自分更新月間
変化は突然やってきた。
異動だ。
怒涛の如く押し寄せる会議予約と大量の資料に圧倒され、予定していた通りにやるべきことを終えられない自分に恐怖を覚える。
このまま飲み込まれたら終わりだ。気持ちを立て直そう。
何が問題か?
まず、作業ボリュームの把握が甘い。作業スピードの見積もりが甘いのかもしれない。思えば小学生の頃から、夏休みの宿題で失敗するタイプだった…とか思い出して遠い目をしている場合じゃない。是正するにはどうしたらいいか。
そうなる原因は何か?
考えていくと、ゴールイメージがあやふやであることに気づいた。「何となくこんな状態」で手をつけ始めてしまう。それで「大体こんな感じかな。詰めは後で」として、その詰めがギリギリまで放置されるために〆切間近でヒーヒー言うことになるのだ。
更に、途中からゴールのレベルを上げてしまう癖もある。予定が狂うのは、急に細部に拘り出して時間を喰うせいだ。…うむ、だんだん見えてきた。
多分、ゴールが近づくと不安になるのだ。これで良かったかな、ヌケモレないかな、念のためあれもう一回チェックしとかなきゃ、を繰り返すうちに、自分を追い詰めてタスクを増やしてしまう。ゴールのハードルを上げてしまう。
…わかっちゃいるのだが、心配性すぎてさっと動けない性格の私。頭のスペックがポンコツなので、とりあえず手を動かしてみないと何も見えてこない。
じゃあどうしたら良いか?
やってみて、気づいたことをとにかく書き出す。
それを眺めながら過不足を探す。
そこから修正する。
結局、私に足りていないのは見直しと修正だ。それもなるべく早い段階で、かつ複数回に渡る修正。
書き出せば当たり前すぎることなのに、できてないことはたくさんある。まだ成長できる。改善できる。
パニクりそうになったら思い出そう。
早めの修正。回数重ねた修正。
10月のテーマは自分更新。その強化課題は修正力。
よし。がんばれ自分!
…そんなこんなで、自分の修正点に気づくのがせいぜい、子どもの宿題のペース修正はできず。今週は今のところ宿題達成度0…口から魂が出そう…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?