秘術ウィッチ メモ帳
ちんこ!!!!!!!!!
ありがたいことに僕が「note書きました!」ツイートをすると、コイツラ中身見てないだろ!!って速さで爆速リツイートをしてくださる方が何名かいらっしゃるのですが、今回はそういった方々を後悔させるために冒頭にデカちんこを書いてみました。今ならリツイートの取り消しまだ間に合います。こういうことをよくするので友達が少ないです。はい。
みなさんこんばんは。ぽよにーです。
なんとワイ、秘術ウィッチを使って91st season のアンリミでmpランキング3位を獲得することができました。いやもうめちゃくちゃ嬉しいです。嬉しすぎて夏の蝉のごとくおしっこまき散らしました。保湿できていい感じです。
そしてついでにウィッチ勝利数ランキングでも1位を取ることができました。今期1番秘術ウィッチを使い倒したのは筆者だと言っても過言ではないでしょう。その弊害か、秘術ウィッチを使いすぎて夢の中でもスぺハルコンを打ってました。マジ悪夢です。皆様もやりすぎには気をつけましょう。
今回はせっかくなので、採用カードについて1枚ずつ詳細に紹介していきたいと思います。普段は多くの人に読んでほしいので、読みやすいように記事を作成していましたが今回はもうそんなん知らないです。アンリミ3位なので。実績を暴力に書きたいことを書きたいだけ書き殴ります。
もう誰もオレを止められないです。めっちゃただのメモ帳になってます。ごめんなさい読みにくいです。
そもそも秘術ウィッチってどんなデッキ?
なんでも出来るデッキです。身分証明も出来るみたいです。
アグロ、ミッドレンジ、コントロール、コンシード、空中戦から地上戦までマジでなんでも出来ます。攻めも守りもなんでもござれな最強の対応力があるスーパーデッキです。
勝ち筋について
1.永生発動後のスペリオルコントラクターとオリハルコンゴーレムのアクセラでワンショット
5~7tにゲームセットです。勝ち試合の6~7割ぐらいは永生スぺハルコンで拾ってます。
たまにカスみたいな出目が出ます。そのときはデカい声出して気を紛らわせましょう。
とりあえずスタックバカ貯めとスぺコンの枚数が増えれば増えるほどリーサルに届く確率は上がるので、冬眠前のリスぐらい全力で貯蓄をしましょう。必ず春はやってきます。
2.禁約本体ブン投げてワンショット
8t以降に禁約本体を投げてゲームセットです。全体の25%ぐらいはコレで勝ってると思います。8tまでにスタック消費量が足りてなくても、永生ハルコン禁約をすればだいたいリーサルです。
スぺハルコン無理そうだな~と思ったら、早めに割り切ってこちらのプランを通せるように準備しましょう。
3.その他、なんか勝ってる
早期にオリハルコンでスタック7消費達成からのスぺコンでゴリゴリのアグロ、はたまたノノライリーパメラや全天パメラで盤面作って圧力で勝つ、などといったパターンです。残りの10%ぐらいはそんなんで勝ってます。
具体的なプレイ進行は以下にまとめてあります。参考にしてください。
採用カード解説コーナー
上部のカード名をクリックすると、ポータルに飛んでって効果見れます。
スペリオルコントラクター
スタック7消費で1コス5点(進化7点)叩き込める最強のカード。正直、強すぎて意味がわからないです。絢爛のセクシーゴーレム(引いた瞬間にスタック7消費したことになるカード)が追加されないのはコイツが一番の原因でしょう。
もうなんか強すぎて特に書くことないです。1コス5点はバグ。
秘術ウィッチはパメラやライリーなどの美少女枠、セレブレイトゴーレムのカワイイ枠、禁約の黒魔術師のカッコいい枠、アストロジカルソーサラーのメガネ娘枠、などと様々な範囲をカバーしていますが、スペリオルコントラクターがいることでブス専にも配慮しています。この広範囲の性癖をカバーしていることが、秘術ウィッチが最強と呼ばれる所以の一つです。ラスワでうんこ漏らすしスカトr
使い魔との契約
動きの再現性を上げるための最強の潤滑油。スタックを補充しながらデッキから余分なモノを抜いてくれるバグカードです。
このカードはプレイの優先度がかなり高いです。
例えば1t目にマルチプルと契約が手札にあるときは、ほぼ必ず契約から打った方がいいです。契約でデッキから土の秘術持ちのフォロワーを抜いて、次のターンからのドローの質を上げて待ちを広くするためです。(狂乱対面では笛吹がウザいのでマルチプルから入ることもあります)
エクステンドマジックなどドローできるカードを使う前にも、手札にあれば必ず契約から打ちましょう。このカードよりプレイ優先度が高いのは望遠鏡ぐらいです。たぶん。
これから先どんなに時代が進んでも、秘術ウィッチと名乗るデッキには3投されるカードだと思います。もうそろシャドバ終わるけど
エクステンドマジック
あまりにも書いてあることがおかしいカード。1コス4点除去2枚ドロースタック2消費はさすがにライン越えてます。なぜかブロンズなので、カスエーテルで生成できます。3500エーテル払っても作りたいぐらい強いです。あまりにも強すぎて危険なので、そろそろ使用するための免許が必要になる可能性があります。今のうちにいっぱい使っときましょう。
ヴァンプ・ドラゴン・ネクロ対面では、マリガンで全力で狙いに行きましょう。ピトーを倒したときのゴンくらい全力でいきましょう。
マルチプルウィザード
エクステンドマジックが最強なので、必然的にこのカードも最強です。なんなら先1t目に置けるので、エクステンドマジックより強いかもしれません(?)。
エクステンドマジックと同様に、序盤で盤面並べてくる対面のときは全力マリガンです。死ぬ気で引きにいきましょう。
ラスワでうんこ漏らすのでホズミ対面で出すのは禁忌ですが、空進化きってケツ3にする+掌握素打ちでガデゴ1体出しの盤面にしておくと、アクセラドゥルガーぐらいでしか抜かれないので禁約結晶を維持してホズミを耐えることが出来る場合があります。幻獣は禁約貼ってても抜かれるのでそもそも関係ないです何かの間違いでマルチプルを出してしまっても、諦めず最後まであがきましょう。
逆にうんこ漏らす性質を利用して、意図的に禁約結晶を消して次の自分のターンで永生の効果を使うなんてこともできます。
例えばハンドレス対面で、ガロムが顔と盤面にキモすぎ6点を飛ばしてきますが、盤面に禁約結晶とマルチプルがいれば、ガロムの効果の仕様上顔へのダメージを4点に抑えつつ禁約結晶を消すことが出来ます。これめちゃくちゃテクくてエグいです。返しのターンでスぺオリハルコンで勝てたとき気持ち良すぎてヤバいです。
永生の大魔女
最強のカードです。コイツのおかげで5~7tにキルできるようになり、禁約本体でワンキルしてた前時代の秘術ウィッチに引導を渡して新時代を切り開きました。
スタック7消費前にもスタック補充とドローが出来て隙がないです。
また、進化時効果を発動させたあとも、スタックを消費せずに盤面に干渉できるのでスぺオリハルコンを通したいときに邪魔な守護をトばしたり、オリハルコン禁約をするときも自爆して面をあけることが出来ます。
ようするに2枚目以降もめちゃくちゃ使えるということです。神です。
時代を先取りしすぎた最強のカードです。ビヨンドのお漏らしだと思ってます。
アストラルシャーマン・ライリー
強いです。強いんですけど、リーサルには直接関与しないので2枚採用となっています。以前までは禁約本体ワンキルが主流プランだったので、耐久性能の高いこのカードはtierGODでしたが、スぺハルコンの方が主流リーサルプランとなり耐久する必要性が下がったので2枚になっています。決してこのカードが弱いわけではないです。また、環境にネクロが減ったのも採用枚数を減らした一因となっています。
デッキ公開制の試合でミラーマッチになったときに、ライリー2枚を突かれてパメラでバカ盤面作られ処理しきれず負ける可能性があるので、デッキ公開制のときは3投した方が良いかもしれません。ランクマなら2枚で良いと思います。
アストロジカルソーサラー
最強のカードです。先攻2t目にこのカード置けたときはだいたい勝ってるぐらい強いです。
序盤はスタック1補充&1消費&1ドローでデッキの潤滑油となり、スタック7消費後は最強の盾となり相手の攻撃をシャットアウトしてくれます。いつでも強いです。
このカードもリーサルには直接関与しませんが、望遠鏡が強すぎる&防御性能がイカれてるので3枚採用です。
これはなんか微妙なんですけど、色合いが緑でなんとなく目に優しい感じがして、コイツがちょくちょく目に入ることで長時間ランクマでも疲れなかった気がします。ありがとうございました。
支配の魔女
0コスで1ドローしてくれるので強いです。
融合できるカードがないときはバカ腐り散らかしてありえんストレスになるチンポコカスカードですが、それ以上に0コスでドロー出来るのが強すぎます。爆速でデッキを回すことで動きの再現性を上げてくれる神カードです。
ごくまれに本体も出したりします。一応進化で2面触れますが、奪ったフォロワーはうんこ漏らすので気をつけましょう。(n敗)
支配の魔女って名前めちゃくちゃ強そうなのに、融合のエサにばっかなってて少し不憫です。支配要素どこ?
1,2,マジック!
相手に与えるストレスという点において最強のカードです。相手のプレイング進行をクソ妨害してクソストレスをぶつけることができ、自分はめちゃくちゃクソ気持ちよくなれます。以下、潰してきた対象を列挙しときます。
・黄金都市
ヤテラだと微妙ですが、都市ピン採用のウヌエル相手ならエクストラウィンのイージーゲームです。
・セラフ
これで1t延命できます。後続がある可能性があるので、返しにスぺハルコンきめて勝ちましょう。
・禁約結晶
ミラーでハルコン禁約するときに輝きます。虹の輝きと違って3/4のフォロワーに変身させるので、永生の大魔女自爆の的に使うことが出来ます。最強。
・妖精花
ウィスプを消してあげましょう。また、エクステンドマジックの打ち先にもなります。最強。
・レーヴァテインの防御モード
なんかアプデで破壊耐性が付いてカチカチになりましたが、変身の前では無力です。また、流麗での回収も防ぐことが出来ます。武装ドラが増える前からワンツーマジックを使っていた身からすると、役割対象が増えてニッコニコでした。
・キモいラスワ持ってるカード
狂乱対面で押し切れそうなときにフラウロスに打って回復消したり、骸ネクロのアミュや割れたあとの大佐などなどです。相手の計算を狂わせて気持ちよくなりましょう。
・悠久とか安息とか
ビショ相手には、よほどのことがない限りワンツーマジックをキープしていました。だいたい使い道があるので。スぺハルコンをするときに自爆して面を開ける使い方もよくやりました。ぜんぜんフォロワー出してくれないので。
・庭園
できるだけドローして恩恵をいっぱいもらってから消しましょう。ワンツーマジックのおかげでゾーイ対面でも拾える試合が増えました。
・神器
虹の輝きが触れない3コストのギルティ・シールドを潰すことが出来ます。コレ貼って安心してるネメシスに禁約叩きこんであげましょう。
・ヴァイス
秘術ウィッチの天敵です。ワンツーマジック以外だと、充填かエクステンド2枚かリソースクソ吐いて全天使って直接殴るぐらいでしか対処出来ません。キツいです。
・クソデカフォロワー
どんなに厳ついフォロワーでも、3/4のカワイイ娘に変えることが出来ます。これで疑似ロックきめてターンもらって返しに勝つ、なんてことも多々ありました。
その他にも臨機応変に相手にストレスを与えてきました。無限の使い道があります。いらない対面のときはノータイムで融合素材に出来るのも良い点です。
コレと似た役割を持つ虹の輝きというカードがありますが、スぺハルコンにより虹の輝きでスぺコンを使い回さずともリーサルを取れるようになったので、より触れる範囲が広く打開性能の高いワンツーマジックの方を採用していました。
ちなみにかなり限定的ですが、相手のダメカを消して禁約投げて勝ち!というときに、自分のデッキが残り0枚だった場合、虹を打つとドローして死にます。ワンツーマジックだとその心配もないです。
そういったケースに関わらず、秘術ウィッチはめちゃくちゃドロー回るデッキなのでデッキ切れには気をつけましょう。
燦爛の巫女・パメラ
回復&ドロー&スタック3消費してくれるので強いです。たまにパメラ1枚採用の構築も見ますが、ランクマ回すなら脳死で序盤に雑切りしても許される2枚以上採用の方が良いと思います。僕が下手ぴっぴ&ライリーが2枚だったので、パメラ1枚はキツかったです。あとたまにパメパメラ4倍クソデカライリーやったりしたので2枚欲しいです。
4~5t目にクソデカ盤面を作ってイージーウィン、全天パメラでシャットアウトしたりとスタック7消費後の効果もかなり強いです。
相手に依存しないでスタックを3消費してくれるのもめちゃくちゃありがたかったです。便利なオナニーカードです。
魔力の充填
なくてもいいですが、エクステンド欠損だったり対骸ネクロなどで活躍するので採用していました。強いです。ヤンキーホズミも比較的返せます。
序盤にやることねえな~ってときに打ってドローしながらスタック補充で使ったりもしました。超越対面などの爆速オリハルコン割りを狙いたい場面でも活躍してくれました。盤面に6点飛ばさなくてもそこそこ使い道があります。
環境中盤からロイヤルが増えたので、相対的に評価が上がりました。守護裏ヴァイスを簡単にブチ抜いてくれる神カードです。
骸ネクロ対面で骸開放された返しのターンに、「コレ1枚で十分かなニチャァ」して充填を打ったら、なぜかスタックが増えて1ドローしただけで終わって爆速リタイアをキメたことが何度かありました。ランクマやりすぎるとスタックの数も数えられなくなります。気をつけましょう。
天空の掌握
なぜか0ppでスタック補充することが出来るヤバいカードです。禁約を上書きしないのもgoodです。しかもウィッチカードなら何でも融合出来ます。まさにヤリマンビッチ野郎です。ビッチなのに野郎とは
秘術ウィッチに入っているカード、なんとプレイしても手札が減らないカードばかりなので、融合により手札調整出来るのがめちゃくちゃに神です。融合カード引けてないとガンガン手札燃え散らかしていきます。超越ウィッチ対面では虹でバウンスを喰らうことがあるので、なるべく手札は7枚以下にしておきましょう。
融合変身先の全天も便利です。刺さる対面にはクッソ刺さります。葬送ネクロや共鳴ネメシスにはこれでだいたい勝てます。ただ、そこそこリソースを食うので使う場面をしっかりと見極めてから使いましょう。テキトーに全天するとジリ貧になって負けます。
ちなみに土の秘術の効果を発揮しなくても5/5の守護を3体並べてくれるので、ホズミ対面(特にオベロン型)で素打ちしたりしてました。
これ以上最強のスタック補充カードが出るときはマジでシャドバ終わると思います。あもう終わるわな
工房の錬金術師・ノノ
手札ジャブジャブデッキなので融合カードはマジで大事です。掌握と違って融合対象がフォロワー限定ですが、大地の魔片を直出ししてくれます。0から1を作るのが得意なタイプらしいです。
本体も意外と強いです。舐めた動きをしてくる相手には本体出して圧をかけていきましょう。パメラが絡むとイージーウィン出来たりします。
オリハルコンゴーレム
永生と組んでリーサルウェポンとなったクソギャン狂ゴーレムです。毎日毎日、コイツのアクセラを打っては一喜一憂してました。
スタック9あればスぺ1枚で確率的には20点出るので、スタック8ぐらいならオリハルコンキャノンを発射していました。
期待値とかは知らないです。気合いで顔ダメと術式を都合良くツモりに行きましょう。
また、早期にスタックをバカ割って不利な対面や状況でもワンチャン作れる打開性能もあります。阪神大賞典のオルフェーヴル、奈良G3準決の新田ぐらい打開性能あります。
今回は2枚採用で回していましたが、なんなら3枚あってもいいかもレベルです。誰かオリハルコン3枚型研究してください。お願いします。
セレブレイトゴーレム
だいたい結晶で使います。2コス3スタックが唯一無二です。スぺハルコンをするときのスタック補充とpp調整でかなりお世話になりました。
結晶で置いて手札を減らせるのも強いです。秘術ウィッチはマジで手札増えるカードが多すぎるので、融合に頼らず手札を減らせるカードはそれだけで価値があります。スタック消費も進めてくれるしマジ神です。
本体も結構強いです。コンシードプランを取るときにはかなり有用です。ちなみにファンファーレ+進化殴りでレーヴァテイン防御モードを倒すことが出来ます。また、ごくまれに10ppでスぺセレブレイトハルコンもやったりします。
禁約の黒魔術師
神です。最強のカードです。何も言うことありません。最強。
各対面の相性
先攻取って5tにスぺスぺスぺハルコンで全て破壊できるので理論上は全対面有利です。
おわりに
まずはここまで読んでくださった画面の前の君に大感謝です。今回も校正なんてモロチンしてないので、変な日本語だったり誤字あったりしてたら大変申し訳ございませんです。はい。
ご意見・ご感想気軽にお寄せください。否定的な意見であっても反応貰えるだけでめちゃくちゃ嬉しいので、ドシドシぶつけてきてください。
↑これワイのTwitterです。noteのコメント機能、TwitterのリプやらDMやらお気軽に反応ください。
それでは皆様良きシャドバライフを。ランクマでマッチングしたときはお手柔らかにお願いします。おやすみなさい