども達に「指示」しているときは子ども達の動きは緩慢ないしは反発するだけですが「お願い」「提案」するときはきちんと反応していました。
今日読んだ書籍など
以上が結果です。みなさんの励みになれば幸いです。
以下は、学習そのものの振り返りと今後どうしていくか考えたことを紹介します。
振り返りと今度の見通し
振り返り
休日中に携帯から投稿することができませんでした。携帯を触っている時間はあったので、その時にアプリを開く習慣がついていませんでした。
英語は休日もやるようになりました。自分の発音の癖も徐々にわかってきました。
今後の見通し
以下を来週実行することです。
参考(備忘録:これまで決めたこと/読書録等)
ここからは、ぽよ太郎の備忘録です。これから受ける模試や検定のスケジュールや、現在読んでいる参考図書等の記載をしています。
初めて読んだ方は、ぽよ太郎の学習の方向性などがわかるかもしれません。
スケジュール
・英検準1級(S-CBT/会場) 24年1月(申請12月)
・ビジネス数学検定1級(オンライン) 24年2月(申請2月)
・数学検定準1級(会場) 24年4月
・河合塾記述模試(会場) 24年5月
参考文献
使用図書
OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来
学習指導要領 数学
DCI Arrangements of the NGSS
Coursera"Positive Psychology"
使用参考書
目で解く幾何/直線図形編
Mini Dictionary 現代文小論文
NEW ACTION LEGEND 数学I+A
NEW ACTION LEGEND 数学Ⅱ+B
NEW ACTION LEGEND 数学Ⅲ
読書録
ロングゲーム
道徳の系譜 1
Powerful Questions and Techniques for Coaches and Therapists 1
動画録
小学生でもわかるニーチェ
直近の行動メモ
方向性
学習:模試を逆算したスケジューリングとその実施を通した自己認識や学習法の探求
学習とは:教科別の学習指導要領や各国の教育目標の学習、Positive Psychology
生活への実践:育児を中心にコーチング・カウンセリングの実施と振り返り
面白いもの
学習:幾何(目で解く幾何)・数学の統計分野・物理数学(物理の基本ノート)・英語アプリ(ELSA speak, MIKAN)・現代文(MD現代文小論文)
学習とは:非認知能力・コーチング心理学・学習科学
生活実践:Positive Psychology・コーチングの育児への実践
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?