
Photo by
featurecompass
皮膚科②
前回は長女の皮膚科受診について書きましたが、今回は4才の長男の話。
先日のことです。
昼間に公園で遊んだ長男の風呂上がり。身体を拭いてるときに、ヒザから下に赤いブツブツが…しかもかなりの数😳
よく見ると、ブツブツは腕や顔にも少しみられました。
奥さんにまず確認したのは、「何かおかしな物を食べたっけ??」
奥さん「皆と同じものしか食べてないよ」
いやいや、何か食べたものが悪ければ、両ヒザ下だけじゃなく、全身に出るはず…。
とりあえず痒み止めの軟膏を塗って、様子を見ましたが、案の定、治ることはありません。
長女と同様、いざ皮膚科へ🎉
同じ先生に「あ〜、枯れ葉か何か触ったり、当たりましたかね? 長ズボンを履いてても、裾から入りますからね。伝染るものではないので、保育園は大丈夫ですよ。飲み薬と塗り薬を出しておきますね」
原因は、枯れ葉でしたか…😑
さっそくその日の夜から薬を飲んで、風呂上がりに薬を塗りまして☝️
1週間くらいでブツブツは見えなくなりました👍
今まで何度も遊んだ公園でしたが、運が悪かったのか、その枯れ葉との相性が悪かったのか…
伝染るものではなく、保育園もそのまま登園できたのがまだ幸いでした😅
これまで転んでケガをすることはあっても、遊んだ後にブツブツが出ることはなかったので、「いろんなことが起きるな〜」としみじみ思います😑
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。