【予想】チューリップ賞~データの舞~

いつも見てくださってありがとうございます😆今週から緊急事態宣言が解除された場所では入場が再開される競馬場等がありますね😄久しぶりに行きたいですね😂チューリップ賞ですが、阪神芝1600m外回りで桜花賞のトライアルレースとなっています🤔桜花賞と同じ舞台なのでチェックしたいですね🙂1~3着馬には桜花賞の優先出走権が与えられます🎁

それでは過去10年の傾向を見ていきましょう😊

画像1

今年はディープインパクト産駒は参戦していませんが、後継種牡馬のミッキーアイル産駒2頭参加予定😉また、30頭のうち15頭が父サンデー系の母父ノーザンダンサー系なのでこの組み合わせの血統は注目ですね😆

画像2

1番人気の複勝率は80%で信頼度は高いですね😉ただ、7頭うち6頭は阪神JFで連対した馬なので、別路線組でみると0.1.0.2となるので少し評価は下がりますね😅

7番人気は0.4.2.71ですが3着以内にきた馬は、新馬戦で上がり3位以内の脚を使って3着以内の経験がある馬でした😄7番人気以下でこの条件に該当しない馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

画像3

なんと1.9倍以内の複勝率は100%😳ただ、こちらも上記と同様に阪神JFで連対した馬なので今年いないのが少し寂しいですね😅

100倍以下で3着以内にきた馬は一度も3着以内にはきていませんでした😄100倍以下の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

画像4

1枠~4枠が11頭、5枠~8枠が19頭で外枠が優勢ですね😀特に7.8枠は他の枠より率が高く、10年のうち9年で3着以内にきています。6枠より外で見ると毎年絡んでいるので、6枠より外に入った馬は注目したいですね😆

画像7

阪神JF組が8.6.7.10で複勝率68%で信頼度は高いですが、前走3着以内の8.2.5.3に対して、4着以下なら0.1.1.7と信頼度は少し下がりますね😲

前走GⅡGⅢ組で3着以内きた馬は重賞で3着以内、もしくは阪神1600mで勝利したの経験がある馬でした😄前走GⅡGⅢ組でこの条件に該当しない馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

前走リステッド、オープン組で1600mのレースで勝利した経験がなかった馬は一度も3着以内にはきていませんでした😄前走GⅡGⅢ組で1600mのレースで勝利していない馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

前走1勝クラスの馬は1.1.1.31ですが、前走2着以下なら0.0.1.26で、さらに3番人気以下なら0.0.0.19と一度も3着以内にはきていませんでした😄前走1勝クラスで前走2着以下かつ前走3番人気以下の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

画像6

前走1400m以下のレースで3着以内きた馬は1600mのレースで勝利した経験がある馬でした😄前走1400m以下のレースで1600mのレースで勝利した経験がない馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

画像6

関東馬で3着以内きた馬は5人気以内の馬でした😄6人気以下の馬は馬券からは外してもいいかもしれないですね😉

川田騎手の次にいいのは福永騎手で17.18.13.52と複勝率48%で、川田騎手と福永騎手には注目したいですね😊


また、印は前日夜~印の舞~でアップします😊😊そちらも併せて、見ていただいたらうれしいです😋なんか今年も有力馬は多いですが、勢ぞろいで着外に沈んで波乱の可能性はありますね😲

最後まで見て頂いてありがとうございました😳もし参考になったと思ったら、いいね👍フォロー🎊して頂けたら嬉しいです😂また、よろしくお願いします🤲


いいなと思ったら応援しよう!