トイレからみた|マズローの欲求5段階
あなたには、今どんな欲求がありますか?
人生最後の最後であなたが積み上げたピラミッドの一番下が崩れたら。
今まで積み上げたピラミッドは、全て崩れ落ちてしまいます。
ぐしゃ。
それが、あなたの中のマズローの欲求5段階だとしたら。
マズローの欲求5段階説とは?
アメリカの心理学者アブラハム・マズロー氏(1908〜1970)により考案された理論で、人間の基本的な欲求をピラミッドの型でわかりやすくあらわしたものです。
1つの欲求が満たされると、次の欲求を満たそうとする、人間の心理をまとめたもの。
1.生理的欲求:食べたい・寝たい・トイレに行きたい
2.安全と安定の欲求:安心・安定したい
3.所属と愛の欲求:集団に属したい・仲間がほしい
4.自尊と承認欲求:褒められたい・認められたい
5.自己実現欲求:成長してあるべき自分になりたい
アブラハム・マズロー氏
アブラハム・マズロー氏は、人間性心理学の最も重要な生みの親と言われています。
自己実現、創造性、価値、美、至高経験、倫理など、過去に心理学が避けてきたより人間的な研究の道を開きました。
精神病理の理解を目的とする精神的分析と、人間と動物を区別しない行動主義心理学の間、第三の勢力として人間の自己実現を研究する心の健康についての心理学を目指した人です。
(Wikipedia参照)
1.生理的欲求
生理的欲求とは、人間が生きていくための本能的な欲求のことです。
食べること。
呼吸すること。
トイレで排泄すること。
寝ること。
人間が一番初めに求める、生命を維持するための基本的な部分。人間の自然な欲求です。
本能的な生命維持である生理的欲求が85%満たされれば、人は次の欲求を求めるようになります。
2.安全と安定の欲求
安全と安定の欲求とは、安全で安心・安定した暮らしがしたい欲求です。
生活の基本的な部分である、安全で安心・安定した暮らし「衣・住」の部分になります。
安定した収入、からだの心配・不安なく元気もりもり健康体もこちらになります。
まわりを気にすることなく安全・安心なトイレで心置きなく排泄できると、スッキリ最高な気分です。
自宅のトイレが一番しっくりきませんか?
安全と安定の欲求が70%満たされると、次の欲求へと移ります。
3.所属と愛の欲求
所属と愛の欲求とは、親和の欲求ともいわれ、集団に入りたい、仲間や恋人がほしいと感じる欲求です。
安全と安定の欲求が満たされると、人は自分を表現して自分が自分でありたいう感覚を満たすために他人と繋がろうとします。
Twitter・facebook・InstagramなどSNSの繋がりを求めたくなるのも所属と愛の欲求にふくまれます。
他人と繋がることで友情・愛情など心を満たしていきます。
所属と愛の欲求が50%満たされると、次の欲求へと移ります。
4.自尊と承認欲求
他人との繋がりができ友情・愛情などの所属と愛の欲求が満たされると、人間は尊敬されたい、他人から認められたい欲求、自尊と承認欲求が生まれます。
自分の個人としてしての存在を認めてほしくなります。
自分は、優秀な人間だと周りに認めてほしくなるのが自尊と承認欲求です。
Twitter・facebook・InstagramなどSNSでは、他人にいいねを求めたくなります。
自尊と承認欲求が満たされると自分に自信が持てるようになります。
外に求めなくても本来人間は、すばらしい生き物であり、すばらしい肉体の機能を持って生まれてきています。
わたしは自分で自分を超優秀だと認めればいいと、思っていますけどね。
自尊と承認欲求が40%満たされると、次の欲求へと移ります。
5.自己実現欲求
自尊と承認欲求が満たされると、あるべき自分になりたい欲求が生まれます。
自己実現のために、自分にしかない能力を成長させたい、自分の限界に挑戦したいという思いです。
やりがいを求めて、他人の笑顔のためにボランティア活動や早期リタイヤで夢実現のために行動するなどもここに入ります。
自己の成長、内面、精神面の成長に向かいます。
自己実現欲求は、10%の達成度で満たされますが自己成長には終わりがありません。
欲求5段階クリア
日本は、令和2年度の食品ロス量が522万トン(前年度は570万トン):(消費者庁より)
公衆トイレもきれいで無料。あちこち多く設置されています。
生活保護などの社会保障も手厚い国です。
SNSでいいねがもらえ、地域のコミニティーなど繋がろうと思えば繋がる機会はたくさん。
カルチャースクールもオンライで気軽にできる環境に。
きっと多くの人は、マズローの欲求5段階ピラミッドが完成していることでしょう。
すばらしいことです!
人生100年/100歳の自分
人生100年時代。
いつか100歳の誕生日を迎えることになるでしょう。
ピラミッドキープできていますか?
ピラミッドの一番下は、生命を維持するための欲求。
自分のタイミングでトイレまで行き問題なくスッキリ排泄できていますでしょうか。
他人の手を借りて、紙おむつの交換をしてもらっていないでしょうか。
もしも、人生最後の最後であなたが積み上げたピラミッドの一番下が崩れたら、今まで積み上げたピラミッドは、全て崩れ落ちてしまいます。
自尊心も尊厳も自己成長の心も崩れてしまいます。
100歳になってみないとわからないことですが、肉体は時間と共に衰えていくことは誰しも避けられない事実。
あなたのすばらしいピラミッドが完成している今から、ピラミッドを一生キープする行動を、未来を手に入れてください。
だから、しつこいくらい伝えます。
セルフケア・セルフコントロールを極めましょうと。
そのために考案した「イントレ」です。
あなたの未来は、あなた次第。
「イントレ」って何?何?って方は↓をおすすめします。
「いい人生だった」と笑顔の一言。
言いましょう。
トイレかぶってサポートしています。