
英単語が頭に入らない
ここ1年、洋書を読み始めたのですが、なかなか英単語が頭に入らなくて困っています。
読み進めたいのに、分からない英単語が多すぎて話が頭に入ってこないことが多々あり、なかなか「今日も読も~♪」となりません。
あ、これ昨日調べた単語じゃん、、、。また今日も調べているよ。。。
そんなことを繰り返していると「自分、情けないな」と思うことも。
でも繰り返し調べることで覚えるのでは?という期待もあるので、今日もこうして洋書を読んでいます。
この方法のほかにも、新しい英単語を意識的に使うのが代表的ですよね。
でもわたしの場合、使って覚えられる単語と、使っても覚えられない単語がでてきます。(みなさんもそうなのでしょうか?)
そうなると、本当にどうしようもないんですよね。
何か新しい英単語を覚える秘策などを教えてくれましたら幸いです。
今日はそんなSOSを出して、終わりにしたいと思います。
ではまた次回の記事でお会いしましょう。
Vol.31
こり