
2024年の通算成績(6/23まで)
ほはていです。
今年も単勝1点目的中率30%、複勝1点目的中率60%を目指してやっていこうと思います。
前回の通算成績記事
点別成績
今開催(06/01~06/23)の点別成績
2024年の通算点別成績
通算の単勝1点目的中率は前回集計から0.2%のダウンで29.3%、複勝1点目的中率は60.8%と0.4%のアップ。複勝1点目的中率は持ち直しましたが単勝はまだ下げ止まりませんね。「自分のソフトとしては難しいレースが多かった」とは思いますがもっと精度を上げないと。
点別成績データの見方

今開催の単復点別成績を抜き出しました。
・点
各式別毎に評価順(予想的中率ではありません)でソートされた順位です。(1が1点目)各式別毎に最大買い目数まで成績は表示されます。
単勝(18点)複勝(18点)枠連(36点)連勝(60点)ワイド(60点)馬単(100点)三連複(100点)三連単(400点)
・R数
レース数です。どの点数行でも同じ数字になります。
・的中
その点目までの的中数です。上画像の単勝では単勝1点目で231レース中65レース的中し、2点目まででは109レース的中したことを示します。
的中は同着や1レースで複数の的中が存在する式別でも1回しかカウントしません。これは重要で上画像の複勝1点目的中率が63.6%、2点目までの的中率が86.1%となっていますが2点目の的中率は86.1-63.6=22.5%ではありません。1点目が的中していた場合に2点目の的中は加算されないためです。あくまでその点目までのレース的中率と考えて下さい。
・買い目
その点目までの買い目数です。
・的中率
その点目までの的中率です。的中÷レース数×100の値です。
・%加重累積回収率
その点目までの各買い目の評価率(シミュレーションで算出された入着率)で重み付けをして投票したと仮定した回収率です。
以下を例にすると4の単勝を16、2の単勝を15、11の単勝を15…の様に重み付けをして投票したことにして回収率を計算します。
中山 1R 単勝 4(16)2(15)11(15)8(9)9(8)7(8)15(5)6(4)16(4)13(4)3(3)14(2)12(2)5(2)10(1)1(1)
上画像の単勝では単勝1点目を全て重み付けをして投票すると回収率71.2%となり、複勝2点目までを投票すると90.3%となることを示します。自分が予想を評価する場合はこの%加重回収率を重視しており、自分が特に断らず回収率と言う場合はこれを指します。
・点別回収率
その点目のみの回収率。重み付けは行わず均等に投票したと仮定した回収率です。
・均等累積回収率
その点目までの買い目を均等に投票したと仮定した回収率です。
上画像では単勝2点目までをベタ買いすると66.9%、複勝3点目までをベタ買いすると86.3%となることを示します。
今期間の単勝1点目的中率は28.1%、複勝1点目的中率は63.6%で前開催の27.1%、58.3%から単複とも良化し、特に複勝は通算回収率を引き上げる好成績でした。
回収率は
単勝1点目では前々回73.7%→前回86.5%→今回71.2%
複勝1点目では前々回86.3%→前回85.9%→今回88.3%
となり、今開催は単勝1点目回収率が激減、前々回も酷い回収率でしたが的中率も27%台でした。今回は28%の単勝1点目的中率が有りながらこの回収率はほとんど穴が獲れず、安い配当ばかりだったことに尽きます。一方複勝1点目は上々の成績。穴の1点目が1着には来ず、複勝的中までというパターンが多かったように思います。
同期間の人気別成績をみると1番人気は単勝的中率36.4%複勝的中率68.4%と前開催から嘘のように大幅アップ。「自分のソフトとしては難しいレースが多かった」と言いましたがここまで差を付けられるとショックです。回収率は単勝1番人気79%に対し単勝1点目は66.4%、1番人気の複勝回収率は86%に対し複勝1点目は88.6%と単勝は完敗でしたが複勝は勝ち。(1番人気の集計はもちろんベタ買いなので1点目回収率も加重累積回収率ではなく点別回収率を参照しています)。
同期間の人気別成績は以下の通り

場別成績

右に向かって件数(レース数)、単勝1点目、複勝1点目、馬連5点目迄、ワイド5点目迄、馬単20点目迄、三連複20点目迄のそれぞれ的中率と回収率です。
函館芝ダ以外は単勝が悪くても複勝で好成績と言った具合で満足できる成績。
前開催の新潟といいローカルが弱点なのかな。
同期間の場別1番人気成績は以下の通り
これには全然敵わないな

種別条件別成績

右に向かって件数(レース数)、単勝1点目、複勝1点目、馬連5点目迄、ワイド5点目迄、馬単20点目迄、三連複20点目迄のそれぞれ的中率と回収率です。
芝のオープン戦は前回に引き続き悪い、単複以外の式別ではそう悪くもないんですけどね。
2024年距離別成績

右に向かって件数(レース数)、単勝1点目、複勝1点目、馬連5点目迄、ワイド5点目迄、馬単20点目迄、三連複20点目迄のそれぞれ的中率と回収率です
距離別成績はあまり期間での集計の必要性を感じないことから2024年の通算成績を掲載します。
今開催のダート1800mは京都のみ、今開催は単勝1点目的中率が40%、複勝1点目的中率が60%と少し成績は回復しました。
依然として1番開催数が多い距離が1番の弱点では頭が痛い。
2024年の払戻ランキング
毎週の集計時に言及している大当たりの条件(単勝10%以上5点目まで、複勝20%5点目までで期待値200以上)に合致している的中は単勝だと6,7,10,14,15,19,21,22,26,27,28,32,34,36,38.39,40,41,42,46,47,52,53,54,56,57位の26本、今開催は2本の上積みでやはり堅い的中ばかりの開催でした
閲覧ありがとうございました。
これからも精度向上に努力したいと思います。