学習記録 31(3兄弟パパ家庭教師の学習記録)23/11/3-11/10

家庭教師としての学習記録の紹介です。学習内容の3つの方向性についてはこちらに書いています。


学習内容

学習 

内容
<英語>
・ELSA Speak (TOEFL by HarperCollins)  25日継続
・mikan 単語 TOEFL 3800
単語とELSAは基本的に毎日継続しています。単語については、最近読んでいないのでこのままだとあまり意味のない勉強になってしまうことに危機感を抱いています。

・mikan 英検準1級 2020年度第1回
会話の内容一致 9/12 75%
文の内容一致 9/12 75%
Real-life形式 4/5 80%

簡単な単語の聞き取りができていなかったり、同じ発音の違う単語を勘違いして文脈を大きく取り違えたりしています。テストでは点を落とすだけですが、会話では致命的になりえます。

練習あるのみ。

<現代文>
Mini Dictionary 現代文小論文
普段の思考も、少しずつ深くなってきた感じがします。
ぽよ太郎は対人関係でうまくいかないことも多々あるのですが、どうしてそうなったのかを少し言語化できるようになった気がします。

<数学>
目で解く幾何/直線図形編
楽しいですね。うーん、その発想はなかなか出ないなあ、と思う問題に出会うとわくわくします。

<その他受験科目>
・大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本
500頁の大著であることがわかり、なかなか終わりません。

試験の攻略だけを考えると、やはり過去問を解いて、わからなかったところを辞書的に読むのが効率が良いですね。

ただし、この勉強法をすると、点数が取れる割には頭から抜けるのも早い(体感半年程度)です。新しい分野について学び、それを一生の知識にしようと思うなら、正直お勧めしません。

「入るのも早いが抜けるのも早い」系の勉強法は、頭に入るのが早いので気持ちがいいのですが、よく気を付けないと抜けていくのも早いことが多いです。一生覚えていられるか? 学んだことを一生使っていけるか? という視点で勉強するようにしています。

逆に、試験の内容を業務で使うなど、今後も当該分野にかかわり続けることがわかっている場合にはお勧めのテクニックです。

学習法
・ポモドーロテクニック
今週は息子の支援関係と私の仕事の関係でかなり忙しく、一週間で6ポモドーロしか取れませんでした。

・ChatGPTを使った英検準1級英作文
・日常の脳内英語描写
意識できませんでした。

学習とは 

学習内容の意義
やっていません。

学習科学
やっていません。

生活への実践  

コーチングの育児への活用
支援関係の方からのフィードバックを受ける機会がありました。

息子とのかかわり方については、非常にほめていただきました。長男にとって家族、特にお父さんの関係が居場所になっていると仰っていただきました。

自分としては、長男の良いところを引き続き伸ばしていき、うまく社会との接点を作って生きていってほしいと思います。

読書録

OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来
数年前のものですが、教育の方向性は確実にこの本に書かれているように進んでいます。自分もこの流れに乗って、現場でやれるように精進します。


以上が結果です。みなさんの励みになれば幸いです。

以下は、学習そのものの振り返りと今後どうしていくか考えたことを紹介します。

振り返りと今度の見通し

振り返り

・週末の学習は、携帯で完結するリスニング・単語・speakingに絞ります。そして、学習記録は3日間をまとめて月曜に作成します。

・英検speakingの練習として、普段起きている状況を英語で描写する脳内練習をします。育児で腹が立った時にも、自分を客観視することができそうです。

学習記録30

先週末に書いた今後の見通しで、学習記録の作成と脳内練習ができませんでした。

この原因を考えると、まず今週は長男と私の仕事の関係で時間はほとんどとれませんでした。これを予測していなかった。初歩的すぎるミスです。人生を楽しいをベースに生きてみようという実験をしていたからなのですが、仕事関係はぐっと忙しくなりそうで、学習を確実に今後進めていくには、このスタンスだけでやっていくのは難しそうです。

今後の見通し

一週間単位で何ポモドーロ取れるかを確認し、そこにすることをあてはめていきます。

さらに、日々の勉強時間を確保するために、早朝勉強の習慣作りを始めます。1日2ポモドーロの確保から開始します。

「人生を楽しむスタンスは変更せずに、学習も進めていくにはどうすればいいのか」を考える、次のフェーズに進んだ気がします。

参考(備忘録:これまで決めたこと/読書録等)

ここからは、ぽよ太郎の備忘録です。これから受ける模試や検定のスケジュールや、現在読んでいる参考図書等の記載をしています。

初めて読んだ方は、ぽよ太郎の学習の方向性などがわかるかもしれません。

スケジュール

・英検準1級(S-CBT/会場) 24年1月(申請12月)
・ビジネス数学検定1級(オンライン) 24年2月(申請2月)
・数学検定準1級(会場) 24年4月
・河合塾記述模試(会場) 24年5月

参考文献

使用図書
OECD Education2030プロジェクトが描く教育の未来
学習指導要領 数学
DCI Arrangements of the NGSS
Coursera"Positive Psychology"

使用参考書
目で解く幾何/直線図形編
Mini Dictionary 現代文小論文
NEW ACTION LEGEND 数学I+A
NEW ACTION LEGEND 数学Ⅱ+B
NEW ACTION LEGEND 数学Ⅲ

(指導確認用)
大学入学共通テスト 地理Bの点数が面白いほどとれる本

読書録
ロングゲーム
道徳の系譜 1
Powerful Questions and Techniques for Coaches and Therapists 1
独学大全 1

動画録
小学生でもわかるニーチェ

直近の行動メモ

方向性
学習:模試を逆算したスケジューリングとその実施を通した自己認識や学習法の探求
学習とは:教科別の学習指導要領や各国の教育目標の学習、Positive Psychology
生活への実践:育児を中心にコーチング・カウンセリングの実施と振り返り

面白いもの
学習:幾何(目で解く幾何)・数学の統計分野・物理数学(物理の基本ノート)・英語アプリ(ELSA speak, mikan)・現代文(MD現代文小論文)
学習とは:非認知能力・コーチング心理学・学習科学
生活実践:Positive Psychology・コーチングの育児への実践

開発中の勉強法
英語
・ChatGPTを使った英検準1級英作文
・日常の脳内英語描写

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?