見出し画像

【ゼロさん初企画】あなたのとっておきのnoteおしえてください

ゼロさんの企画に参加します🖐️

企画についての説明は、こちらをご覧ください。↓(以下、ゼロさんの記事から引用)

🔥企画内容

あなたのとっておきのnoteを自薦・他薦、公開時期、有料無料 問わず もっともっと広めましょう。

知ってほしいnoteの記事をかきましょう。

はじめましての方もよく知ってる方も
紹介するの2回目でも自分のでも構いません。

🔥noteの書き方

✅ 好きなnoteを埋め込んだ記事を書く
#とっておきのnote をつけて
✅ この記事を埋め込んでください。
🔥 ルール(5月31日追記)
✅ 紹介するnoteは3つまで
  (+自分のもの1つ) 
 →自分のものをいれた場合は4つまで
  ※自分のnote4つでもOK
4つにする場合は1つでも自分のいれてね
✅ 自薦・他薦 問わず好きなnote
 →へんな忖度はなし
✅ できれば最新ではないもの

🔥 期間〆切 6月19日まで


さて、「とっておき」と言われると…

3つ決めるまでに時間がかかりました😅

さっそく1人目は、この方のこの記事

この記事は、別の方の企画でも紹介させていただきました。

読むたびに、自分の学生時代を思い出します…。

お金がなくても、仲間が集まるだけで楽しかったあの頃…

ぜひ、皆さんもあの頃を思い出してみてください😉

ちなみに岩下さんは税理士として働きながら、3人の娘さんたちの良きパパでもあります☺️

娘さんにプレゼントする手作り絵本の記事など、他にもぜひ読んでいただきたいです👍


そして、2人目は…

結婚式で、神父さんが読み上げる言葉。

「病めるときも健やかなるときも、愛し続けることを誓いますか?」と。

僕はkojuroさんほど、この言葉を忠実に守っている男性を知りません。

ぜひ他の記事も読んでいただきたいです(特に奥様との関わり!)。

「妻と良好な関係を保つために大事なことは、すべてkojuroさんの記事から学んだ」という本が、近いうちに出版されるのではないかと思っています😳


そして、3人目は…

もう紹介する必要もないかもしれませんね。

僕は勝手に「note界のマドンナ」と思ってます☺️

1年間、毎日連続投稿され、ご家族のこと、ご自身のことなど紹介されてます。

どれも共感したり、クスッと笑えたり…🤭

この記事のおかげで、類まれなる運命をお持ちのミーミーさんの原点がわかったような気がしました😉


そして、最後に僕自身の記事の紹介です。

この記事に登場されるBさんは、「特攻」の訓練をする中で終戦を迎えました。

Bさんの「特攻」は、よく知られている飛行機で体当たり、ではなく、いま考えると信じられないような作戦でした。

終戦後、語りつごうとされたBさんでしたが、「特攻」について話すのをやめてしまいます。

「聴く」ということの大切さを感じたことを書いた記事です。

すでにBさんは亡くなっておられますので、余計に思い入れが強くなっていることもあり…このたび紹介させていただきました。


僕自身が企画に参加させていただくのは、企画自体が楽しいこと。そして、これまで知らなかった方とのご縁ができることが楽しみだからです👍

この記事がきっかけに、読んでいただいた皆さんにご縁やつながりができますように…☺️

そして、最後にゼロさんへ。

楽しい企画をありがとうございました🖐️

おかげで、この1年くらいの記事を思い出し、読み返すことができました😉