シェア
2014年10月2日 【大妄想】シワ人 先に言っときますけど、とてつもない妄想をぶちまけます。 …
2016年02月11日 大物忌神考 前回の日記で、倭姫が向津姫と呼ばれたという伝承から考察を進…
2016年02月10日 倭姫は、瀬織津姫なのか? 「ヤマト姫は出雲の向王家の血筋であるので、向…
2016年02月01日 ヤマトの皇祖神、タカミムスビノカミ 現代、皇祖神であり日本の最高神とい…
2014年01月30日 つるぎとかつらぎ剣根命は、謎の神とされています。 難しいですが、少しアプ…
2013年11月20日 大物主と倭大国魂 日本書紀の崇神記によれば崇神5・6年に疫病が流行り、…
2013年11月17日 大田田根子の系譜 日本書紀によると 大田田根子は、 大物主と活玉依姫(陶津耳の娘)の子ということになっています。 古事記によると 大田田根子は、 大物主と活玉依姫(陶津耳の娘)の4世孫となっています。 旧事紀によると 大田田根子は、 事代主命と活玉依姫(三島溝杭耳の娘)の6世孫となっています。 陶津耳には、玉依彦と活玉依姫という二人の子があります。 三島溝杭耳には、玉櫛彦と玉櫛姫という二人の子がいます。 従って陶津耳と三島溝杭耳は
2013年11月12日 大田田根子の出身地 先日、大阪は和泉国に巡礼してきました。 その際に調べ…